PTQ名古屋@東神奈川_青白黒石鍛冶
2011年4月3日 エクステンデッド大会海外のPTQで1位だったレシピの完コピ。
2 《島/Island》
3 《秘教の門/Mystic Gate》
3 《平地/Plains》
2 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
3 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
3 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
1 《沼/Swamp》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
2 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
4 《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
4 《謎めいた命令/Cryptic Command》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3 《流刑への道/Path to Exile》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1 《見栄え損ない/Disfigure》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
SB: 3 《審判の日/Day of Judgment》
SB: 2 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
SB: 3 《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
SB: 2 《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》
SB: 1 《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
SB: 1 《見栄え損ない/Disfigure》
SB: 2 《否認/Negate》
SB: 1 《思考囲い/Thoughtseize》
参加者94名の七回戦。
一回戦 赤単
G1 先手
先達と地獄火花にライフ削られる。 ライフが4の時点で、相手がタップしてる間にヴェンディリオンでジャベリンを抜くか青命令を構えるかの二択で、前者選んだらボールライトニングが走ってきて負け。
Out : 4 戦隊の鷹、2 思考囲い、2 エルズペス
In : 2 ギデオン、3 ブレンタン、2 否認、1 見栄え損ない
G2 先手 自分ワンマリ
こちらのライフが14の時にフルタップしたらジャベリン→ボールライトニング→稲妻で13点削られる。 そこから緑黒剣を装備したブレンタンで殴りながらジェイス+2で都合よくトップをはじき続けて勝ち。 赤力線見たのでサイド変更。
Out : 2 ヴェンディリオン
In : 1 テューン、1 コーの奉納者
G3 後手 自分ワンマリ、相手ワンマリ
相手の土地が止まったので、その間にコジレックの審問で前方確認してから悪斬出して勝ち。
×○○
二回戦 フェアリー
G1 先手
ジェイス通したのは良いけど苦花への解答を引かず、青命令で時間を稼ぐ。 相手のハンドに誘惑蒔きがあるのは分かっていたので、青命令構えながらミラクル出したらヴェンディリオンからの蒔き出されてそのまま負け。 ジェイス守るのに一回無駄に使ってしまったのがよく無かった。
Out : 2 エルズペス、4 戦隊の鷹
In : 1 思考囲い、1 見栄え損ない、1 コーの奉納者、1 テューン、2 否認
G2 先手 自分トリマリ
闇に呑まれて負け。
××
三回戦 エルフ
G1 先手
審問で暴走の先導を抜きながら鷹でチャンプする展開。 ライフが3残ったので、緑黒剣を装備した石鍛冶で守りを固めながらエルズペス、悪斬と展開して勝ち。
Out : 2 ヴェンディリオン、2 思考囲い、2 ジェイス
In : 3 審判の日、2 ギデオン、1 見栄え損ない
G2 後手
審判の日を2連続トップして裁いた後に、ミラクルが緑青剣かついで勝ち。
○○
四回戦 赤緑ヴァラクート
G1 後手
思考囲いとヴェンディリオンでハンド削るも、緑タイタンと変容×2と持たれていたために相手ライフ8のところで変容撃たれて負け。
Out : 4 戦隊の鷹、2 悪斬、1 PtE、1 見栄え損ない
In : 2 ブレンタン、1 思考囲い、1 テューン、2 コーの奉納者、2 否認
G2 先手 自分ダブマリ
相手が決め手を何も引かず、ヴァラクートでこちらのクリーチャーを順次焼いていく展開になったので、ミシュランで殴り続けてそのまま勝ち。
G3 後手 自分トリマリ
闇に呑まれて負け。
×○×
五回戦 グリクシスバーン
G1 先手 自分ワンマリ
石鍛冶と鷹を相手が単体火力で焼いてくる展開になって、アド差が開いて勝ち。
Out : 1 見栄え損ない、2 エルズペス
In : 2 否認、1 思考囲い
G2 後手
ハンデスで思考囲いやジェイスを抜いたあとに、悪斬。 デミゴッドが出てきたけどPtEで除去ってそのまま勝ち。
○○
六回戦 オーメンヴァラクート
G1 先手
2t目にオーメン置かれるとメインだとわりと詰むw ヴァラクート3枚並んで負け。
Out : 1 見栄え損ない、3 PtE、2 悪斬
In : 1 テューン、2 コーの奉納者、2 否認、1 思考囲い
G2 先手
1枚目のオーメンはテューンで割るも、2枚目に対処出来ずに緑タイタンも通ってしまって負け。
××
七回戦 赤緑ヴァラクート
G1 先手
土地が2枚で詰まって負け。
Out : 4 戦隊の鷹、2 悪斬、1 見栄え損ない、1 コジレックの審問
In : 2 ブレンタン、1 思考囲い、1 テューン、2 コーの奉納者、2 否認
G2 先手
石鍛冶からの緑黒剣が相手の有効牌を削ってくれて、原始のタイタンはPtEしながらそのまま殴って勝ち。
G3 後手 自分ダブマリ
思考囲いから石鍛冶、ヴェンディリオンのぶん回り。 こちらのライフが4、相手のライフが14、相手の場にヴァラクート2枚、こちらの場に緑黒剣を装備したミラクルという場で、エルズペスから14点ライフもぎ取ることが出来て勝ち。
×○○
4-3.
