PWC259thFinals地区予選大会@新宿_赤緑ヴァラクート
2010年10月18日 スタンダード大会PWCで一位だったデッキの完コピ。
// Lands
11 [ZEN] 《山/Mountain》
1 [WWK] 《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
3 [M10] 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
3 [ROE] 《進化する未開地/Evolving Wilds》
4 [ZEN] 《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
6 [ZEN] 《森/Forest》
// Creatures
3 [WWK] 《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》
3 [M11] 《業火のタイタン/Inferno Titan》
4 [M11] 《原始のタイタン/Primeval Titan》
// Spells
4 [WWK] 《探検/Explore》
2 [ZEN] 《召喚の罠/Summoning Trap》
4 [M11] 《耕作/Cultivate》
4 [ZEN] 《砕土/Harrow》
4 [ZEN] 《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
4 [M11] 《稲妻/Lightning Bolt》
// Sideboard
SB: 2 [ZEN] 《召喚の罠/Summoning Trap》
SB: 3 [M11] 《ガイアの復讐者/Gaea’s Revenge》
SB: 4 [M11] 《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
SB: 2 [ROE] 《成長の発作/Growth Spasm》
SB: 4 [M11] 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
八回戦で八人抜け、シビアw
一回戦 bye
二回戦 緑単エルフ+エルドラージ 先手
G1 報復者でトークンをばら撒き、大ドルイドが二体いる状態でのガラクのオーバーランからのアタックをライフ1残るようにブロック。 あとはトークンを肥大化させて押し込んで勝ち。 草茂る胸壁出されたのが露骨に怪しかったけど、大ドルイド出されたので対エルフと考えてサイドボード。
Out : 2召喚の罠, 2砕土
In : 4紅蓮地獄
G2 エルフかと思ってたら3t目ガラクから4t目に緑タイタン出てきたぞー。 地盤の際を引っ張られたらわりとggだったけど、ウギンの目からのエルドラージ出すプランを取ってくれたので後手5t目に緑タイタン出してカルニ×2と稲妻で21点ダメージで勝ち。
○○
三回戦 緑黒感染 先手
G1 毒カウンターが五つのところで報復者でブロッカーばら撒く。 報復者は破滅の刃で除去されるも、チャンプブロックで時間稼いでる間に赤タイタンを引っ張ってこれて1/1の感染持ちを二体潰して勝ち。
Out : 2召喚の罠, 2砕土
In : 4紅蓮地獄
G2 相手ダブマリ。 ヴァラクートの能力達成でクリーチャーを順に除去していたら相手投了。
○○
四回戦 白黒同盟者 後手
G1 1t目にハーダの自由刃から2t目レオニン。 レオニンに対応して変幻地から森引っ張ってきたのがミスで負け。 ハンドにヴァラクートと変幻地二枚目と稲妻があったんだけど、ここで山を持ってこなかったせいでアンタップインの赤マナが無く、3t目でコジレックの審問で稲妻捨てられてgg。 完全にミスった。
Out : 2召喚の罠, 2砕土
In : 4紅蓮地獄
G2 2t目のレオニンを焼けたのでゆっくりしてタイタンで勝ち。
G3 先手2t目のレオニンからバーラ・ゲドの盗賊で手札攻められて負け。
×○×
五回戦 緑黒上陸 先手
G1 相手の猛り狂うベイロスのほうが早く出てきて二回殴られるも、報復者でトークンばら撒いて本体以外からのダメージを防ぐ。 稼いだ時間で緑タイタンをトップ出来たのでヴァラクートから本体焼いて勝ち。 コンボ対決っぽいので速度とフィニッシャー水増しサイドプラン。
Out : 4稲妻
In : 2成長の発作, 2召喚の罠
G2 相手のオブ・ニクシリスに15点ライフを削られたところでターンが返ってくる。 だが慌てずに計算して緑タイタンから24点のダメージを叩き出してニクシリスと周りのクリーチャーを除去。 ヴァラクート史上で最低のクソプレイじゃないのコレww 返しで何も無かったので再び24点ダメージで勝ち。
○○
六回戦 緑単エルフ 後手
G1 後手でエルドラージの碑が出る前にタイタン出すことが出来ずに間に合わず死亡。
G2 0t目に出てきた緑力線が刺さる。 ラノワールのエルフからの大ドルイドを紅蓮地獄で除去することが出来ずに背教の主導者、エズーリまで出てきて殴られて負け。
××
4-2ドロップ。
■今日のまとめ
・初めて回したけどヴァラクート強いですね。
・マナ加速とフィニッシャーしか入ってないのでサイドアウトするカードに困った。 紅蓮地獄を入れる時は一番弱い高マナ域とマナ加速を抜いたつもりだったけど、砕土はマナ加速しながら紅蓮地獄を打てるから耕作抜くのもワンチャンあったかもしれない。
・成長の発作はメインでも良さそうに感じる。 ビート相手でもランプ系相手でもタイタン出す速度を上げれば勝てそう。 あんまり採用されてないのは何か理由があるのかな。
・青系コントロールに当たらなかったので大会はほとんどソリティアしかしてないw フリープレイは大変勉強になりました。
・上位8人のうち7人がヴァラクートだったらしい。
// Lands
11 [ZEN] 《山/Mountain》
1 [WWK] 《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
3 [M10] 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
3 [ROE] 《進化する未開地/Evolving Wilds》
4 [ZEN] 《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
6 [ZEN] 《森/Forest》
// Creatures
3 [WWK] 《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》
3 [M11] 《業火のタイタン/Inferno Titan》
4 [M11] 《原始のタイタン/Primeval Titan》
// Spells
4 [WWK] 《探検/Explore》
2 [ZEN] 《召喚の罠/Summoning Trap》
4 [M11] 《耕作/Cultivate》
4 [ZEN] 《砕土/Harrow》
4 [ZEN] 《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
4 [M11] 《稲妻/Lightning Bolt》
// Sideboard
SB: 2 [ZEN] 《召喚の罠/Summoning Trap》
SB: 3 [M11] 《ガイアの復讐者/Gaea’s Revenge》
SB: 4 [M11] 《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
SB: 2 [ROE] 《成長の発作/Growth Spasm》
SB: 4 [M11] 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
八回戦で八人抜け、シビアw
一回戦 bye
二回戦 緑単エルフ+エルドラージ 先手
G1 報復者でトークンをばら撒き、大ドルイドが二体いる状態でのガラクのオーバーランからのアタックをライフ1残るようにブロック。 あとはトークンを肥大化させて押し込んで勝ち。 草茂る胸壁出されたのが露骨に怪しかったけど、大ドルイド出されたので対エルフと考えてサイドボード。
Out : 2召喚の罠, 2砕土
In : 4紅蓮地獄
G2 エルフかと思ってたら3t目ガラクから4t目に緑タイタン出てきたぞー。 地盤の際を引っ張られたらわりとggだったけど、ウギンの目からのエルドラージ出すプランを取ってくれたので後手5t目に緑タイタン出してカルニ×2と稲妻で21点ダメージで勝ち。
○○
三回戦 緑黒感染 先手
G1 毒カウンターが五つのところで報復者でブロッカーばら撒く。 報復者は破滅の刃で除去されるも、チャンプブロックで時間稼いでる間に赤タイタンを引っ張ってこれて1/1の感染持ちを二体潰して勝ち。
Out : 2召喚の罠, 2砕土
In : 4紅蓮地獄
G2 相手ダブマリ。 ヴァラクートの能力達成でクリーチャーを順に除去していたら相手投了。
○○
四回戦 白黒同盟者 後手
G1 1t目にハーダの自由刃から2t目レオニン。 レオニンに対応して変幻地から森引っ張ってきたのがミスで負け。 ハンドにヴァラクートと変幻地二枚目と稲妻があったんだけど、ここで山を持ってこなかったせいでアンタップインの赤マナが無く、3t目でコジレックの審問で稲妻捨てられてgg。 完全にミスった。
Out : 2召喚の罠, 2砕土
In : 4紅蓮地獄
G2 2t目のレオニンを焼けたのでゆっくりしてタイタンで勝ち。
G3 先手2t目のレオニンからバーラ・ゲドの盗賊で手札攻められて負け。
×○×
五回戦 緑黒上陸 先手
G1 相手の猛り狂うベイロスのほうが早く出てきて二回殴られるも、報復者でトークンばら撒いて本体以外からのダメージを防ぐ。 稼いだ時間で緑タイタンをトップ出来たのでヴァラクートから本体焼いて勝ち。 コンボ対決っぽいので速度とフィニッシャー水増しサイドプラン。
Out : 4稲妻
In : 2成長の発作, 2召喚の罠
G2 相手のオブ・ニクシリスに15点ライフを削られたところでターンが返ってくる。 だが慌てずに計算して緑タイタンから24点のダメージを叩き出してニクシリスと周りのクリーチャーを除去。 ヴァラクート史上で最低のクソプレイじゃないのコレww 返しで何も無かったので再び24点ダメージで勝ち。
○○
六回戦 緑単エルフ 後手
G1 後手でエルドラージの碑が出る前にタイタン出すことが出来ずに間に合わず死亡。
G2 0t目に出てきた緑力線が刺さる。 ラノワールのエルフからの大ドルイドを紅蓮地獄で除去することが出来ずに背教の主導者、エズーリまで出てきて殴られて負け。
××
4-2ドロップ。
■今日のまとめ
・初めて回したけどヴァラクート強いですね。
・マナ加速とフィニッシャーしか入ってないのでサイドアウトするカードに困った。 紅蓮地獄を入れる時は一番弱い高マナ域とマナ加速を抜いたつもりだったけど、砕土はマナ加速しながら紅蓮地獄を打てるから耕作抜くのもワンチャンあったかもしれない。
・成長の発作はメインでも良さそうに感じる。 ビート相手でもランプ系相手でもタイタン出す速度を上げれば勝てそう。 あんまり採用されてないのは何か理由があるのかな。
・青系コントロールに当たらなかったので大会はほとんどソリティアしかしてないw フリープレイは大変勉強になりました。
・上位8人のうち7人がヴァラクートだったらしい。
海外で結果を残していたレシピの完コピ。
// Lands
3 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
2 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 [SOM] 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
1 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
5 [ZEN] 《平地/Plains》
6 [ZEN] 《島/Island》
4 [M11] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
// Creatures
1 [SOM] 《太陽破の天使/Sunblast Angel》
2 [ROE] 《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
3 [M11] 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
// Spells
4 [M11] 《マナ漏出/Mana Leak》
2 [WWK] 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
2 [SOM] 《決断の手綱/Volition Reins》
4 [M11] 《定業/Preordain》
4 [ROE] 《失脚/Oust》
4 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 [M11] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
// Sideboard
SB: 1 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
SB: 1 [SOM] 《決断の手綱/Volition Reins》
SB: 2 [SOM] 《存在の破棄/Revoke Existence》
SB: 3 [M11] 《糾弾/Condemn》
SB: 2 [M11] 《否認/Negate》
SB: 2 [ZEN] 《呪文貫き/Spell Pierce》
SB: 4 [M11] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
参加者179名の八回戦。
一回戦 bye
二回戦 赤緑ヴァラクート 後手
G1 森を対象に海張ったらそのまま緑マナ出ないで勝ち。
Out:2失脚, 2ギデオン・ジュラ, 2ジェイス・ベレレン, 2永遠溢れの杯
In:1地盤の際, 1決断の手綱, 2否認, 4瞬間凍結
G2 タイタンが通ってしまってヴァラクート3枚から即死。
G3 相手がカルニの誘発を一度忘れてしまって展開が遅れ、その間に悪斬で殴ることが出来て勝ち。
○×○
三回戦 緑t黒エルフ 先手
審判の日入ってねえww
G1 地盤の際で白マナを一つ潰され、そのまま一生白マナが一つしか出ずに負け。 相手の引きもぬるかったから引ければ何とかなったのに……。
Out : 4広がりゆく海, 2決断の手綱, 1ジェイス・ベレレン
In : 3糾弾, 4瞬間凍結
G2 チャリスからの4t目悪斬で早い段階から殴ることが出来て勝ち。
G3 ギデオンで誘ってリンヴァーラで迎え撃つパターンに入り、悪斬も追加出来て勝ち。
×○○
四回戦 赤緑ヴァラクート 先手
G1 報復者のトークンがわりとどうしようもなく、追加で赤タイタンも出てきてgg。
Out:2失脚, 2ギデオン・ジュラ, 2ジェイス・ベレレン, 2永遠溢れの杯
In:1地盤の際, 1決断の手綱, 2否認, 4瞬間凍結
G2 原始のタイタンを失脚して1ターン稼いで悪斬で殴るプランを取ったら探検でドローされて崩壊。 負け。
××
五回戦 緑単エルドラージ 先手
G1 ウラモグを決断の手綱で奪ってすわ勝ちかと思ったら惑いの迷路出てくる。 何……だと……。 新ジェイスでブレスト連発したけど海も際も引けず、ぐだってウギンの目からエムラクールサーチできるようになって負け。
Out:2失脚, 2ギデオン・ジュラ, 2ジェイス・ベレレン, 2永遠溢れの杯
In:1地盤の際, 1決断の手綱, 2否認, 4瞬間凍結
G2 早いところ悪斬で殴りきるプランを試してみたけど無理ゲーは無理ゲーだった。
××
六回戦 青黒コントロール 後手
G1 0t目に張られた予期の力線が強すぎるw インスタントタイミングで出てきた墓所のタイタンに対処出来ずに、複製の儀式でなんか増えて負け。
G2 相手のほうが土地が伸び、インスタントタイミングでマラキールの血魔女+複製の儀式されて負け。
××
3-3ドロップ。
■今日のまとめ
・審判の日が無いと色々と厳しくなるのは分かった。 せめてサイドに……。
・海はランプ系に活躍した。 無理ゲーを無茶ゲーぐらいに緩和する。
・このデッキの製作者の大会レポートではヴァラクートと緑単エルドラージにも勝ってるのがわりと謎。 前者はともかく後者は勝てるプランが見えない。
・前兆の壁と審判の日を抜いたアプローチは面白かったので調整次第で化けるかも。
・1byeの無駄遣い。
// Lands
3 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
2 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 [SOM] 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
1 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
5 [ZEN] 《平地/Plains》
6 [ZEN] 《島/Island》
4 [M11] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
// Creatures
1 [SOM] 《太陽破の天使/Sunblast Angel》
2 [ROE] 《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
3 [M11] 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
// Spells
4 [M11] 《マナ漏出/Mana Leak》
2 [WWK] 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
2 [SOM] 《決断の手綱/Volition Reins》
4 [M11] 《定業/Preordain》
4 [ROE] 《失脚/Oust》
4 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 [M11] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
// Sideboard
SB: 1 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
SB: 1 [SOM] 《決断の手綱/Volition Reins》
SB: 2 [SOM] 《存在の破棄/Revoke Existence》
SB: 3 [M11] 《糾弾/Condemn》
SB: 2 [M11] 《否認/Negate》
SB: 2 [ZEN] 《呪文貫き/Spell Pierce》
SB: 4 [M11] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
参加者179名の八回戦。
一回戦 bye
二回戦 赤緑ヴァラクート 後手
G1 森を対象に海張ったらそのまま緑マナ出ないで勝ち。
Out:2失脚, 2ギデオン・ジュラ, 2ジェイス・ベレレン, 2永遠溢れの杯
In:1地盤の際, 1決断の手綱, 2否認, 4瞬間凍結
G2 タイタンが通ってしまってヴァラクート3枚から即死。
G3 相手がカルニの誘発を一度忘れてしまって展開が遅れ、その間に悪斬で殴ることが出来て勝ち。
○×○
三回戦 緑t黒エルフ 先手
審判の日入ってねえww
G1 地盤の際で白マナを一つ潰され、そのまま一生白マナが一つしか出ずに負け。 相手の引きもぬるかったから引ければ何とかなったのに……。
Out : 4広がりゆく海, 2決断の手綱, 1ジェイス・ベレレン
In : 3糾弾, 4瞬間凍結
G2 チャリスからの4t目悪斬で早い段階から殴ることが出来て勝ち。
G3 ギデオンで誘ってリンヴァーラで迎え撃つパターンに入り、悪斬も追加出来て勝ち。
×○○
四回戦 赤緑ヴァラクート 先手
G1 報復者のトークンがわりとどうしようもなく、追加で赤タイタンも出てきてgg。
Out:2失脚, 2ギデオン・ジュラ, 2ジェイス・ベレレン, 2永遠溢れの杯
In:1地盤の際, 1決断の手綱, 2否認, 4瞬間凍結
G2 原始のタイタンを失脚して1ターン稼いで悪斬で殴るプランを取ったら探検でドローされて崩壊。 負け。
××
五回戦 緑単エルドラージ 先手
G1 ウラモグを決断の手綱で奪ってすわ勝ちかと思ったら惑いの迷路出てくる。 何……だと……。 新ジェイスでブレスト連発したけど海も際も引けず、ぐだってウギンの目からエムラクールサーチできるようになって負け。
Out:2失脚, 2ギデオン・ジュラ, 2ジェイス・ベレレン, 2永遠溢れの杯
In:1地盤の際, 1決断の手綱, 2否認, 4瞬間凍結
G2 早いところ悪斬で殴りきるプランを試してみたけど無理ゲーは無理ゲーだった。
××
六回戦 青黒コントロール 後手
G1 0t目に張られた予期の力線が強すぎるw インスタントタイミングで出てきた墓所のタイタンに対処出来ずに、複製の儀式でなんか増えて負け。
G2 相手のほうが土地が伸び、インスタントタイミングでマラキールの血魔女+複製の儀式されて負け。
××
3-3ドロップ。
■今日のまとめ
・審判の日が無いと色々と厳しくなるのは分かった。 せめてサイドに……。
・海はランプ系に活躍した。 無理ゲーを無茶ゲーぐらいに緩和する。
・このデッキの製作者の大会レポートではヴァラクートと緑単エルドラージにも勝ってるのがわりと謎。 前者はともかく後者は勝てるプランが見えない。
・前兆の壁と審判の日を抜いたアプローチは面白かったので調整次第で化けるかも。
・1byeの無駄遣い。
LMC302nd@千葉_UR Force
2010年10月11日 スタンダード大会 コメント (7)TCGPlayerの動画配信見てたら面白そうだったので完コピ。
// Lands
2 [ROE] 《進化する未開地/Evolving Wilds》
9 [ZEN] 《島/Island》
5 [ZEN] 《山/Mountain》
1 [M11] 《惑いの迷路/Mystifying Maze》
4 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
2 [M11] 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
// Creatures
2 [M11] 《霜のタイタン/Frost Titan》
1 [M11] 《業火のタイタン/Inferno Titan》
// Spells
4 [M11] 《マナ漏出/Mana Leak》
1 [M11] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2 [M11] 《破壊的な力/Destructive Force》
2 [SOM] 《決断の手綱/Volition Reins》
4 [M11] 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
4 [M11] 《定業/Preordain》
4 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 [M10] 《稲妻/Lightning Bolt》
1 [M11] 《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
4 [WWK] 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
2 [ROE] 《剥奪/Deprive》
2 [ZEN] 《噴出の稲妻/Burst Lightning》
// Sideboard
SB: 2 [M11] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
SB: 1 [M11] 《破壊的な力/Destructive Force》
SB: 1 [ROE] 《炎の斬りつけ/Flame Slash》
SB: 4 [M11] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 1 [SOM] 《槌のコス/Koth of the Hammer》
SB: 4 [M11] 《否認/Negate》
SB: 2 [ZEN] 《呪文貫き/Spell Pierce》
七回戦+シングルエリミの10人抜け。
一回戦 bye
二回戦 ドレッジヴァインっぽい何か 先手
ミミックの大桶とか酸のスライム見たから違うかも。
G1 捌いて新ジェイス出した後にDF撃って+2使ってたら相手投了。
G2 記憶殺しで新ジェイスを抜かれた後にミミックの大桶と酸のスライムが通ってしまい、スライム除去れなくて負け。
G3 業火のタイタンが除去されなかったので二回殴って勝ち。
○×○
三回戦 緑t黒エルフ 先手
黒はおそらく記憶殺し。
G1 引いても引いても紅蓮地獄が引けなかった+ワームとぐろエンジンへの解答が無くて負け。 業火のタイタンの使い方次第ではワンチャンあったのにミスった。
G2 ガラク+エルドラージの碑出されるも、惑いの迷路が地味に強い。 捌いた後に霜のタイタン出して殴って勝ち。
G3 紅蓮地獄以外だとどうしようも無い場面で引けず負け。 キープ基準が甘かったか?