■今日のまとめ
・コジレックより思考囲いを多めにしたほうが絶対良い。 抜きたいところは大体4マナ以上。 エルフと赤単にはコジレックのほうが強かったけど。
・否認弱い。 サイドに積むなら瞬間凍結にしたい。
・コーの奉納者はいまいち。
・エルズペスはあんまり強くないから、積んでも1枚かもしれん。
2 《島/Island》
3 《秘教の門/Mystic Gate》
3 《平地/Plains》
2 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
3 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
3 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
1 《沼/Swamp》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
2 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
4 《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
4 《謎めいた命令/Cryptic Command》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3 《流刑への道/Path to Exile》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1 《見栄え損ない/Disfigure》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
SB: 3 《審判の日/Day of Judgment》
SB: 2 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
SB: 3 《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
SB: 2 《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》
SB: 1 《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
SB: 1 《見栄え損ない/Disfigure》
SB: 2 《否認/Negate》
SB: 1 《思考囲い/Thoughtseize》
参加者94名の七回戦。
一回戦 赤単
G1 先手
先達と地獄火花にライフ削られる。 ライフが4の時点で、相手がタップしてる間にヴェンディリオンでジャベリンを抜くか青命令を構えるかの二択で、前者選んだらボールライトニングが走ってきて負け。
Out : 4 戦隊の鷹、2 思考囲い、2 エルズペス
In : 2 ギデオン、3 ブレンタン、2 否認、1 見栄え損ない
G2 先手 自分ワンマリ
こちらのライフが14の時にフルタップしたらジャベリン→ボールライトニング→稲妻で13点削られる。 そこから緑黒剣を装備したブレンタンで殴りながらジェイス+2で都合よくトップをはじき続けて勝ち。 赤力線見たのでサイド変更。
Out : 2 ヴェンディリオン
In : 1 テューン、1 コーの奉納者
G3 後手 自分ワンマリ、相手ワンマリ
相手の土地が止まったので、その間にコジレックの審問で前方確認してから悪斬出して勝ち。
×○○
二回戦 フェアリー
G1 先手
ジェイス通したのは良いけど苦花への解答を引かず、青命令で時間を稼ぐ。 相手のハンドに誘惑蒔きがあるのは分かっていたので、青命令構えながらミラクル出したらヴェンディリオンからの蒔き出されてそのまま負け。 ジェイス守るのに一回無駄に使ってしまったのがよく無かった。
Out : 2 エルズペス、4 戦隊の鷹
In : 1 思考囲い、1 見栄え損ない、1 コーの奉納者、1 テューン、2 否認
G2 先手 自分トリマリ
闇に呑まれて負け。
××
三回戦 エルフ
G1 先手
審問で暴走の先導を抜きながら鷹でチャンプする展開。 ライフが3残ったので、緑黒剣を装備した石鍛冶で守りを固めながらエルズペス、悪斬と展開して勝ち。
Out : 2 ヴェンディリオン、2 思考囲い、2 ジェイス
In : 3 審判の日、2 ギデオン、1 見栄え損ない
G2 後手
審判の日を2連続トップして裁いた後に、ミラクルが緑青剣かついで勝ち。
○○
四回戦 赤緑ヴァラクート
G1 後手
思考囲いとヴェンディリオンでハンド削るも、緑タイタンと変容×2と持たれていたために相手ライフ8のところで変容撃たれて負け。
Out : 4 戦隊の鷹、2 悪斬、1 PtE、1 見栄え損ない
In : 2 ブレンタン、1 思考囲い、1 テューン、2 コーの奉納者、2 否認
G2 先手 自分ダブマリ