×○×
四回戦 緑単エルフ 先手
G1 紅蓮地獄とカウンターで捌いた後に新ジェイスが着地して勝ち。
G2 最高のタイミングで紅蓮地獄トップして全部流して勝ち。 せこいww
○○
五回戦 青白聖なる秘宝の探索t復讐蔦 先手
G1 探索からアージェンタムの鎧をつけられて負け。 ジェイスから装備しているクリーチャーをバウンスしてDF撃つプランを考えていたけど、それ仕掛ける前に二枚目の探索を達成されてにっちもさっちもいかず。 でもよく考えたらライブラリーの装備が尽きてる可能性もあったんだから一応仕掛けておけば良かった。
G2 戦隊の鷹から復讐蔦をナチュラルディスカードされてびびる。 DF撃って相手の場にはカウンターが二つの探索以外何も無い状態にしてトップ勝負! のはずが相手のハンドが0マナクリーチャー3体で探索達成+蔦戻ってきて負け。 なんぞwww
××
六回戦 赤緑ヴァラクート 先手
G1 緑タイタンをカウンターしたら罠から緑タイタンのお約束。 対処法無いしどうすっかなーと考えながら新ジェイスでとりあえずブレストしたら決断の手綱引けて勝ち。
G2 土地詰まってヴァラクートにこんがり焼かれて負け。
G3 パーミッションぽい動きしながら、霜のタイタンと決断の手綱で奪った業火のタイタンで殴って勝ち。 ヴァラクートを二枚揃えられてしまったので相手の土地が山だったらやばかった。
○×○
七回戦 青黒コントロール 先手
ハンデス多めでコントロールに強そうな構成。
G1 ハンデス連打から記憶殺しで破壊的な力抜かれ、墓所のタイタンに殴られて負け。 紅蓮地獄3枚とか引くときつい。
G2 ハンデス連打から消えないこだまでライブラリーからカウンター抜かれる。 墓所のタイタンを出されたら詰むため、コス経由で破壊的な力を撃つも、相手のジェイスを潰すためにクリーチャー化した山を潰されて負け。
××
4-3.
■今日のまとめ
・パーマネント触れなさすぎてやばい。
・決断の手綱はわりと最強。
・メイン紅蓮地獄は腐る相手に複数枚引いた時の絶望感がぱねぇ感じでした。 審判の日と違って本当に完全に腐る。
・プレイング難しくてミス多かった。 定業の使い方が上手くなればもうちょいこのデッキの評価が変わるかもしれない。
・パーマネント触れなさすぎてやばい。
// Lands
2 [ROE] 《進化する未開地/Evolving Wilds》
9 [ZEN] 《島/Island》
5 [ZEN] 《山/Mountain》
1 [M11] 《惑いの迷路/Mystifying Maze》
4 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
2 [M11] 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
// Creatures
2 [M11] 《霜のタイタン/Frost Titan》
1 [M11] 《業火のタイタン/Inferno Titan》
// Spells
4 [M11] 《マナ漏出/Mana Leak》
1 [M11] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2 [M11] 《破壊的な力/Destructive Force》
2 [SOM] 《決断の手綱/Volition Reins》
4 [M11] 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
4 [M11] 《定業/Preordain》
4 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 [M10] 《稲妻/Lightning Bolt》
1 [M11] 《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
4 [WWK] 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
2 [ROE] 《剥奪/Deprive》
2 [ZEN] 《噴出の稲妻/Burst Lightning》
// Sideboard
SB: 2 [M11] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
SB: 1 [M11] 《破壊的な力/Destructive Force》
SB: 1 [ROE] 《炎の斬りつけ/Flame Slash》
SB: 4 [M11] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 1 [SOM] 《槌のコス/Koth of the Hammer》
SB: 4 [M11] 《否認/Negate》
SB: 2 [ZEN] 《呪文貫き/Spell Pierce》
七回戦+シングルエリミの10人抜け。
一回戦 bye
二回戦 ドレッジヴァインっぽい何か 先手
ミミックの大桶とか酸のスライム見たから違うかも。
G1 捌いて新ジェイス出した後にDF撃って+2使ってたら相手投了。
G2 記憶殺しで新ジェイスを抜かれた後にミミックの大桶と酸のスライムが通ってしまい、スライム除去れなくて負け。
G3 業火のタイタンが除去されなかったので二回殴って勝ち。
○×○
三回戦 緑t黒エルフ 先手
黒はおそらく記憶殺し。
G1 引いても引いても紅蓮地獄が引けなかった+ワームとぐろエンジンへの解答が無くて負け。 業火のタイタンの使い方次第ではワンチャンあったのにミスった。
G2 ガラク+エルドラージの碑出されるも、惑いの迷路が地味に強い。 捌いた後に霜のタイタン出して殴って勝ち。
G3 紅蓮地獄以外だとどうしようも無い場面で引けず負け。 キープ基準が甘かったか?
×○×
四回戦 緑単エルフ 先手
G1 紅蓮地獄とカウンターで捌いた後に新ジェイスが着地して勝ち。
G2 最高のタイミングで紅蓮地獄トップして全部流して勝ち。 せこいww
○○
五回戦 青白聖なる秘宝の探索t復讐蔦 先手
G1 探索からアージェンタムの鎧をつけられて負け。 ジェイスから装備しているクリーチャーをバウンスしてDF撃つプランを考えていたけど、それ仕掛ける前に二枚目の探索を達成されてにっちもさっちもいかず。 でもよく考えたらライブラリーの装備が尽きてる可能性もあったんだから一応仕掛けておけば良かった。
G2 戦隊の鷹から復讐蔦をナチュラルディスカードされてびびる。 DF撃って相手の場にはカウンターが二つの探索以外何も無い状態にしてトップ勝負! のはずが相手のハンドが0マナクリーチャー3体で探索達成+蔦戻ってきて負け。 なんぞwww
××
六回戦 赤緑ヴァラクート 先手
G1 緑タイタンをカウンターしたら罠から緑タイタンのお約束。 対処法無いしどうすっかなーと考えながら新ジェイスでとりあえずブレストしたら決断の手綱引けて勝ち。
G2 土地詰まってヴァラクートにこんがり焼かれて負け。
G3 パーミッションぽい動きしながら、霜のタイタンと決断の手綱で奪った業火のタイタンで殴って勝ち。 ヴァラクートを二枚揃えられてしまったので相手の土地が山だったらやばかった。
○×○
七回戦 青黒コントロール 先手
ハンデス多めでコントロールに強そうな構成。
G1 ハンデス連打から記憶殺しで破壊的な力抜かれ、墓所のタイタンに殴られて負け。 紅蓮地獄3枚とか引くときつい。
G2 ハンデス連打から消えないこだまでライブラリーからカウンター抜かれる。 墓所のタイタンを出されたら詰むため、コス経由で破壊的な力を撃つも、相手のジェイスを潰すためにクリーチャー化した山を潰されて負け。
××
4-3.
■今日のまとめ
・パーマネント触れなさすぎてやばい。
・決断の手綱はわりと最強。
・メイン紅蓮地獄は腐る相手に複数枚引いた時の絶望感がぱねぇ感じでした。 審判の日と違って本当に完全に腐る。
・プレイング難しくてミス多かった。 定業の使い方が上手くなればもうちょいこのデッキの評価が変わるかもしれない。
・パーマネント触れなさすぎてやばい。
日本選手権@京都_Super Friends
2010年7月4日 スタンダード大会 コメント (2)赤単が面倒だったのでサイドの悪斬増やした。
ターボランドには土下座。
// Lands
2 [ZEN] Arid Mesa
4 [WWK] Celestial Colonnade
4 [M10] Glacial Fortres
4 [ZEN] Plains
2 [ZEN] Scalding Tarn
4 [WWK] Tectonic Edge
4 [ZEN] Island
1 [ZEN] Mountain
// Creatures
4 [ROE] Wall of Omens
// Spells
4 [ZEN] Day of Judgment
2 [ROE] Gideon Jura
3 [WWK] Jace, the Mind Sculptor
4 [ZEN] Spreading Seas
3 [ALA] Elspeth, Knight-Errant
3 [ALA] Ajani Vengeant
3 [ALA] Oblivion Ring
3 [CFX] Path to Exile
3 [ROE] Prophetic Prism
2 [M10] Jace Beleren
1 [M10] Mind Spring
// Sideboard
SB: 1 [ALA] Oblivion Ring
SB: 1 [CFX] Path to Exile
SB: 4 [M10] Negate
SB: 3 [M10] Celestial Purge
SB: 3 [M10] Baneslayer Angel
SB: 3 [WWK] Cunning Sparkmage
参加者300人、スタン四回戦+ドラフト三回戦。
一回戦 ジャンド@Nageさん 後手
はるばる京都まで来て東京勢にカモられるNATU!
G1 海×3と地盤の際で土地全部壊して勝ち。
G2 強迫で審判の日を落とされて、ヒル×2でビートされて負け。 ブライトニングで捨てるカード間違えてワンチャンをノーチャンにしてしまった。
G3 ダブマリ後にブライトニング→血編みからブライトニングの黄金パターン喰らって負け。
○××
二回戦 グリクシス 後手
G1 根本原理を喰らうも相手のドローが弱かったらしく、ペストークンと列柱の8点クロックを3回刻んで勝ち。
G2 相手ダブマリでPW並べて勝ち。
○○
三回戦 4c続唱 先手
G1 血編みからパルスめくれたり徴兵されたワームから悪斬めくれたり。 ジェイスでアドバンテージとってクリーチャー全部捌き、PWを三体並べたところで相手投了。
G2 ライフ1まで殴られたところで盤面を空に。 エルズペスで守りながらアジャニの-7を起動して勝ち。 相手の赤マナが三つあったら、ラストターンにギャンコマ出して即起動で負けてたらしい。 アジャニのライフゲイン使うべきだったかなあ。
○○
四回戦 ターボランド 後手
G1 無理w
G2 無理w
××
ここからドラフト。
髑髏砕き峡の王を初手取りで赤黒路線。 赤だけやたら安いが黒があまり流れて来なかったので記憶の壁やドレイクの陰影もタッチしてグリクシスに。
黒の除去が無いというとんでもないゴミデッキが出来上がったぞー。
五回戦 緑黒 先手
G1 相手ダブマリで初動遅いうちに髑髏砕き峡の王で殴って勝ち。
G2 ペラッカのワームをダブルブロックで撃ちとり、育ちきったズーラポートの処罰者で殴り続けて勝ち。
○○
六回戦 赤白 後手
G1 ハイエナの陰影ついた相手のアタッカーが止められずに負け。
G2 ティムにハイエナの陰影がつき、それを処理するのにカードを使いすぎて負け。 赤マナ引かなくてつらかったのもあるけど、相手が上手くてこっちが下手だったので当然の結果。
××
3-3ドロップ。
■今日のまとめ
・参加費取られなくてびびった。
・同系少なくなってるんだから、アジャニ抜いて青白TOの形にしたほうが強かったかも。
・ドラフトはMOで五回ぐらいしかやってないので、付け焼刃もいいところでしたw
・翌日のレガシーの受付時間が遅かったため、二日目の取りきりドラフトだけやってドロップもワンチャンあった。
・何はともあれ初ニッセンだったので楽しんできました。
ターボランドには土下座。
// Lands
2 [ZEN] Arid Mesa
4 [WWK] Celestial Colonnade
4 [M10] Glacial Fortres
4 [ZEN] Plains
2 [ZEN] Scalding Tarn
4 [WWK] Tectonic Edge
4 [ZEN] Island
1 [ZEN] Mountain
// Creatures
4 [ROE] Wall of Omens
// Spells
4 [ZEN] Day of Judgment
2 [ROE] Gideon Jura
3 [WWK] Jace, the Mind Sculptor
4 [ZEN] Spreading Seas
3 [ALA] Elspeth, Knight-Errant
3 [ALA] Ajani Vengeant
3 [ALA] Oblivion Ring
3 [CFX] Path to Exile
3 [ROE] Prophetic Prism
2 [M10] Jace Beleren
1 [M10] Mind Spring
// Sideboard
SB: 1 [ALA] Oblivion Ring
SB: 1 [CFX] Path to Exile
SB: 4 [M10] Negate
SB: 3 [M10] Celestial Purge
SB: 3 [M10] Baneslayer Angel
SB: 3 [WWK] Cunning Sparkmage
参加者300人、スタン四回戦+ドラフト三回戦。
一回戦 ジャンド@Nageさん 後手
はるばる京都まで来て東京勢にカモられるNATU!
G1 海×3と地盤の際で土地全部壊して勝ち。
G2 強迫で審判の日を落とされて、ヒル×2でビートされて負け。 ブライトニングで捨てるカード間違えてワンチャンをノーチャンにしてしまった。
G3 ダブマリ後にブライトニング→血編みからブライトニングの黄金パターン喰らって負け。
○××
二回戦 グリクシス 後手
G1 根本原理を喰らうも相手のドローが弱かったらしく、ペストークンと列柱の8点クロックを3回刻んで勝ち。
G2 相手ダブマリでPW並べて勝ち。
○○
三回戦 4c続唱 先手
G1 血編みからパルスめくれたり徴兵されたワームから悪斬めくれたり。 ジェイスでアドバンテージとってクリーチャー全部捌き、PWを三体並べたところで相手投了。
G2 ライフ1まで殴られたところで盤面を空に。 エルズペスで守りながらアジャニの-7を起動して勝ち。 相手の赤マナが三つあったら、ラストターンにギャンコマ出して即起動で負けてたらしい。 アジャニのライフゲイン使うべきだったかなあ。
○○
四回戦 ターボランド 後手
G1 無理w
G2 無理w
××
ここからドラフト。
髑髏砕き峡の王を初手取りで赤黒路線。 赤だけやたら安いが黒があまり流れて来なかったので記憶の壁やドレイクの陰影もタッチしてグリクシスに。
黒の除去が無いというとんでもないゴミデッキが出来上がったぞー。
五回戦 緑黒 先手
G1 相手ダブマリで初動遅いうちに髑髏砕き峡の王で殴って勝ち。
G2 ペラッカのワームをダブルブロックで撃ちとり、育ちきったズーラポートの処罰者で殴り続けて勝ち。
○○
六回戦 赤白 後手
G1 ハイエナの陰影ついた相手のアタッカーが止められずに負け。
G2 ティムにハイエナの陰影がつき、それを処理するのにカードを使いすぎて負け。 赤マナ引かなくてつらかったのもあるけど、相手が上手くてこっちが下手だったので当然の結果。
××
3-3ドロップ。
■今日のまとめ
・参加費取られなくてびびった。
・同系少なくなってるんだから、アジャニ抜いて青白TOの形にしたほうが強かったかも。
・ドラフトはMOで五回ぐらいしかやってないので、付け焼刃もいいところでしたw
・翌日のレガシーの受付時間が遅かったため、二日目の取りきりドラフトだけやってドロップもワンチャンあった。
・何はともあれ初ニッセンだったので楽しんできました。
LMC281st@代々木_Super Friends
2010年6月26日 スタンダード大会 コメント (6)GPのレシピ漁ってたら強そうなサイドプランがあったのでほとんどコピー。
// Lands
2 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
3 [ZEN] 《島/Island》
1 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
4 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
2 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
3 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [ROE] 《予言のプリズム/Prophetic Prism》
2 [M10] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
1 [M10] 《思考の泉/Mind Spring》
// Sideboard
SB: 1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 4 [M10] 《否認/Negate》
SB: 3 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 2 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
SB: 2 [M10] 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
SB: 3 [WWK] 《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
参加者44人の六回戦+シングルエリミ。
一回戦 緑白黒アグロ 後手
G1 審判の日で流した後に海+際でマナ攻めてエルズペス出して勝ち。
G2 相手のエルズペスを否認した返しに狡猾な火花魔道士でマナクリーチャーを除去し、海と際でマナ攻めて勝ち。
○○
二回戦 赤単 先手
結構きつい組み合わせ。
G1 1t目ゴブリンの先達→2t目吠えたける鉱山。 はい今死んだ!今Super Friends死んだよ!のはずが、前兆の壁とアジャニとギデオンがダメージレースを誤魔化し、あんまり本体火力を引かれなかったため何故か勝ち。 ほんとよく勝ったな……。
G2 先達で手札が増えたため、ディスカードしたくなくてメインで粛清撃ったら返しに魔力のとげ張られる会心のゴミプレイ。 相手のハンドが少なかったので、6点喰らいながらジュワー出したら相手が重いところばかり引いて先に殴り勝ち。
忠誠値2のアジャニを相手の本体へのへリックスで使い捨てちゃったけど勿体なかった、ミス。
○○
三回戦 蔦バント 後手
G1 賛美ついた蔦に3回殴られライフ5。 蔦は処理して相手の場の聖遺の騎士はエルズペストークンでチャンプブロックするプランを取ったらエルドラージの碑出されて負け。 蔦バントってエルドラージも入ってるのか……。
G2 相手マナフラッド、火花魔道士でちまちま攻めながらペス出して勝ち。
G3 相手の土地が2でストップ、火花魔道士×2で教主とクァーサルを焼いてPW出して勝ち。
×○○
四回戦 4cアグロ 先手
ナヤとバントのパワーカード連発されてかなりカオスだったw
G1 審判の日でクロック流して海と際でマナ縛って勝ち。 マナベースが相当きつそうだった。
G2 審判の日でクロック流したら相手の土地が止まって勝ち。 ハンド見せてもらったら君主と徴兵持っていてさらにカオスだった。
○○
五回戦 エスパーコントロール 先手
余裕のIDのつもりで席に座ったら、一番卓なのに下当たりだったでござるの巻。
G1 旧ジェイス×2、神ジェイス×2を使ってアド差広げてPW連打して勝ち。 片方がジェイスはもはやゲームじゃない。
G2 うろ覚えだけど、メモ見るとエルズペス無双っぽい。
○○
六回戦 ジャンド 後手
余裕のIDのつもりで席に座ったら、練習したいからとID蹴られたでござるの巻。
G1 ヒル、血編みからヒルで続唱弱い! でも審判の日持って無い! でフルボッコにされて負け。
G2 狂乱のサルカン出されて返しにジュワー。 怒り狂う山峡をサルカンでドラゴントークンにしてターンが返ってきたので、トークンをジェイスでバウンス、ジュワーでサルカン倒すで楽になって勝ち。
G3 相手が土地2ストップ。
×○○
6-0でシングルエリミ。
準々決勝 Super Friends 先手
G1 アジャニと際で土地縛りながらエルズペスとギデオンで殴って勝ち。
G2 エルズペスへの対処が遅れてライフ2。 ギリギリで捌いたと思ったら旧ジェイス-1からアジャニトップされて負け。
G3 4t目にジェイスぶっぱしたら通る。 返しの忘却の輪は忘却の輪、否認を構えるマナもあったのでそのまま勝ち。 ペス一回起動し忘れた、しにたい。
○×○
準決勝 エスパーコントロール 先手
五回戦の方。 メインから否認入っていてかなりきつい。
G1 神ジェイス出され、PtEと審判の日ばかり引いてる間に10枚以上アド差がついて負け。
G2 相手ダブマリでPW並べて勝ち。
G3 相手ダブマリ。 ジュワー出されて対処出来なかったので、ギデオンと列柱(ペスのよる+3/+3補正)で殴ってダメージレースに持ち込んで勝ち。
×○○
決勝 ジャンド 先手
G1 地盤の際を相手の四枚目の土地に使ったら土地3ストップ。 ブライトニングやパルスでPW捌かれるも、エルズペスが生き残って勝ち。
G2 相手が強迫+土地2のハンドキープして土地が止まって勝ち。
○○
優勝。
■今日のまとめ
・ID二回蹴られる事故に遭遇するも、むしろ9-0で優勝だから格好良い感じに。
・海と際でしか勝ってないんだけど大丈夫かこのデッキ。
・四回戦の対戦相手が英語圏の方ですごく気さくな人だったのですが、全然英語分からなくてあんまりコミュニケーション取れず猛省。
// Lands
2 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
3 [ZEN] 《島/Island》
1 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
4 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
2 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
3 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [ROE] 《予言のプリズム/Prophetic Prism》
2 [M10] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
1 [M10] 《思考の泉/Mind Spring》
// Sideboard
SB: 1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 4 [M10] 《否認/Negate》
SB: 3 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 2 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
SB: 2 [M10] 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
SB: 3 [WWK] 《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
参加者44人の六回戦+シングルエリミ。
一回戦 緑白黒アグロ 後手
G1 審判の日で流した後に海+際でマナ攻めてエルズペス出して勝ち。
G2 相手のエルズペスを否認した返しに狡猾な火花魔道士でマナクリーチャーを除去し、海と際でマナ攻めて勝ち。
○○
二回戦 赤単 先手
結構きつい組み合わせ。
G1 1t目ゴブリンの先達→2t目吠えたける鉱山。 はい今死んだ!今Super Friends死んだよ!のはずが、前兆の壁とアジャニとギデオンがダメージレースを誤魔化し、あんまり本体火力を引かれなかったため何故か勝ち。 ほんとよく勝ったな……。
G2 先達で手札が増えたため、ディスカードしたくなくてメインで粛清撃ったら返しに魔力のとげ張られる会心のゴミプレイ。 相手のハンドが少なかったので、6点喰らいながらジュワー出したら相手が重いところばかり引いて先に殴り勝ち。
忠誠値2のアジャニを相手の本体へのへリックスで使い捨てちゃったけど勿体なかった、ミス。
○○
三回戦 蔦バント 後手
G1 賛美ついた蔦に3回殴られライフ5。 蔦は処理して相手の場の聖遺の騎士はエルズペストークンでチャンプブロックするプランを取ったらエルドラージの碑出されて負け。 蔦バントってエルドラージも入ってるのか……。
G2 相手マナフラッド、火花魔道士でちまちま攻めながらペス出して勝ち。
G3 相手の土地が2でストップ、火花魔道士×2で教主とクァーサルを焼いてPW出して勝ち。
×○○
四回戦 4cアグロ 先手
ナヤとバントのパワーカード連発されてかなりカオスだったw
G1 審判の日でクロック流して海と際でマナ縛って勝ち。 マナベースが相当きつそうだった。
G2 審判の日でクロック流したら相手の土地が止まって勝ち。 ハンド見せてもらったら君主と徴兵持っていてさらにカオスだった。
○○
五回戦 エスパーコントロール 先手
余裕のIDのつもりで席に座ったら、一番卓なのに下当たりだったでござるの巻。
G1 旧ジェイス×2、神ジェイス×2を使ってアド差広げてPW連打して勝ち。 片方がジェイスはもはやゲームじゃない。
G2 うろ覚えだけど、メモ見るとエルズペス無双っぽい。
○○
六回戦 ジャンド 後手
余裕のIDのつもりで席に座ったら、練習したいからとID蹴られたでござるの巻。
G1 ヒル、血編みからヒルで続唱弱い! でも審判の日持って無い! でフルボッコにされて負け。
G2 狂乱のサルカン出されて返しにジュワー。 怒り狂う山峡をサルカンでドラゴントークンにしてターンが返ってきたので、トークンをジェイスでバウンス、ジュワーでサルカン倒すで楽になって勝ち。
G3 相手が土地2ストップ。
×○○
6-0でシングルエリミ。
準々決勝 Super Friends 先手
G1 アジャニと際で土地縛りながらエルズペスとギデオンで殴って勝ち。
G2 エルズペスへの対処が遅れてライフ2。 ギリギリで捌いたと思ったら旧ジェイス-1からアジャニトップされて負け。
G3 4t目にジェイスぶっぱしたら通る。 返しの忘却の輪は忘却の輪、否認を構えるマナもあったのでそのまま勝ち。 ペス一回起動し忘れた、しにたい。
○×○
準決勝 エスパーコントロール 先手
五回戦の方。 メインから否認入っていてかなりきつい。
G1 神ジェイス出され、PtEと審判の日ばかり引いてる間に10枚以上アド差がついて負け。
G2 相手ダブマリでPW並べて勝ち。
G3 相手ダブマリ。 ジュワー出されて対処出来なかったので、ギデオンと列柱(ペスのよる+3/+3補正)で殴ってダメージレースに持ち込んで勝ち。
×○○
決勝 ジャンド 先手
G1 地盤の際を相手の四枚目の土地に使ったら土地3ストップ。 ブライトニングやパルスでPW捌かれるも、エルズペスが生き残って勝ち。
G2 相手が強迫+土地2のハンドキープして土地が止まって勝ち。
○○
優勝。
■今日のまとめ
・ID二回蹴られる事故に遭遇するも、むしろ9-0で優勝だから格好良い感じに。
・海と際でしか勝ってないんだけど大丈夫かこのデッキ。
・四回戦の対戦相手が英語圏の方ですごく気さくな人だったのですが、全然英語分からなくてあんまりコミュニケーション取れず猛省。
日本選手権予選東京一次@板橋_Super Friends
2010年6月13日 スタンダード大会 コメント (4)レシピは昨日と同じ。
// Lands
2 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
3 [ZEN] 《島/Island》
1 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
2 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
3 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [ROE] 《予言のプリズム/Prophetic Prism》
1 [M10] 《思考の泉/Mind Spring》
2 [M10] 《否認/Negate》
// Sideboard
SB: 1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 1 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
SB: 2 [M10] 《否認/Negate》
SB: 3 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 2 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 2 [M10] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
SB: 2 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
SB: 2 [M10] 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
参加者208人の八回戦。
一回戦 ジャンド 後手
G1 森を海にしたらガン刺さって相手が緑マナを引かずに勝ち。
G2 前兆の壁でぐだらせている間にPWを4体並べて勝ち。
○○
二回戦 グリクシス 後手
G1 相手の4枚目の土地を地盤の際で壊したらそのまま土地3ストップして勝ち。
G2 スペクターと廃墟飛ばしがきつくてライフを詰められ、結構粘ったけど根本原理撃たれて負け。
G3 相手が天球儀で持ってきた二枚を公開せずにハンドに混ぜてゲームロス。 完全に負け試合だったのでジャッジを呼ぶか悩んだ。 判断は間違ってないと思うけど、こういうのは後味悪いなあ。
○×○
三回戦 ジャンド 後手
G1 ヒル×2から血編み→稲妻の動きで、こっちの初動が忘却の輪だったためgg。 先手のヒル最強すぎる。
G2 地盤の際の起動タイミングと思考の泉の使いどころをミスり、不利ゲーを無理ゲーにしてしまい負け。
××
四回戦 Super Friends 先手
G1 アジャニぶっぱしたら対処されずに-7に辿り着いて勝ち。
G2 お互いに相手の決め手よりも妨害手段を多く引いたために超ぐだって引き分け。 相手が地盤の際をこちらの地盤の際に起動した時、レスポンス起動で手なりで氷河の城砦にしちゃったけど、もう色縛るような時期じゃないんだから海張った天界の列柱を狙っておけば良かった。 ミスった。
○○
五回戦 緑赤エルドラージ 後手
G1 相手ダブマリだけどこっちトリマリw 野生の狩りの達人の返しに審判の日トップで流して、PW並べて勝ち。
G2 エルドラージの碑を忘却の輪しながら紅蓮地獄でクリーチャーを流し、相手が後続を引かない間にアジャニの-7に辿り着いて勝ち。
○○
六回戦 君主バント+ツタ入り 先手
G1 相手の先手4t目にマナクリーチャーから君主出てきて13点食らう。 手札に除去が無いので負けかなーと思って引いたカードが審判の日。 なにそれこわい。 ライフ2でそこからPW並べて勝ち。
G2 土地4ストップで1ターンに1アクションしか取れずライフ4まで押されるも、そこからPW連打して勝ち。
○○
七回戦 ジャンド 後手
G1 海とアジャニで赤マナ縛ってPW並べて勝ち。
G2 真髄の針×2が刺さってこっちのアジャニとギデオンがゴミクズと化す。 忘却の輪抜いてるし! 仕方ないので海と際で赤マナ縛りながら列柱で相手のクリーチャーとダメージレースしたら何も引かれず勝ち。
○○
八回戦 ジャンド 後手
IDで抜けかと思ったら下当たり……だと……。
G1 海と際で赤マナ縛ってエルズペストークンで殴って勝ち。
G2 真髄の針×2が刺さってこっちのアジャニとエルズペスがゴミクズと化す。 忘却の輪抜いてるし! 頼みのジュワーも消耗の蒸気で処理されて殴られてgg。
G3 相手の四枚目の土地を地盤の際で壊しながら好き放題して勝ち。
○×○
7-1の3位。
■今日のまとめ
・ようやく抜けたぞー。 やったー。
・ジュワーがあんまり活躍しないので解雇するかも。 同系だってみんな審判の日残すしね。
・グリクシスは無理ゲーという結論に達した。
・ジャンドの真髄の針きつすぎ。 タップアウト系に対してこんな強いサイドプランあるんだったら俺だってジャンド使うわ!
・達成感あるんだけどまだ予選抜けただけなんですね。 本戦も頑張ります。
// Lands
2 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
3 [ZEN] 《島/Island》
1 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
2 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
3 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [ROE] 《予言のプリズム/Prophetic Prism》
1 [M10] 《思考の泉/Mind Spring》
2 [M10] 《否認/Negate》
// Sideboard
SB: 1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 1 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
SB: 2 [M10] 《否認/Negate》
SB: 3 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 2 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 2 [M10] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
SB: 2 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
SB: 2 [M10] 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
参加者208人の八回戦。
一回戦 ジャンド 後手
G1 森を海にしたらガン刺さって相手が緑マナを引かずに勝ち。
G2 前兆の壁でぐだらせている間にPWを4体並べて勝ち。
○○
二回戦 グリクシス 後手
G1 相手の4枚目の土地を地盤の際で壊したらそのまま土地3ストップして勝ち。
G2 スペクターと廃墟飛ばしがきつくてライフを詰められ、結構粘ったけど根本原理撃たれて負け。
G3 相手が天球儀で持ってきた二枚を公開せずにハンドに混ぜてゲームロス。 完全に負け試合だったのでジャッジを呼ぶか悩んだ。 判断は間違ってないと思うけど、こういうのは後味悪いなあ。
○×○
三回戦 ジャンド 後手
G1 ヒル×2から血編み→稲妻の動きで、こっちの初動が忘却の輪だったためgg。 先手のヒル最強すぎる。
G2 地盤の際の起動タイミングと思考の泉の使いどころをミスり、不利ゲーを無理ゲーにしてしまい負け。
××
四回戦 Super Friends 先手
G1 アジャニぶっぱしたら対処されずに-7に辿り着いて勝ち。
G2 お互いに相手の決め手よりも妨害手段を多く引いたために超ぐだって引き分け。 相手が地盤の際をこちらの地盤の際に起動した時、レスポンス起動で手なりで氷河の城砦にしちゃったけど、もう色縛るような時期じゃないんだから海張った天界の列柱を狙っておけば良かった。 ミスった。
○○
五回戦 緑赤エルドラージ 後手
G1 相手ダブマリだけどこっちトリマリw 野生の狩りの達人の返しに審判の日トップで流して、PW並べて勝ち。
G2 エルドラージの碑を忘却の輪しながら紅蓮地獄でクリーチャーを流し、相手が後続を引かない間にアジャニの-7に辿り着いて勝ち。
○○
六回戦 君主バント+ツタ入り 先手
G1 相手の先手4t目にマナクリーチャーから君主出てきて13点食らう。 手札に除去が無いので負けかなーと思って引いたカードが審判の日。 なにそれこわい。 ライフ2でそこからPW並べて勝ち。
G2 土地4ストップで1ターンに1アクションしか取れずライフ4まで押されるも、そこからPW連打して勝ち。
○○
七回戦 ジャンド 後手
G1 海とアジャニで赤マナ縛ってPW並べて勝ち。
G2 真髄の針×2が刺さってこっちのアジャニとギデオンがゴミクズと化す。 忘却の輪抜いてるし! 仕方ないので海と際で赤マナ縛りながら列柱で相手のクリーチャーとダメージレースしたら何も引かれず勝ち。
○○
八回戦 ジャンド 後手
IDで抜けかと思ったら下当たり……だと……。
G1 海と際で赤マナ縛ってエルズペストークンで殴って勝ち。
G2 真髄の針×2が刺さってこっちのアジャニとエルズペスがゴミクズと化す。 忘却の輪抜いてるし! 頼みのジュワーも消耗の蒸気で処理されて殴られてgg。
G3 相手の四枚目の土地を地盤の際で壊しながら好き放題して勝ち。
○×○
7-1の3位。
■今日のまとめ
・ようやく抜けたぞー。 やったー。
・ジュワーがあんまり活躍しないので解雇するかも。 同系だってみんな審判の日残すしね。
・グリクシスは無理ゲーという結論に達した。
・ジャンドの真髄の針きつすぎ。 タップアウト系に対してこんな強いサイドプランあるんだったら俺だってジャンド使うわ!
・達成感あるんだけどまだ予選抜けただけなんですね。 本戦も頑張ります。
日本選手権予選@千葉_Super Friends
2010年6月12日 スタンダード大会 コメント (2)レシピは昨日と同じ。
// Lands
2 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
3 [ZEN] 《島/Island》
1 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
2 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
3 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [ROE] 《予言のプリズム/Prophetic Prism》
1 [M10] 《思考の泉/Mind Spring》
2 [M10] 《否認/Negate》
// Sideboard
SB: 1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 1 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
SB: 2 [M10] 《否認/Negate》
SB: 3 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 2 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 2 [M10] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
SB: 2 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
SB: 2 [M10] 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
参加者70人ちょいの七回戦。
一回戦 赤黒バーン 先手
G1 土地2と前兆の壁×2のハンドをキープしたら土地が2で止まるアクシデントを挟みつつ、ライフ10から本体狙いの火力を撃たれまくって負け。
G2 先達、ムカデ、ヘルサンダーのどれかにパージ撃つ三択でヘルサンダー選んで残り二体に対処出来ず負け。 たぶんムカデが正着。
××
二回戦 ジャンド 後手
G1 ダブマリのあとに土地3ストップで血編み3回キャストされて負けw
G2 ダメージレースで火力持たれて無ければ勝ちの場面で持たれていて負け。 軍部政変をX=3で撃ってブロッカーを立てておけばワンチャンあったかも、ミスった。
××
0-2ドロップ。
■今日のまとめ
・こんなこともあろうかと(レガシーのデッキを取り出しつつ)
・フリープレイでぺーやん先生とv0id先生を分からせてやるつもりが逆に分からされる結果にw
// Lands
2 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
3 [ZEN] 《島/Island》
1 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
2 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
3 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [ROE] 《予言のプリズム/Prophetic Prism》
1 [M10] 《思考の泉/Mind Spring》
2 [M10] 《否認/Negate》
// Sideboard
SB: 1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 1 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
SB: 2 [M10] 《否認/Negate》
SB: 3 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 2 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 2 [M10] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
SB: 2 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
SB: 2 [M10] 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
参加者70人ちょいの七回戦。
一回戦 赤黒バーン 先手
G1 土地2と前兆の壁×2のハンドをキープしたら土地が2で止まるアクシデントを挟みつつ、ライフ10から本体狙いの火力を撃たれまくって負け。
G2 先達、ムカデ、ヘルサンダーのどれかにパージ撃つ三択でヘルサンダー選んで残り二体に対処出来ず負け。 たぶんムカデが正着。
××
二回戦 ジャンド 後手
G1 ダブマリのあとに土地3ストップで血編み3回キャストされて負けw
G2 ダメージレースで火力持たれて無ければ勝ちの場面で持たれていて負け。 軍部政変をX=3で撃ってブロッカーを立てておけばワンチャンあったかも、ミスった。
××
0-2ドロップ。
■今日のまとめ
・こんなこともあろうかと(レガシーのデッキを取り出しつつ)
・フリープレイでぺーやん先生とv0id先生を分からせてやるつもりが逆に分からされる結果にw
FNM@夢屋_Super Friends
2010年6月12日 スタンダード大会 コメント (2)頑張ってメインに否認突っ込んだ。
// Lands
2 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
3 [ZEN] 《島/Island》
1 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
2 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
3 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [ROE] 《予言のプリズム/Prophetic Prism》
1 [M10] 《思考の泉/Mind Spring》
2 [M10] 《否認/Negate》
// Sideboard
SB: 1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 1 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
SB: 2 [M10] 《否認/Negate》
SB: 3 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 2 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 2 [M10] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
SB: 2 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
SB: 2 [M10] 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
参加者32人の四回戦。
一回戦 緑白ペラッカ 後手
G1 草茂る胸壁のマナ加速から狼茨の精霊を大量キッカーされて、審判の日持ってなくて死亡。
G2 クリーチャーを審判の日で流してジェイスでアド取ってPW並べて勝ち。
G3 ダブマリ+マナフラ+でも青マナ引かないで負けw
×○×
二回戦 青白ウィニー 先手
G1 エルズペストークンのチャンプブロックでゆっくりしながらジェイスでハンド整える。 あとは除去連打してエルズペスで殴って勝ち。
G2 エイヴンの擬態術士をジェイスでバウンスしたりPtE撃ったりで捌き、列柱にペスの+3/+3修正しながら殴って勝ち。 カウンター入ってなかったみたいだけど、否認と擬態術士が入ったタイプの白ウィニーは相当めんどい。
○○
三回戦 ナヤ@hanoiさん 先手
G1 海二枚張って事故らせて勝ち。
G2 相手の復讐蔦がジェイス殴ってくれたのでアジャニが生き残り、-7に到達して勝ち。
○○
四回戦 赤黒アグロ? 後手
G1 マリガン後に白マナ無いハンドキープしたら一生来ずに負け。 見たクリーチャーは血の求道者とゴブリンの異国者のみでサイドボードに超悩むことに。
G2 相手がワンマリ後に土地1キープだったのでアジャニ-7に到達して勝ち。
G3 地盤の際と海で黒マナ縛りながら列柱とペストークンで殴って勝ち。 最後にハンド見せてもらったら荒廃稲妻とか血魔女とか入っていて結構こっち不利っぽかった。
×○○
3-1。
■今日のまとめ
・赤マナソースが9枚の上にうち3枚が予言のプリズムのため、紅蓮地獄は3t目に撃てるといいねな感じ。 マナクリーチャーを焼く役割としてはかなり微妙かも。
// Lands
2 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
3 [ZEN] 《島/Island》
1 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
2 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
3 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [ROE] 《予言のプリズム/Prophetic Prism》
1 [M10] 《思考の泉/Mind Spring》
2 [M10] 《否認/Negate》
// Sideboard
SB: 1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 1 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
SB: 2 [M10] 《否認/Negate》
SB: 3 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 2 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 2 [M10] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
SB: 2 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
SB: 2 [M10] 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
参加者32人の四回戦。
一回戦 緑白ペラッカ 後手
G1 草茂る胸壁のマナ加速から狼茨の精霊を大量キッカーされて、審判の日持ってなくて死亡。
G2 クリーチャーを審判の日で流してジェイスでアド取ってPW並べて勝ち。
G3 ダブマリ+マナフラ+でも青マナ引かないで負けw
×○×
二回戦 青白ウィニー 先手
G1 エルズペストークンのチャンプブロックでゆっくりしながらジェイスでハンド整える。 あとは除去連打してエルズペスで殴って勝ち。
G2 エイヴンの擬態術士をジェイスでバウンスしたりPtE撃ったりで捌き、列柱にペスの+3/+3修正しながら殴って勝ち。 カウンター入ってなかったみたいだけど、否認と擬態術士が入ったタイプの白ウィニーは相当めんどい。
○○
三回戦 ナヤ@hanoiさん 先手
G1 海二枚張って事故らせて勝ち。
G2 相手の復讐蔦がジェイス殴ってくれたのでアジャニが生き残り、-7に到達して勝ち。
○○
四回戦 赤黒アグロ? 後手
G1 マリガン後に白マナ無いハンドキープしたら一生来ずに負け。 見たクリーチャーは血の求道者とゴブリンの異国者のみでサイドボードに超悩むことに。
G2 相手がワンマリ後に土地1キープだったのでアジャニ-7に到達して勝ち。
G3 地盤の際と海で黒マナ縛りながら列柱とペストークンで殴って勝ち。 最後にハンド見せてもらったら荒廃稲妻とか血魔女とか入っていて結構こっち不利っぽかった。
×○○
3-1。
■今日のまとめ
・赤マナソースが9枚の上にうち3枚が予言のプリズムのため、紅蓮地獄は3t目に撃てるといいねな感じ。 マナクリーチャーを焼く役割としてはかなり微妙かも。
日本選手権予選@仙台_Super Friends
2010年6月7日 スタンダード大会 コメント (4)確かGPのやつとレシピは同じ。
// Lands
2 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
3 [ZEN] 《島/Island》
1 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
2 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
4 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
3 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [ROE] 《予言のプリズム/Prophetic Prism》
// Sideboard
SB: 1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 2 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 3 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 4 [M10] 《否認/Negate》
SB: 2 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
SB: 2 [M10] 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
SB: 1 [ZEN] 《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》
参加者247人の九回戦。
一回戦 ジャンド 後手
G1 海と際でマナ攻めて勝ち。
G2 ダブマリから先手1t目に強迫撃たれてオワタかと思ったら、相手がしばらく土地2ストップ。 その間に立て直してトップ勝負に持ち込んで、こっちのほうが引きが強くて勝ち。
○○
二回戦 青白タップアウト 後手
G1 相手ダブマリからしばらく土地1ストップで勝ち。
G2 相手の白マナを海と際で潰すも、相手の場にエルズペスがいて大変困る。 二回ぐらい殴られたところでジュワーをトップして出したら対処されずにペスを落とすことが出来て、そこから相手の白マナ縛って勝ち。
○○
三回戦 タイムシーブ 後手
G1 無理
G2 無理
××
四回戦 ジャンド 後手
G1 序盤にPtE沢山うって捌き、ゆっくりしたところでPW並べて勝ち。
G2 瞬間凍結構えながらギャンコマに審判の日 → 返しに出てくる血魔女\(^o^)/ 仕方なくジュワーをブロッカーに出し、ジュワーと血魔女がにらみ合っているうちにアジャニの最終奥義に辿り着いて勝ち。
○○
五回戦 ジャンド 先手
土日合わせてついに初先手w
G1 先手2t目に相手の野蛮な地に海張ったら緑マナがそのまま止まって勝ち。
G2 ジュワー出すも残りライフ2。 火力は諦めて除去構えながらクロック刻んだら何も引かれずギリギリ勝ち。
○○
六回戦 青白タップアウト 後手
G1 X=7の思考の泉でアド差開いて負け。
G2 こっちの場に忠誠値7のアジャニ、相手の場にエルズペスとペストークンで土地はフルタップ。 次のターンが来たら勝ちなのでフルタップのうちにペストークンにPtE撃ったら、それで白が3マナ揃って次元の浄化をぶっぱされるww そこから捲くられて負け。
××
七回戦 ジャンド 後手
G1 赤マナ縛ってアジャニの-7で勝ち。
G2 ライフ5まで削られたあとに場を更地にしてエルズペスで殴って勝ち。
○○
八回戦 青白タップアウト 後手
G1 PWが三体並んで流石に勝ち。
G2 忘却の輪を使い切るぐらいぐだった末に引き分け。
○-
九回戦 グリクシス 先手
G1 相手のアクションが無くて、アジャニの-7に普通に辿り着いて勝ち。
G2 ギャンコマ連打されてこっちに審判の日が無くて負け。
G3 スペクターに忘却の輪を使ってしまったせいでジェイスに対処出来なくて負け。
○××
6-3。
■今日のまとめ
・あと一勝で抜けだったのになあああ!
・三日合わせて対ジャンドの成績が6-3なので相性は悪くないと思うんだけど、3敗が全部GPに固まってるところがががが。
・同系相手はやっぱり思考の泉欲しいね。 軍部政変は2枚いらないかも。
・対グリクシスは相手の3マナ生物がカメかスペクターかでサイドが結構変わるのでめんどい。 まだ全然サイドプランが固まってない。
・ニッセン予選シーズンももう少し使う予定だけど、キブラーバントが流行るようなら別のデッキ使うかも。
// Lands
2 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
3 [ZEN] 《島/Island》
1 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
2 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
4 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
3 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [ROE] 《予言のプリズム/Prophetic Prism》
// Sideboard
SB: 1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 2 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 3 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 4 [M10] 《否認/Negate》
SB: 2 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
SB: 2 [M10] 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
SB: 1 [ZEN] 《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》
参加者247人の九回戦。
一回戦 ジャンド 後手
G1 海と際でマナ攻めて勝ち。
G2 ダブマリから先手1t目に強迫撃たれてオワタかと思ったら、相手がしばらく土地2ストップ。 その間に立て直してトップ勝負に持ち込んで、こっちのほうが引きが強くて勝ち。
○○
二回戦 青白タップアウト 後手
G1 相手ダブマリからしばらく土地1ストップで勝ち。
G2 相手の白マナを海と際で潰すも、相手の場にエルズペスがいて大変困る。 二回ぐらい殴られたところでジュワーをトップして出したら対処されずにペスを落とすことが出来て、そこから相手の白マナ縛って勝ち。
○○
三回戦 タイムシーブ 後手
G1 無理
G2 無理
××
四回戦 ジャンド 後手
G1 序盤にPtE沢山うって捌き、ゆっくりしたところでPW並べて勝ち。
G2 瞬間凍結構えながらギャンコマに審判の日 → 返しに出てくる血魔女\(^o^)/ 仕方なくジュワーをブロッカーに出し、ジュワーと血魔女がにらみ合っているうちにアジャニの最終奥義に辿り着いて勝ち。
○○
五回戦 ジャンド 先手
土日合わせてついに初先手w
G1 先手2t目に相手の野蛮な地に海張ったら緑マナがそのまま止まって勝ち。
G2 ジュワー出すも残りライフ2。 火力は諦めて除去構えながらクロック刻んだら何も引かれずギリギリ勝ち。
○○
六回戦 青白タップアウト 後手
G1 X=7の思考の泉でアド差開いて負け。
G2 こっちの場に忠誠値7のアジャニ、相手の場にエルズペスとペストークンで土地はフルタップ。 次のターンが来たら勝ちなのでフルタップのうちにペストークンにPtE撃ったら、それで白が3マナ揃って次元の浄化をぶっぱされるww そこから捲くられて負け。
××
七回戦 ジャンド 後手
G1 赤マナ縛ってアジャニの-7で勝ち。
G2 ライフ5まで削られたあとに場を更地にしてエルズペスで殴って勝ち。
○○
八回戦 青白タップアウト 後手
G1 PWが三体並んで流石に勝ち。
G2 忘却の輪を使い切るぐらいぐだった末に引き分け。
○-
九回戦 グリクシス 先手
G1 相手のアクションが無くて、アジャニの-7に普通に辿り着いて勝ち。
G2 ギャンコマ連打されてこっちに審判の日が無くて負け。
G3 スペクターに忘却の輪を使ってしまったせいでジェイスに対処出来なくて負け。
○××
6-3。
■今日のまとめ
・あと一勝で抜けだったのになあああ!
・三日合わせて対ジャンドの成績が6-3なので相性は悪くないと思うんだけど、3敗が全部GPに固まってるところがががが。
・同系相手はやっぱり思考の泉欲しいね。 軍部政変は2枚いらないかも。
・対グリクシスは相手の3マナ生物がカメかスペクターかでサイドが結構変わるのでめんどい。 まだ全然サイドプランが固まってない。
・ニッセン予選シーズンももう少し使う予定だけど、キブラーバントが流行るようなら別のデッキ使うかも。
GP仙台@仙台_Super Friends
2010年6月7日 スタンダード大会直前予選で使ったものと全く同じレシピ。
// Lands
2 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
3 [ZEN] 《島/Island》
1 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
2 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
4 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
3 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [ROE] 《予言のプリズム/Prophetic Prism》
// Sideboard
SB: 1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 2 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 3 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 4 [M10] 《否認/Negate》
SB: 2 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
SB: 2 [M10] 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
SB: 1 [ZEN] 《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》
紅蓮地獄のスロットは狡猾な火花魔道士と悩んだけど、ボロスと緑青昇天のぶんを止める的意味合いで今回はこっち。
初日九回戦。
一回戦 グリクシス 後手
G1 マナ縛りながらアジャニの-7使って勝ち。
G2 土地縛ってからエルズペスの4点クロック刻んで勝ち。
○○
二回戦 ジャンド 後手
G1 相手の場にクロックが無かったので、相手のブライトニングでPtE二枚捨てたらどんどん出てくるクロック捌ききれずに負け。 軍部政変捨てろし!
G2 海と際で土地攻めて勝ち。
G3 相手のブライトニングに対して瞬間凍結と審判の日のどちらを捨てるか悩んで後者にしたらマナを構えられないタイミングでギャンコマ出されて負け。 アンタップインの土地引ければ一番強い選択肢だったんだけど、トップに頼るのは良くなかった。
×○×
三回戦 ジャンド 後手
G1 忘却の輪を二枚使わされてパルスされて負け。
G2 しばらく土地3でギャンコマに対処出来ず負け。
××
四回戦 ジャンド 後手
G1 うろ覚えだけどメモ見る感じだと血編み捌ききれずに負けっぽい。
G2 海を張るタイミングをかなり致命的に間違えて負け。
××
1-3ドロップ。
■今日のまとめ
・ジャンドに三連敗、どうしてこうなった(AA略)
・フィーチャーマッチやレガシーのほうの見学出来たし、ゆっくり仙台の良いもの食えたし、翌日のサイドイベントの準備も出来たし、早く負けることが出来てハッピーだなあ!(現実逃避気味なハッピー理論)
・翌日のニッセン予選レポに続く
// Lands
2 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
3 [ZEN] 《島/Island》
1 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
2 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
4 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
3 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [ROE] 《予言のプリズム/Prophetic Prism》
// Sideboard
SB: 1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 2 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 3 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 4 [M10] 《否認/Negate》
SB: 2 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
SB: 2 [M10] 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
SB: 1 [ZEN] 《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》
紅蓮地獄のスロットは狡猾な火花魔道士と悩んだけど、ボロスと緑青昇天のぶんを止める的意味合いで今回はこっち。
初日九回戦。
一回戦 グリクシス 後手
G1 マナ縛りながらアジャニの-7使って勝ち。
G2 土地縛ってからエルズペスの4点クロック刻んで勝ち。
○○
二回戦 ジャンド 後手
G1 相手の場にクロックが無かったので、相手のブライトニングでPtE二枚捨てたらどんどん出てくるクロック捌ききれずに負け。 軍部政変捨てろし!
G2 海と際で土地攻めて勝ち。
G3 相手のブライトニングに対して瞬間凍結と審判の日のどちらを捨てるか悩んで後者にしたらマナを構えられないタイミングでギャンコマ出されて負け。 アンタップインの土地引ければ一番強い選択肢だったんだけど、トップに頼るのは良くなかった。
×○×
三回戦 ジャンド 後手
G1 忘却の輪を二枚使わされてパルスされて負け。
G2 しばらく土地3でギャンコマに対処出来ず負け。
××
四回戦 ジャンド 後手
G1 うろ覚えだけどメモ見る感じだと血編み捌ききれずに負けっぽい。
G2 海を張るタイミングをかなり致命的に間違えて負け。
××
1-3ドロップ。
■今日のまとめ
・ジャンドに三連敗、どうしてこうなった(AA略)
・フィーチャーマッチやレガシーのほうの見学出来たし、ゆっくり仙台の良いもの食えたし、翌日のサイドイベントの準備も出来たし、早く負けることが出来てハッピーだなあ!(現実逃避気味なハッピー理論)
・翌日のニッセン予選レポに続く
携帯からなので簡易。
デッキはsuper friends。
F卓
赤黒バーン 〇×〇
緑単エルドラージ ××
二没。
L卓
青白タップアウト 〇〇
ジャンド ×〇〇
君主バント 〇〇
ジャンド 〇〇
青黒蘇生t復讐蔦 ×〇×
五没。
あと一勝が遠かったw
明日は0byeから頑張ります!
デッキはsuper friends。
F卓
赤黒バーン 〇×〇
緑単エルドラージ ××
二没。
L卓
青白タップアウト 〇〇
ジャンド ×〇〇
君主バント 〇〇
ジャンド 〇〇
青黒蘇生t復讐蔦 ×〇×
五没。
あと一勝が遠かったw
明日は0byeから頑張ります!
GPT仙台@千葉_Super Friends
2010年5月30日 スタンダード大会 コメント (2)地盤の際4+予言のプリズム3にした。
// Lands
2 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [ZEN] 《平地/Plains》
2 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
4 [ZEN] 《島/Island》
1 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
3 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
4 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
2 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [ROE] 《予言のプリズム/Prophetic Prism》
// Sideboard
SB: 3 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 3 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 4 [M10] 《否認/Negate》
SB: 2 [ARB] 《否定の壁/Wall of Denial》
SB: 3 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
参加者129人越えなので、八回戦でTOP8に3bye。
一回戦 青黒吸血鬼 先手
G1 先に新ジェイス出されてがっかりするも、忘却の輪。 2枚目のジェイスは相殺。 あとは血魔女を審判の日で流したりしながらライフ2でギリ盤面制圧して勝ち。
G2 特殊地形多めだったのでヘドロノーケアでプレイしたら血鞘の儀式者がキッカー4でキャストされて手札が吹っ飛ぶw が、既に場に出ていたジェイスが強くてリカバリでき、血魔女をバウンスしながらクロック刻んで勝ち。
後でサイドプラン聞いたらノーケアなカードばかりでこっちよりも一枚上手だった。 勝てたのは運が良かった。
○○
二回戦 緑青赤昇天 先手
このアーキタイプきつい。
G1 相手のエルドラージの碑に忘却の輪したら二枚目出てくる。 ギャンコマも追加されてGG。
G2 統一された意思使われながらクロック刻まれてかなり無理ゲーになるも、ここしか無いってターンで放置された新ジェイスが否認と審判の日を引き込み、審判の日→統一された意思→否認で流すことに成功。 マナクリも流れて相手の使えるマナが極端に減ったのでそのまま勝ち。
G3 相手の初動が遅かったため、アジャニの最終奥義に繋がって勝ち。
×○○
三回戦 ナヤ@hanoiさん 先手
G1 復讐蔦に忘却の輪→復讐蔦に忘却の輪→復讐蔦でgg。 流刑を自分の壁に使ったのがミスっぽいんだけど、それしないとしばらく土地3でストップだったので難しいところ。
G2 ギデオン二枚を上手いこと運用するプランが、相手もギデオン二枚持っていたために崩壊。 ビヒモスの大鎚で軍部政変トークンでのチャンプも出来ず、押し込まれて負け。 瞬間凍結をサイドインしたのはミスっぽい。
××
四回戦 君主バント 先手
G1 二択ミスった。 相手の場に悪斬の天使、不屈の随員。 こちらの場に前兆の壁と忠誠値7の復讐のアジャニ。 手札にギデオンと忘却の輪があったので、後者で悪斬取り除くと返しに復讐蔦が来た時にアジャニの忠誠値が減るのやだなーと思って前者選ぶ。 返しにギデオン相殺\(^o^)/ どっちが良かったんだろ……。 試合自体はPW並べて勝ち。
G2 地盤の際と海で白マナ縛る。 相手の新ジェイスキャストの返しにアジャニトップで除去、さらに次のターンにジェイストップの神引き。 白マナ縛り続けて殴って勝ち。
○○
五回戦 ツタバント+君主 先手
G1 海+アジャニで強制的に事故らせて勝ち。
G2 復讐蔦見てたから君主ノーケアでフルタップでターン返したら19点飛んできたでござるの巻。 お前日記で何回フルタップの返しに君主で負けって書いてるんだよ……。
G3 相手が土地止まってる状態で地盤の際を起動。 こっち土地3、相手土地2のディスカード祭りが始まる! 先にこちらが土地を引き始めて、最終的に相手の土地4に全部海張ってるクソゲーになって勝ちw
○×○
六回戦 グリクシス 後手
G1 相手3t目に旧ジェイスでぐんにょりするも、あまり良いカードを引かなかったらしくギデオンで殴って勝ち。 場にギデオンでハンド二枚が両方ギデオンとかデッキ弱すぎてやばかった。
G2 天界の粛清と瞬間凍結構えてニヤニヤしてたら失われた真実のスフィンクスがキッカーで出てきてアド差が広がる。 天界の粛清が腐りすぎてやばかったけど、都合の良いタイミングでジュワー引けたこともあって殴り勝ち。 セドラクシスは入ってなかったらしい……粛清……。
○○
七回戦 ジャンド@Moonさん 後手
G1 ランパンからの巫女が祭って負け。 巫女一枚にでも審判の日撃ったほうが良かったかなあ。
G2 強迫ブライトニングブライトニング血編みブライトニングルインブラスターギャンコマ。 土地も3枚ミシュランとか無理すぎるww
××
5-2ドロップ。
■今日のまとめ
・GPTであと一勝、は負けフラグ系デュエリスト。
・結構ガチで昇天デッキきついんだけど。
・メインに否認を入れず、PtE四枚でビート体制を高めたのにも関わらず御覧の有様だよ! 練習して頑張るしか無い。
・ギデオンこいつ本当に3枚入れて大丈夫? ハンドに二枚来た時の弱さが半端無い。
・グリクシスに使われた失われた真実のスフィンクスが強そう。 否認に引っかからないドローソースだし。 相手は剥奪入れてるよって話にもなりそうですが。
・3bye欲しかったなーくやしー
// Lands
2 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [ZEN] 《平地/Plains》
2 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
4 [ZEN] 《島/Island》
1 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
3 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
4 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
2 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [ROE] 《予言のプリズム/Prophetic Prism》
// Sideboard
SB: 3 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 3 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 4 [M10] 《否認/Negate》
SB: 2 [ARB] 《否定の壁/Wall of Denial》
SB: 3 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
参加者129人越えなので、八回戦でTOP8に3bye。
一回戦 青黒吸血鬼 先手
G1 先に新ジェイス出されてがっかりするも、忘却の輪。 2枚目のジェイスは相殺。 あとは血魔女を審判の日で流したりしながらライフ2でギリ盤面制圧して勝ち。
G2 特殊地形多めだったのでヘドロノーケアでプレイしたら血鞘の儀式者がキッカー4でキャストされて手札が吹っ飛ぶw が、既に場に出ていたジェイスが強くてリカバリでき、血魔女をバウンスしながらクロック刻んで勝ち。
後でサイドプラン聞いたらノーケアなカードばかりでこっちよりも一枚上手だった。 勝てたのは運が良かった。
○○
二回戦 緑青赤昇天 先手
このアーキタイプきつい。
G1 相手のエルドラージの碑に忘却の輪したら二枚目出てくる。 ギャンコマも追加されてGG。
G2 統一された意思使われながらクロック刻まれてかなり無理ゲーになるも、ここしか無いってターンで放置された新ジェイスが否認と審判の日を引き込み、審判の日→統一された意思→否認で流すことに成功。 マナクリも流れて相手の使えるマナが極端に減ったのでそのまま勝ち。
G3 相手の初動が遅かったため、アジャニの最終奥義に繋がって勝ち。
×○○
三回戦 ナヤ@hanoiさん 先手
G1 復讐蔦に忘却の輪→復讐蔦に忘却の輪→復讐蔦でgg。 流刑を自分の壁に使ったのがミスっぽいんだけど、それしないとしばらく土地3でストップだったので難しいところ。
G2 ギデオン二枚を上手いこと運用するプランが、相手もギデオン二枚持っていたために崩壊。 ビヒモスの大鎚で軍部政変トークンでのチャンプも出来ず、押し込まれて負け。 瞬間凍結をサイドインしたのはミスっぽい。
××
四回戦 君主バント 先手
G1 二択ミスった。 相手の場に悪斬の天使、不屈の随員。 こちらの場に前兆の壁と忠誠値7の復讐のアジャニ。 手札にギデオンと忘却の輪があったので、後者で悪斬取り除くと返しに復讐蔦が来た時にアジャニの忠誠値が減るのやだなーと思って前者選ぶ。 返しにギデオン相殺\(^o^)/ どっちが良かったんだろ……。 試合自体はPW並べて勝ち。
G2 地盤の際と海で白マナ縛る。 相手の新ジェイスキャストの返しにアジャニトップで除去、さらに次のターンにジェイストップの神引き。 白マナ縛り続けて殴って勝ち。
○○
五回戦 ツタバント+君主 先手
G1 海+アジャニで強制的に事故らせて勝ち。
G2 復讐蔦見てたから君主ノーケアでフルタップでターン返したら19点飛んできたでござるの巻。 お前日記で何回フルタップの返しに君主で負けって書いてるんだよ……。
G3 相手が土地止まってる状態で地盤の際を起動。 こっち土地3、相手土地2のディスカード祭りが始まる! 先にこちらが土地を引き始めて、最終的に相手の土地4に全部海張ってるクソゲーになって勝ちw
○×○
六回戦 グリクシス 後手
G1 相手3t目に旧ジェイスでぐんにょりするも、あまり良いカードを引かなかったらしくギデオンで殴って勝ち。 場にギデオンでハンド二枚が両方ギデオンとかデッキ弱すぎてやばかった。
G2 天界の粛清と瞬間凍結構えてニヤニヤしてたら失われた真実のスフィンクスがキッカーで出てきてアド差が広がる。 天界の粛清が腐りすぎてやばかったけど、都合の良いタイミングでジュワー引けたこともあって殴り勝ち。 セドラクシスは入ってなかったらしい……粛清……。
○○
七回戦 ジャンド@Moonさん 後手
G1 ランパンからの巫女が祭って負け。 巫女一枚にでも審判の日撃ったほうが良かったかなあ。
G2 強迫ブライトニングブライトニング血編みブライトニングルインブラスターギャンコマ。 土地も3枚ミシュランとか無理すぎるww
××
5-2ドロップ。
■今日のまとめ
・GPTであと一勝、は負けフラグ系デュエリスト。
・結構ガチで昇天デッキきついんだけど。
・メインに否認を入れず、PtE四枚でビート体制を高めたのにも関わらず御覧の有様だよ! 練習して頑張るしか無い。
・ギデオンこいつ本当に3枚入れて大丈夫? ハンドに二枚来た時の弱さが半端無い。
・グリクシスに使われた失われた真実のスフィンクスが強そう。 否認に引っかからないドローソースだし。 相手は剥奪入れてるよって話にもなりそうですが。
・3bye欲しかったなーくやしー
GPT横浜は0回戦負けしたので昼からやってたこっちに参加。
// Lands
3 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
5 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
3 [ZEN] 《島/Island》
2 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
3 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
3 [M10] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
2 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
// Sideboard
SB: 1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 3 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 2 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 4 [M10] 《否認/Negate》
SB: 3 [ARB] 《否定の壁/Wall of Denial》
SB: 2 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
レシピはDCワシントントップ8をいじったもの。
同系相手のサイドが否認しか無いのは流石にきつそうだったのでジュワー投入。
全勝が一人出たら終了。
一回戦 ナヤ 後手
G1 壮絶なマナフラッドを起こすも、相手もなかなか有効牌を引かず、軍部政変X=11で勝ちw
G2 Friendsが3人並んで勝ち。
○○
二回戦 ジャンド 後手
G1 ライフ3まで詰められるも、Friendsが3人並んで場をコントロールして勝ち。
G2 ミシュラン二枚に対する対処法が無くて負け。 否定の壁越えてくるとかw
G3 ギャンコマに対する軍部政変の返しにギャンコマで負け。 このマッチのギャンコマ強すぎる。
○××
三回戦 赤黒ヴァンプ? 後手
G1 相手の初動が遅かったため、血魔女やウラモグの手先を捌いたあとに土地で殴って勝ち。
G2 強迫で新ジェイス落とされて、忠誠値5の旧ジェイスはクリーチャーを生贄に捧げると+2/+2の修正を受けるやつ+恐血鬼で一撃で落とされる展開。 恐血鬼をサクられて使いまわされるのがきつくて負け。
G3 序盤捌いたあとにジュワー+アジャニの最終奥義で勝ち。
○×○
四回戦 Super Friends 後手
G1 土地が3で止まって負け。
G2 相手だけジェイスの状況になってしまって負け。
サイドプランが悪かったのもあるし、どっかでミスってた可能性もかなりある。自分もきついのに相手が事故ってるからって地盤の際を使っちゃったのは勿体なかった。 サイドプランを色々教えて頂いたので次に活かそう。
××
2-2。
■今日のまとめ
・旧ジェイスと思考の泉はどちらが強いか難しいな。 前者は相手だけジェイスゲーを防ぐし、後者は通れば桁違いのアドバンテージ。
・対ジャンドで一番怖いのはギャンコマなので、否定の壁がかなり微妙な感じ。 瞬間凍結に変えるか? ビートに強いのは気に入ってるんだけど。
・フリープレイでてつろーさん、しろーさん、キャロルさんに相手して貰って練習。 ただ強なのは間違いないんだけど、土地が4枚並ぶかどうかが第一関門なのがw
// Lands
3 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
5 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
3 [ZEN] 《島/Island》
2 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
3 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
3 [M10] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
2 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
// Sideboard
SB: 1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 3 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 2 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 4 [M10] 《否認/Negate》
SB: 3 [ARB] 《否定の壁/Wall of Denial》
SB: 2 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
レシピはDCワシントントップ8をいじったもの。
同系相手のサイドが否認しか無いのは流石にきつそうだったのでジュワー投入。
全勝が一人出たら終了。
一回戦 ナヤ 後手
G1 壮絶なマナフラッドを起こすも、相手もなかなか有効牌を引かず、軍部政変X=11で勝ちw
G2 Friendsが3人並んで勝ち。
○○
二回戦 ジャンド 後手
G1 ライフ3まで詰められるも、Friendsが3人並んで場をコントロールして勝ち。
G2 ミシュラン二枚に対する対処法が無くて負け。 否定の壁越えてくるとかw
G3 ギャンコマに対する軍部政変の返しにギャンコマで負け。 このマッチのギャンコマ強すぎる。
○××
三回戦 赤黒ヴァンプ? 後手
G1 相手の初動が遅かったため、血魔女やウラモグの手先を捌いたあとに土地で殴って勝ち。
G2 強迫で新ジェイス落とされて、忠誠値5の旧ジェイスはクリーチャーを生贄に捧げると+2/+2の修正を受けるやつ+恐血鬼で一撃で落とされる展開。 恐血鬼をサクられて使いまわされるのがきつくて負け。
G3 序盤捌いたあとにジュワー+アジャニの最終奥義で勝ち。
○×○
四回戦 Super Friends 後手
G1 土地が3で止まって負け。
G2 相手だけジェイスの状況になってしまって負け。
サイドプランが悪かったのもあるし、どっかでミスってた可能性もかなりある。自分もきついのに相手が事故ってるからって地盤の際を使っちゃったのは勿体なかった。 サイドプランを色々教えて頂いたので次に活かそう。
××
2-2。
■今日のまとめ
・旧ジェイスと思考の泉はどちらが強いか難しいな。 前者は相手だけジェイスゲーを防ぐし、後者は通れば桁違いのアドバンテージ。
・対ジャンドで一番怖いのはギャンコマなので、否定の壁がかなり微妙な感じ。 瞬間凍結に変えるか? ビートに強いのは気に入ってるんだけど。
・フリープレイでてつろーさん、しろーさん、キャロルさんに相手して貰って練習。 ただ強なのは間違いないんだけど、土地が4枚並ぶかどうかが第一関門なのがw
FNM@夢屋_エスパーコントロール
2010年5月28日 スタンダード大会悪斬無し型。
// Lands
3 [ZEN] 《平地/Plains》
2 [ZEN] 《沼/Swamp》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2 [M10] 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 [ZEN] 《湿地の干潟/Marsh Flats》
2 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
2 [WWK] 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
2 [ZEN] 《島/Island》
3 [ALA] 《秘儀の聖域/Arcane Sanctum》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
2 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
4 [ALA] 《エスパーの魔除け/Esper Charm》
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
4 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 [M10] 《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 [M10] 《否認/Negate》
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
3 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
// Sideboard
SB: 1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 2 [M10] 《否認/Negate》
SB: 3 [ZEN] 《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
SB: 3 [ROE] 《消耗の蒸気/Consuming Vapors》
SB: 2 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 2 [M10] 《破滅の刃/Doom Blade》
SB: 2 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
全勝が一人出たら終了。
一回戦 君主バント 先手
G1 4t目にジェイス出したら返しに君主出てきてそれがきつくて死亡。 考え無しすぎた。
G2 土地3ストップで負け。
××
二回戦 ジャンド 先手
G1 ムル・ダヤの巫女が土地を二枚めくるともはや別のゲーム。
G2 ブレストフェッチブレストで群れドラに対する回答が見つからなくて負け。 ジェイスブレストで残すカード間違えた。
××
0-2ドロップ。
■今日のまとめ
・プレイングが下手でデッキの強弱が分からない系デュエリスト。
・タップイン9枚のデッキで大会に出るなと6時間前の俺にDメール送りつけたい……。
・エスパーチャームは強いんだけど色足すまであるかは微妙なところ。
// Lands
3 [ZEN] 《平地/Plains》
2 [ZEN] 《沼/Swamp》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2 [M10] 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 [ZEN] 《湿地の干潟/Marsh Flats》
2 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
2 [WWK] 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
2 [ZEN] 《島/Island》
3 [ALA] 《秘儀の聖域/Arcane Sanctum》
// Creatures
4 [ROE] 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
2 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
4 [ALA] 《エスパーの魔除け/Esper Charm》
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
4 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 [M10] 《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 [M10] 《否認/Negate》
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
3 [ROE] 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
// Sideboard
SB: 1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 2 [M10] 《否認/Negate》
SB: 3 [ZEN] 《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
SB: 3 [ROE] 《消耗の蒸気/Consuming Vapors》
SB: 2 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 2 [M10] 《破滅の刃/Doom Blade》
SB: 2 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
全勝が一人出たら終了。
一回戦 君主バント 先手
G1 4t目にジェイス出したら返しに君主出てきてそれがきつくて死亡。 考え無しすぎた。
G2 土地3ストップで負け。
××
二回戦 ジャンド 先手
G1 ムル・ダヤの巫女が土地を二枚めくるともはや別のゲーム。
G2 ブレストフェッチブレストで群れドラに対する回答が見つからなくて負け。 ジェイスブレストで残すカード間違えた。
××
0-2ドロップ。
■今日のまとめ
・プレイングが下手でデッキの強弱が分からない系デュエリスト。
・タップイン9枚のデッキで大会に出るなと6時間前の俺にDメール送りつけたい……。
・エスパーチャームは強いんだけど色足すまであるかは微妙なところ。
LMC277th@代々木_エスパーコントロール
2010年5月22日 スタンダード大会 コメント (2)同系相手のエスパーチャームこそ至高よ!
// Lands
3 [ZEN] 《島/Island》
3 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沼/Swamp》
4 [ALA] 《秘儀の聖域/Arcane Sanctum》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2 [M10] 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 [ZEN] 《湿地の干潟/Marsh Flats》
2 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
// Creatures
4 《前兆の壁/Wall of Omens》
3 [M10] 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
// Spells
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
4 [ALA] 《エスパーの魔除け/Esper Charm》
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
2 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 [M10] 《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
1 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
2 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
2 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 [M10] 《否認/Negate》
2 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
// Sideboard
SB: 2 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 1 [M10] 《否認/Negate》
SB: 1 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
SB: 1 [ZEN] 《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
SB: 3 [ARB] 《否定の壁/Wall of Denial》
SB: 2 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 2 [M10] 《強迫/Duress》
SB: 1 [ARB] 《自我の危機/Identity Crisis》
SB: 2 《剥奪/Deprive》
参加者68人の七回戦。
メモあんまり取らなかったので簡易レポ。
一回戦 上陸ボロス 後手
G1 ネコのパワーが常に4で、対処出来ず負け。 メインの構成だとボロスきつすぎた。
G2 ダブマリ土地1キープで負け。
××
二回戦 ジャンド@v0idくん 後手
俺が組んで丸投げしたのでサイドの構成まで分かるよ!
フリープレイしまくってたので対戦内容は覚えてないです。勝ち。
×○○
三回戦 青白タップアウト 後手
G1 相手土地ストップかつこっちだけジェイスで勝ち。
G2 相手凄まじいマナフラッド。 X=12の軍部政変をカウンターしたところで投了される。
○○
四回戦 白単ウィニー 先手
G1 ダブマリ後に土地詰まって負け。
G2 ライフが2まで攻められたところで盤面制圧しきって勝ち。 火力無いとこういう時に楽。
G3 相手ダブマリ。 ジェイスで引きながら相手のワンチャンを潰してトークンで殴って勝ち。
×○○
五回戦 ジャンド 先手
G1 お互い消耗しきった後のトップ勝負でこっちだけ有効牌引いて勝ち。
G2 悪斬ペス悪斬ギデオンみたいな感じで連打したら幾つか残って勝ち。 トップ強すぎた。
○○
六回戦 目覚めエルドラージ昇天 先手
色々すごかった。ここの四位 → http://magicdailynews.com/20100522.htm
G1 分かち合う発見を否認したら、エルドラージの碑が通ってしまって負け。 分からんww
G2 土地が2で詰まったうえに、強迫でのぞいた手札に統一された意思×2と否認……。 昇天にカウンターが乗り切ってしまって負け。
××
七回戦 青白タップアウト 後手
G1 PWを3体並べて勝ち。
G2 相手マナフラッド+こっちだけジェイスで勝ち。
○○
5-2。
■今日のまとめ
・サイドボード適当すぎた。
・タップアウト同系に勝てないと色足した意味があんまり無いので、出来れば自我の危機はメインに入れたいところ。 忘却の輪も増やしたい。
・v0idくんに試したかったジャンド投げたら3-4だったらしく、大変申し訳無いことをしてしまった。正直すまんかった。
・マラキールのスロットはぶっちゃけジュワーでいいだろと思ったけど、白単ウィニーやバントにもワンチャンあるかもしれない。
// Lands
3 [ZEN] 《島/Island》
3 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沼/Swamp》
4 [ALA] 《秘儀の聖域/Arcane Sanctum》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2 [M10] 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 [ZEN] 《湿地の干潟/Marsh Flats》
2 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
// Creatures
4 《前兆の壁/Wall of Omens》
3 [M10] 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
// Spells
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
4 [ALA] 《エスパーの魔除け/Esper Charm》
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
2 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 [M10] 《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
1 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
2 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
2 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 [M10] 《否認/Negate》
2 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
// Sideboard
SB: 2 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB: 1 [M10] 《否認/Negate》
SB: 1 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
SB: 1 [ZEN] 《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
SB: 3 [ARB] 《否定の壁/Wall of Denial》
SB: 2 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 2 [M10] 《強迫/Duress》
SB: 1 [ARB] 《自我の危機/Identity Crisis》
SB: 2 《剥奪/Deprive》
参加者68人の七回戦。
メモあんまり取らなかったので簡易レポ。
一回戦 上陸ボロス 後手
G1 ネコのパワーが常に4で、対処出来ず負け。 メインの構成だとボロスきつすぎた。
G2 ダブマリ土地1キープで負け。
××
二回戦 ジャンド@v0idくん 後手
俺が組んで丸投げしたのでサイドの構成まで分かるよ!
フリープレイしまくってたので対戦内容は覚えてないです。勝ち。
×○○
三回戦 青白タップアウト 後手
G1 相手土地ストップかつこっちだけジェイスで勝ち。
G2 相手凄まじいマナフラッド。 X=12の軍部政変をカウンターしたところで投了される。
○○
四回戦 白単ウィニー 先手
G1 ダブマリ後に土地詰まって負け。
G2 ライフが2まで攻められたところで盤面制圧しきって勝ち。 火力無いとこういう時に楽。
G3 相手ダブマリ。 ジェイスで引きながら相手のワンチャンを潰してトークンで殴って勝ち。
×○○
五回戦 ジャンド 先手
G1 お互い消耗しきった後のトップ勝負でこっちだけ有効牌引いて勝ち。
G2 悪斬ペス悪斬ギデオンみたいな感じで連打したら幾つか残って勝ち。 トップ強すぎた。
○○
六回戦 目覚めエルドラージ昇天 先手
色々すごかった。ここの四位 → http://magicdailynews.com/20100522.htm
G1 分かち合う発見を否認したら、エルドラージの碑が通ってしまって負け。 分からんww
G2 土地が2で詰まったうえに、強迫でのぞいた手札に統一された意思×2と否認……。 昇天にカウンターが乗り切ってしまって負け。
××
七回戦 青白タップアウト 後手
G1 PWを3体並べて勝ち。
G2 相手マナフラッド+こっちだけジェイスで勝ち。
○○
5-2。
■今日のまとめ
・サイドボード適当すぎた。
・タップアウト同系に勝てないと色足した意味があんまり無いので、出来れば自我の危機はメインに入れたいところ。 忘却の輪も増やしたい。
・v0idくんに試したかったジャンド投げたら3-4だったらしく、大変申し訳無いことをしてしまった。正直すまんかった。
・マラキールのスロットはぶっちゃけジュワーでいいだろと思ったけど、白単ウィニーやバントにもワンチャンあるかもしれない。
GPT仙台1次@東神奈川_トリコロールコントロール
2010年5月16日 スタンダード大会 コメント (5)昨日のやつを色々いじってたらPWコンになりました。
// Lands
2 [ZEN] 《山/Mountain》
4 [ZEN] 《島/Island》
3 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
// Creatures
4 《前兆の壁/Wall of Omens》
3 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
// Spells
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
2 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [M10] 《取り消し/Cancel》
2 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
// Sideboard
SB: 1 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
SB: 3 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 4 [MOR] 《否認/Negate》
SB: 2 [M10] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
SB: 1 [ARB] 《否定の壁/Wall of Denial》
SB: 2 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 2 《剥奪/Deprive》
参加者170人越えの八回戦。
一回戦 グリクシスランデス 先手
G1 相手の土地が止まり気味なところでこっちだけジェイス。 エルズペスとジュワー並べて勝ち。
G2 海を赤黒ランドに張ったら相手の赤マナが皆無に。 またこっちだけジェイスで別ゲーにして勝ち。
○○
二回戦 ジャンド 先手
G1 海と地盤の際でマナを縛った後、ジェイスとアジャニ並べて勝ち。
G2 審判の日いらねーだろって全抜きしたら血魔女止まらなくて死亡。 マジック舐めてました。
G3 壁が強くてぐだらせた後に軍部政変トークンでビート。 途中でエクストラターンに入って1t差で殴りきれず引き分け。 ああああああ。
○×-
三回戦 君主バント 先手
G1 フルタップのところで君主出てきて即死。
G2 審判の日でマナクリーチャーを流した後に、ジェイスとアジャニ並べて勝ち。
G3 相手のワンミスで生き残り、そこからジェイスとアジャニが頑張って勝ち。 マナ縛りながら最終奥義いけるとかアジャニ最強すぎる。
×○○
四回戦 青白t無色タップアウト 先手
G1 エルドラージの寺院を並べるので嫌な予感してたら、案の定ぐだった後にエムラクール出てきて負け。
G2 相手だけジェイス引いて負け。 そもそもぐだった時点で相手にはエルドラージクリーチャーがいるのでわりと無理ゲーだった。
××
五回戦 赤緑エルドラージ 後手
G1 盤面を捌いたところで相手がエルドラージの牌をトップして負け。
G2 白マナが1枚しか無いハンドをゆとりキープしたせいで、審判の日を撃つ前にエルドラージの碑がきて負け。
××
2-2-1ドロップ。
■今日のまとめ
・ジュワーはかなり気に入ってるけど、同系でもメインはお互い審判の日を積んでいるので、むしろサイド後に輝きそう。
・ジェイスとアジャニ最強だった。
・とりあえず仙台に向けて青白コンの亜種に骨を埋める覚悟は出来たので色々試してみる予定。
// Lands
2 [ZEN] 《山/Mountain》
4 [ZEN] 《島/Island》
3 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
// Creatures
4 《前兆の壁/Wall of Omens》
3 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
// Spells
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
2 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 [M10] 《取り消し/Cancel》
2 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
// Sideboard
SB: 1 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
SB: 3 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 4 [MOR] 《否認/Negate》
SB: 2 [M10] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
SB: 1 [ARB] 《否定の壁/Wall of Denial》
SB: 2 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 2 《剥奪/Deprive》
参加者170人越えの八回戦。
一回戦 グリクシスランデス 先手
G1 相手の土地が止まり気味なところでこっちだけジェイス。 エルズペスとジュワー並べて勝ち。
G2 海を赤黒ランドに張ったら相手の赤マナが皆無に。 またこっちだけジェイスで別ゲーにして勝ち。
○○
二回戦 ジャンド 先手
G1 海と地盤の際でマナを縛った後、ジェイスとアジャニ並べて勝ち。
G2 審判の日いらねーだろって全抜きしたら血魔女止まらなくて死亡。 マジック舐めてました。
G3 壁が強くてぐだらせた後に軍部政変トークンでビート。 途中でエクストラターンに入って1t差で殴りきれず引き分け。 ああああああ。
○×-
三回戦 君主バント 先手
G1 フルタップのところで君主出てきて即死。
G2 審判の日でマナクリーチャーを流した後に、ジェイスとアジャニ並べて勝ち。
G3 相手のワンミスで生き残り、そこからジェイスとアジャニが頑張って勝ち。 マナ縛りながら最終奥義いけるとかアジャニ最強すぎる。
×○○
四回戦 青白t無色タップアウト 先手
G1 エルドラージの寺院を並べるので嫌な予感してたら、案の定ぐだった後にエムラクール出てきて負け。
G2 相手だけジェイス引いて負け。 そもそもぐだった時点で相手にはエルドラージクリーチャーがいるのでわりと無理ゲーだった。
××
五回戦 赤緑エルドラージ 後手
G1 盤面を捌いたところで相手がエルドラージの牌をトップして負け。
G2 白マナが1枚しか無いハンドをゆとりキープしたせいで、審判の日を撃つ前にエルドラージの碑がきて負け。
××
2-2-1ドロップ。
■今日のまとめ
・ジュワーはかなり気に入ってるけど、同系でもメインはお互い審判の日を積んでいるので、むしろサイド後に輝きそう。
・ジェイスとアジャニ最強だった。
・とりあえず仙台に向けて青白コンの亜種に骨を埋める覚悟は出来たので色々試してみる予定。
PWC238th@新宿_トリコロールコントロール
2010年5月15日 スタンダード大会 コメント (4)LMCで結果を残していたタイプのほぼコピー。
// Lands
3 [ZEN] 《山/Mountain》
2 [ZEN] 《島/Island》
2 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 [CFX] 《断ち割る尖塔/Rupture Spire》
2 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
2 [M10] 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
// Creatures
2 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
4 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
1 [CFX] 《アラーラのオベリスク/Obelisk of Alara》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
3 [ARB] 《二重否定/Double Negative》
3 [M10] 《本質の散乱/Essence Scatter》
2 [M10] 《稲妻/Lightning Bolt》
2 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 [M10] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
4 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
// Sideboard
SB: 1 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
SB: 2 [M10] 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
SB: 4 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 4 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 4 [MOR] 《否認/Negate》
参加者156人の八回戦。
一回戦 青白タップアウト 先手
G1 相手土地3ストップ。 ジェイスとアジャニ出して勝ち。
G2 こっち土地2ストップで悪斬強すぎて負け。
G3 また土地2ストップ、マリガンしろw しばらくディスカード続けるも相手も何もしてこなかったので無事に土地が並び続け、ぶっぱしたジュワー二体が対処されなかったので勝ち。
○×○
二回戦 上陸ボロス 後手
G1 ライフ9のところで悪斬をキャストして勝負はこれから。 ……悪斬? 何が勝負はこれからだよ。 当然GL。
G2 相手ダブマリで捌いてアジャニのカウンター溜め始めたところで相手投了。
G3 前兆の壁が忘却の輪で時空の彼方に吹き飛び、ネコとムカデのクロックがでかすぎて負け。
×○×
三回戦 青白タップアウト 後手
警備隊長とかコロンビアとか入ってる面白いタイプ。
G1 相手遅刻でGL。
G2 ジェイスとアジャニ並べてやばいのだけカウンターして勝ち。
○○
四回戦 青緑赤ランデス 後手
G1 海二枚で青単にして勝ち。 相手のカードは海と島と緑赤絡みのランドしか見てなかったけど、とりあえず瞬間凍結をサイドイン。
G2 海、廃墟飛ばし、酸のスライム、カビのシャンブラーで土地が壊滅。 予想外すぎた。
G3 地盤の際を二枚引いたせいで色マナが足りなくて動けず、普通にクロック刻まれて負け。
○××
五回戦 トリコロールコントロール 後手
G1 お互いにアジャニを3枚消費とか不毛な展開に。 相手も二重否定を積んでいて、さらにメイン否認だったらしくその差で負け。
G2 ダブマリのハンド差がもろに響いて負け。
××
2-3ドロップ。
■今日のまとめ
・アラーラのオベリスクと断ち割る尖塔を抜いて、土地の構成を整えたい。
・ヴェントさんのジャンドともちょっと回したけど、ブライトニングきつすぎw
・フリープレイでZooを使ってとよさんのゴブリンと対戦。 Zooの厳しさを教えてやる!とばかりにタルモに十手つけて調子乗ってたら1ターンで22点食らって逆に分からされました。
// Lands
3 [ZEN] 《山/Mountain》
2 [ZEN] 《島/Island》
2 [ZEN] 《平地/Plains》
3 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 [CFX] 《断ち割る尖塔/Rupture Spire》
2 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
2 [M10] 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
// Creatures
2 [ZEN] 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
4 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
1 [CFX] 《アラーラのオベリスク/Obelisk of Alara》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
3 [ARB] 《二重否定/Double Negative》
3 [M10] 《本質の散乱/Essence Scatter》
2 [M10] 《稲妻/Lightning Bolt》
2 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 [M10] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
4 [ALA] 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
// Sideboard
SB: 1 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
SB: 2 [M10] 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
SB: 4 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 4 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 4 [MOR] 《否認/Negate》
参加者156人の八回戦。
一回戦 青白タップアウト 先手
G1 相手土地3ストップ。 ジェイスとアジャニ出して勝ち。
G2 こっち土地2ストップで悪斬強すぎて負け。
G3 また土地2ストップ、マリガンしろw しばらくディスカード続けるも相手も何もしてこなかったので無事に土地が並び続け、ぶっぱしたジュワー二体が対処されなかったので勝ち。
○×○
二回戦 上陸ボロス 後手
G1 ライフ9のところで悪斬をキャストして勝負はこれから。 ……悪斬? 何が勝負はこれからだよ。 当然GL。
G2 相手ダブマリで捌いてアジャニのカウンター溜め始めたところで相手投了。
G3 前兆の壁が忘却の輪で時空の彼方に吹き飛び、ネコとムカデのクロックがでかすぎて負け。
×○×
三回戦 青白タップアウト 後手
警備隊長とかコロンビアとか入ってる面白いタイプ。
G1 相手遅刻でGL。
G2 ジェイスとアジャニ並べてやばいのだけカウンターして勝ち。
○○
四回戦 青緑赤ランデス 後手
G1 海二枚で青単にして勝ち。 相手のカードは海と島と緑赤絡みのランドしか見てなかったけど、とりあえず瞬間凍結をサイドイン。
G2 海、廃墟飛ばし、酸のスライム、カビのシャンブラーで土地が壊滅。 予想外すぎた。
G3 地盤の際を二枚引いたせいで色マナが足りなくて動けず、普通にクロック刻まれて負け。
○××
五回戦 トリコロールコントロール 後手
G1 お互いにアジャニを3枚消費とか不毛な展開に。 相手も二重否定を積んでいて、さらにメイン否認だったらしくその差で負け。
G2 ダブマリのハンド差がもろに響いて負け。
××
2-3ドロップ。
■今日のまとめ
・アラーラのオベリスクと断ち割る尖塔を抜いて、土地の構成を整えたい。
・ヴェントさんのジャンドともちょっと回したけど、ブライトニングきつすぎw
・フリープレイでZooを使ってとよさんのゴブリンと対戦。 Zooの厳しさを教えてやる!とばかりにタルモに十手つけて調子乗ってたら1ターンで22点食らって逆に分からされました。
日本選手権予選@千葉_青白タップアウト
2010年5月8日 スタンダード大会 コメント (2)永遠溢れの杯を抜いて前兆の壁入れてみた。
// Lands
7 [ZEN] 《平地/Plains》
5 [ZEN] 《島/Island》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
// Creatures
4 [ALA] 《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
4 [M10] 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
4 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
4 [ARB] 《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
3 [M10] 《思考の泉/Mind Spring》
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
// Sideboard
SB: 1 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
SB: 4 [M10] 《否認/Negate》
SB: 4 [WWK] 《コーの火歩き/Kor Firewalker》
SB: 4 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 2 [ZEN] 《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》
参加者140人ぐらいの八回戦。
一回戦 青緑変身 後手
G1 召喚の罠から出てきたエムラクールを軍部政変で流そうとしたら否認食らって悲しみを背負う。 一回どつかれて6個パーマネントをサクってから審判の日で仕切りなおしに。 そのまま再度展開したクロックが対処されずに勝ち。
G2 トリマリ。 変身を通して返しに忘却の輪で対処しようと思っていたらエムラクールがライブラリーにいない事故w そこからぐだって15マナ溜まってからエムラクールを普通にキャストされたので忘却の輪で対処出来なくて負け。 変身失敗は一周回ってファインプレーだった。
G3 時間足りなくて引き分け。
○×-
二回戦 青白タップアウト 先手
G1 百蘭×2とエルズペスでクロックを刻み、相手が除去を消耗したところで悪斬連打して勝ち。
G2 相手の天界の列柱に海張ったら、出せなかった境界石で戻される友情コンボに。 奉納者で相手の境界石割ったり、列柱に地盤の際を使わせたりして土地7枚vs土地4枚の構図になったので勝ち。 海張られた時のために境界石を取っておくのはアリなプレイングなので覚えておこう。
○○
三回戦 君主バント 後手
G1 悪斬二体が全て解決してくれました。 この時点でジョラーガの樹語り、巣の侵略者、聖遺の騎士、ガラクしか見てないので緑白のエルドラージ系デッキと勘違い。
G2 バントでした。 フルタップでターン返したら君主出てきてとんでもねえダメージ負って負けw
G3 唯一の緑マナに海張って、ジェイスで森を下に送り続けて勝ち。
○×○
四回戦 赤黒ハンデスランデス 後手
G1 強迫やコジレックの審問でスペル抜かれるも、前兆の壁を3枚引いたのでぐだらせることに成功。 エルズペスは稲妻×2で対処されるが、天界の列柱で5回殴って勝ち。
G2 土地を4回ぐらい壊されて平地1枚にw 運良く平地をトップできたので百蘭からリカバリして悪斬まで繋がられて勝ち。 この環境って意外とランデスあるんだな、普段見ないカードばかりでびっくりした。
○○
五回戦 バントアグロ@hanoiさん 先手
G1 海で事故らせて勝ち。
G2 手なりで撃った海のせいで相手がジェイス出せるようになるミスをする。 ペスを否認されて最高の時で負け。
G3 不屈の随員が場にいて審判の日が撃てなくて負け。 エルズペスのトークンを一度無駄使いしたかも。 PWを考えるとトークンでチャンプせずに残しておいたほうが良い場面があった。
○××
六回戦 青白タップアウト 後手
G1 土地3で止まって茶番に。
G2 相手がめっちゃ否認引いていて百蘭と火歩きに殴られて負け。 土地詰まってたのがきつかった。
××
七回戦 赤緑ヴァラクート 先手
G1 ゼンディカーの報復者は審判の日で流して、ジェイスとペスでコントロールして勝ち。
G2 相手がオンドゥの巨人で山を持ってくるミスをしたため、唯一の森に海張って機能不全にして勝ち。
○○
八回戦 白単ビート 後手
G1 ダブマリして土地1とかw 結構粘ったけど押し込まれて負け。
G2 白マナ1つのハンドキープしたら一生白マナ引かずに負け。
××
4-3-1。
■今日のまとめ
・Hanoiさん通過おめ!
・3-0-1からどうしてこうなった。
・一回戦は2game目の諦めが悪すぎた。
・昨日も思ったけどジャンド当たらん。 青白タップアウトはすごい多かったみたい。
・同系を意識したコーの奉納者は中々強かったのでお気に入りです。
// Lands
7 [ZEN] 《平地/Plains》
5 [ZEN] 《島/Island》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
// Creatures
4 [ALA] 《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
4 [M10] 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
4 《前兆の壁/Wall of Omens》
// Spells
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
4 [ARB] 《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
3 [M10] 《思考の泉/Mind Spring》
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
// Sideboard
SB: 1 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
SB: 4 [M10] 《否認/Negate》
SB: 4 [WWK] 《コーの火歩き/Kor Firewalker》
SB: 4 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 2 [ZEN] 《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》
参加者140人ぐらいの八回戦。
一回戦 青緑変身 後手
G1 召喚の罠から出てきたエムラクールを軍部政変で流そうとしたら否認食らって悲しみを背負う。 一回どつかれて6個パーマネントをサクってから審判の日で仕切りなおしに。 そのまま再度展開したクロックが対処されずに勝ち。
G2 トリマリ。 変身を通して返しに忘却の輪で対処しようと思っていたらエムラクールがライブラリーにいない事故w そこからぐだって15マナ溜まってからエムラクールを普通にキャストされたので忘却の輪で対処出来なくて負け。 変身失敗は一周回ってファインプレーだった。
G3 時間足りなくて引き分け。
○×-
二回戦 青白タップアウト 先手
G1 百蘭×2とエルズペスでクロックを刻み、相手が除去を消耗したところで悪斬連打して勝ち。
G2 相手の天界の列柱に海張ったら、出せなかった境界石で戻される友情コンボに。 奉納者で相手の境界石割ったり、列柱に地盤の際を使わせたりして土地7枚vs土地4枚の構図になったので勝ち。 海張られた時のために境界石を取っておくのはアリなプレイングなので覚えておこう。
○○
三回戦 君主バント 後手
G1 悪斬二体が全て解決してくれました。 この時点でジョラーガの樹語り、巣の侵略者、聖遺の騎士、ガラクしか見てないので緑白のエルドラージ系デッキと勘違い。
G2 バントでした。 フルタップでターン返したら君主出てきてとんでもねえダメージ負って負けw
G3 唯一の緑マナに海張って、ジェイスで森を下に送り続けて勝ち。
○×○
四回戦 赤黒ハンデスランデス 後手
G1 強迫やコジレックの審問でスペル抜かれるも、前兆の壁を3枚引いたのでぐだらせることに成功。 エルズペスは稲妻×2で対処されるが、天界の列柱で5回殴って勝ち。
G2 土地を4回ぐらい壊されて平地1枚にw 運良く平地をトップできたので百蘭からリカバリして悪斬まで繋がられて勝ち。 この環境って意外とランデスあるんだな、普段見ないカードばかりでびっくりした。
○○
五回戦 バントアグロ@hanoiさん 先手
G1 海で事故らせて勝ち。
G2 手なりで撃った海のせいで相手がジェイス出せるようになるミスをする。 ペスを否認されて最高の時で負け。
G3 不屈の随員が場にいて審判の日が撃てなくて負け。 エルズペスのトークンを一度無駄使いしたかも。 PWを考えるとトークンでチャンプせずに残しておいたほうが良い場面があった。
○××
六回戦 青白タップアウト 後手
G1 土地3で止まって茶番に。
G2 相手がめっちゃ否認引いていて百蘭と火歩きに殴られて負け。 土地詰まってたのがきつかった。
××
七回戦 赤緑ヴァラクート 先手
G1 ゼンディカーの報復者は審判の日で流して、ジェイスとペスでコントロールして勝ち。
G2 相手がオンドゥの巨人で山を持ってくるミスをしたため、唯一の森に海張って機能不全にして勝ち。
○○
八回戦 白単ビート 後手
G1 ダブマリして土地1とかw 結構粘ったけど押し込まれて負け。
G2 白マナ1つのハンドキープしたら一生白マナ引かずに負け。
××
4-3-1。
■今日のまとめ
・Hanoiさん通過おめ!
・3-0-1からどうしてこうなった。
・一回戦は2game目の諦めが悪すぎた。
・昨日も思ったけどジャンド当たらん。 青白タップアウトはすごい多かったみたい。
・同系を意識したコーの奉納者は中々強かったのでお気に入りです。
FNM@夢屋_青白タップアウト
2010年5月7日 スタンダード大会 コメント (2)前兆の壁無し型。
// Lands
6 [ZEN] 《平地/Plains》
5 [ZEN] 《島/Island》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2 [ZEN] 《湿地の干潟/Marsh Flats》
1 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
// Creatures
4 [ALA] 《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
4 [M10] 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
// Spells
3 [WWK] 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
4 [ARB] 《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
3 [M10] 《思考の泉/Mind Spring》
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
2 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
// Sideboard
SB: 1 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
SB: 4 [M10] 《否認/Negate》
SB: 4 [WWK] 《コーの火歩き/Kor Firewalker》
SB: 3 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 3 [WWK] 《方解石のカミツキガメ/Calcite Snapper》
四回戦、全勝が一人になったところで終了。
一回戦 緑単召喚の罠 後手
大量のマナ加速から素出しも狙ってくる恐ろしいデッキ。
G1 召喚の罠から出てきたエムラクールはジェイスで戻し、エルズペストークンで殴り続けて勝ち。
G2 相手マナフラッド。 やっぱりエルズペスが強くて勝ち。
○○
二回戦 赤緑ヴァラクート 後手
G1 血編みでライフ削られながらヴァラクート×2で悪斬を処理しながら本体に6点みたいな動きされて負け。
G2 相手土地3枚で止まったところで全部海にしたら投了。
G3 悪斬連打して勝ち。 7枚目の土地を引かれていたら全ては塵で逆にお通夜だったw ノーケア良くない。
×○○
三回戦 ナヤ 後手
復讐蔦が入ったタイプ。
G1 ゆとりキープして復讐蔦と血編みに対処出来なくて負け。
G2 相手の土地が3枚で止まるもクロック多くてやばいって場面で軍部政変トップして勝ち。
G3 相手のマナを海で縛りながら殴って勝ち。
×○○
四回戦 バントアグロ 先手
G1 クリーチャーになる土地が多すぎて捌ききれずに負け。
G2 土地3枚で止まったうえにジェイス出されてオワタ感漂うも、3回ブレスト起動してもあまり良いハンドにならなかったらしく、こちらもジェイス出して壊すことに成功。 否認されたら負けの軍部政変が通ったためにまくることが出来て勝ち。
G3 相手マナフラの隙に白蘭×2と悪斬で殴って勝ち。
×○○
4-0。
■今日のまとめ
・メインに前兆の壁は入れたほうが良いのかな。 スロット無くて困る。
・ジャンド相手に抜くカードが分からん。 コーの火歩きと天界の粛清入れて、抜くのはPtE、ジェイス、忘却の輪あたり?
・地盤の際は超強かったのでもう一枚増やします。
// Lands
6 [ZEN] 《平地/Plains》
5 [ZEN] 《島/Island》
4 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2 [ZEN] 《湿地の干潟/Marsh Flats》
1 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
// Creatures
4 [ALA] 《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
4 [M10] 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
// Spells
3 [WWK] 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
4 [ARB] 《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》
3 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
3 [M10] 《思考の泉/Mind Spring》
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
2 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
// Sideboard
SB: 1 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
SB: 4 [M10] 《否認/Negate》
SB: 4 [WWK] 《コーの火歩き/Kor Firewalker》
SB: 3 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 3 [WWK] 《方解石のカミツキガメ/Calcite Snapper》
四回戦、全勝が一人になったところで終了。
一回戦 緑単召喚の罠 後手
大量のマナ加速から素出しも狙ってくる恐ろしいデッキ。
G1 召喚の罠から出てきたエムラクールはジェイスで戻し、エルズペストークンで殴り続けて勝ち。
G2 相手マナフラッド。 やっぱりエルズペスが強くて勝ち。
○○
二回戦 赤緑ヴァラクート 後手
G1 血編みでライフ削られながらヴァラクート×2で悪斬を処理しながら本体に6点みたいな動きされて負け。
G2 相手土地3枚で止まったところで全部海にしたら投了。
G3 悪斬連打して勝ち。 7枚目の土地を引かれていたら全ては塵で逆にお通夜だったw ノーケア良くない。
×○○
三回戦 ナヤ 後手
復讐蔦が入ったタイプ。
G1 ゆとりキープして復讐蔦と血編みに対処出来なくて負け。
G2 相手の土地が3枚で止まるもクロック多くてやばいって場面で軍部政変トップして勝ち。
G3 相手のマナを海で縛りながら殴って勝ち。
×○○
四回戦 バントアグロ 先手
G1 クリーチャーになる土地が多すぎて捌ききれずに負け。
G2 土地3枚で止まったうえにジェイス出されてオワタ感漂うも、3回ブレスト起動してもあまり良いハンドにならなかったらしく、こちらもジェイス出して壊すことに成功。 否認されたら負けの軍部政変が通ったためにまくることが出来て勝ち。
G3 相手マナフラの隙に白蘭×2と悪斬で殴って勝ち。
×○○
4-0。
■今日のまとめ
・メインに前兆の壁は入れたほうが良いのかな。 スロット無くて困る。
・ジャンド相手に抜くカードが分からん。 コーの火歩きと天界の粛清入れて、抜くのはPtE、ジェイス、忘却の輪あたり?
・地盤の際は超強かったのでもう一枚増やします。
GPTワシントン@千葉_エスパーコントロール
2010年5月1日 スタンダード大会 コメント (2)スタンは2ヶ月ぶりぐらい?
// Lands
4 [ZEN] 《島/Island》
2 [ZEN] 《平地/Plains》
2 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [ALA] 《秘儀の聖域/Arcane Sanctum》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3 [ZEN] 《湿地の干潟/Marsh Flats》
3 [ZEN] 《沼/Swamp》
// Creatures
3 [M10] 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
// Spells
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
2 [M10] 《否認/Negate》
1 [ARB] 《自我の危機/Identity Crisis》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 [M10] 《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
4 [ALA] 《エスパーの魔除け/Esper Charm》
2 [M10] 《本質の散乱/Essence Scatter》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
2 [ZEN] 《取り消し/Cancel》
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
3 [WWK] 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
// Sideboard
SB: 1 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
SB: 2 [M10] 《否認/Negate》
SB: 1 [ARB] 《自我の危機/Identity Crisis》
SB: 4 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 4 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 3 [WWK] 《方解石のカミツキガメ/Calcite Snapper》
五回戦+シングルエリミ。
一回戦 続唱ランデス 後手
G1 エルズペスでぐだらせた後に悪斬で殴って勝ち。
G2 相手の土地が3で止まった隙にエルズペスとリリアナを着地させて勝ち。
○○
二回戦 ジャンド 後手
G1 トリナクスに本質の散乱を使ったらギャンコマをカウンター出来なくて本体に忘却の輪を使うはめに。 もうちょっと考えろし俺。 そこからマナフラッドして普通に負け。
G2 強迫×3、血編み、廃墟飛ばし×2ww こっちは土地3で止まってるところに悪斬3枚とか引いて負け。
××
三回戦 青白タップアウト 先手
G1 メインのカミツキガメが止まらず負け。
G2 白マナ1枚で悪斬やらエルズペスやら審判の日やら抱えたまま、カミツキガメ×2にどつかれて負け。
××
1-2ドロップ。
■今日のまとめ
・黒い部分減らしたんだから普通にもっと青白土地増やして良かった。 構築段階で白マナ足りなくて若干詰んでる。
・エスチャと自我の危機が好きだからエスパーカラーにしてるけど、別に青白でも良い気がしてきた。
・久しぶりのスタンだったけど相変わらずジャンド先生は強くて安心しました。
// Lands
4 [ZEN] 《島/Island》
2 [ZEN] 《平地/Plains》
2 [M10] 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 [ALA] 《秘儀の聖域/Arcane Sanctum》
4 [WWK] 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 [M10] 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3 [ZEN] 《湿地の干潟/Marsh Flats》
3 [ZEN] 《沼/Swamp》
// Creatures
3 [M10] 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1 [ALA] 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
// Spells
3 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
2 [M10] 《否認/Negate》
1 [ARB] 《自我の危機/Identity Crisis》
3 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 [M10] 《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
4 [ALA] 《エスパーの魔除け/Esper Charm》
2 [M10] 《本質の散乱/Essence Scatter》
4 [ZEN] 《広がりゆく海/Spreading Seas》
2 [ZEN] 《取り消し/Cancel》
3 [CFX] 《流刑への道/Path to Exile》
1 [ALA] 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 [CFX] 《軍部政変/Martial Coup》
3 [WWK] 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
// Sideboard
SB: 1 [ZEN] 《審判の日/Day of Judgment》
SB: 2 [M10] 《否認/Negate》
SB: 1 [ARB] 《自我の危機/Identity Crisis》
SB: 4 [M10] 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 4 [M10] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 3 [WWK] 《方解石のカミツキガメ/Calcite Snapper》
五回戦+シングルエリミ。
一回戦 続唱ランデス 後手
G1 エルズペスでぐだらせた後に悪斬で殴って勝ち。
G2 相手の土地が3で止まった隙にエルズペスとリリアナを着地させて勝ち。
○○
二回戦 ジャンド 後手
G1 トリナクスに本質の散乱を使ったらギャンコマをカウンター出来なくて本体に忘却の輪を使うはめに。 もうちょっと考えろし俺。 そこからマナフラッドして普通に負け。
G2 強迫×3、血編み、廃墟飛ばし×2ww こっちは土地3で止まってるところに悪斬3枚とか引いて負け。
××
三回戦 青白タップアウト 先手
G1 メインのカミツキガメが止まらず負け。
G2 白マナ1枚で悪斬やらエルズペスやら審判の日やら抱えたまま、カミツキガメ×2にどつかれて負け。
××
1-2ドロップ。
■今日のまとめ
・黒い部分減らしたんだから普通にもっと青白土地増やして良かった。 構築段階で白マナ足りなくて若干詰んでる。
・エスチャと自我の危機が好きだからエスパーカラーにしてるけど、別に青白でも良い気がしてきた。
・久しぶりのスタンだったけど相変わらずジャンド先生は強くて安心しました。