相手が決め手を何も引かず、ヴァラクートでこちらのクリーチャーを順次焼いていく展開になったので、ミシュランで殴り続けてそのまま勝ち。
G3 後手 自分トリマリ
闇に呑まれて負け。
×○×
五回戦 グリクシスバーン
G1 先手 自分ワンマリ
石鍛冶と鷹を相手が単体火力で焼いてくる展開になって、アド差が開いて勝ち。
Out : 1 見栄え損ない、2 エルズペス
In : 2 否認、1 思考囲い
G2 後手
ハンデスで思考囲いやジェイスを抜いたあとに、悪斬。 デミゴッドが出てきたけどPtEで除去ってそのまま勝ち。
○○
六回戦 オーメンヴァラクート
G1 先手
2t目にオーメン置かれるとメインだとわりと詰むw ヴァラクート3枚並んで負け。
Out : 1 見栄え損ない、3 PtE、2 悪斬
In : 1 テューン、2 コーの奉納者、2 否認、1 思考囲い
G2 先手
1枚目のオーメンはテューンで割るも、2枚目に対処出来ずに緑タイタンも通ってしまって負け。
××
七回戦 赤緑ヴァラクート
G1 先手
土地が2枚で詰まって負け。
Out : 4 戦隊の鷹、2 悪斬、1 見栄え損ない、1 コジレックの審問
In : 2 ブレンタン、1 思考囲い、1 テューン、2 コーの奉納者、2 否認
G2 先手
石鍛冶からの緑黒剣が相手の有効牌を削ってくれて、原始のタイタンはPtEしながらそのまま殴って勝ち。
G3 後手 自分ダブマリ
思考囲いから石鍛冶、ヴェンディリオンのぶん回り。 こちらのライフが4、相手のライフが14、相手の場にヴァラクート2枚、こちらの場に緑黒剣を装備したミラクルという場で、エルズペスから14点ライフもぎ取ることが出来て勝ち。
×○○
4-3.
■今日のまとめ
・コジレックより思考囲いを多めにしたほうが絶対良い。 抜きたいところは大体4マナ以上。 エルフと赤単にはコジレックのほうが強かったけど。
・否認弱い。 サイドに積むなら瞬間凍結にしたい。
・コーの奉納者はいまいち。
・エルズペスはあんまり強くないから、積んでも1枚かもしれん。
PTQ名古屋@千葉_青白石鍛冶
2011年2月27日 エクステンデッド大会 コメント (2)MOで流行ってるアレ。
1 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《島/Island》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《変わり谷/Mutavault》
2 《秘教の門/Mystic Gate》
3 《平地/Plains》
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《謎めいた命令/Cryptic Command》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
3 《流刑への道/Path to Exile》
4 《定業/Preordain》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2 《審判の日/Day of Judgment》
4 《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
2 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
SB: 2 《審判の日/Day of Judgment》
SB: 1 《未達への旅/Journey to Nowhere》
SB: 2 《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
SB: 4 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
SB: 2 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
SB: 2 《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》
SB: 2 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
参加者87名の七回戦+シングルエリミ。
一回戦 ジャンド 後手
G1 初手に装備品が2枚あるハンドをしぶしぶキープ。 緑黒剣は思考囲いで捨てられるも、青緑剣がブロッカーを無視しつづけて勝ち。
Out : 2 ヴェンディリオン三人衆, 2 精神を刻む者、ジェイス, 2 呪文貫き
In : 1 審判の日, 1 未達への旅, 2 台所の嫌がらせ屋, 2 ギデオン・ジュラ
G2 十字軍を稲妻で処理されたりしながらキッチンと赤緑ミシュランに撲殺されて負け。
G3 土地3で止まり、白白が出なかったために何も出来ずに負け。
×○×
二回戦 エスパーメタルクラフト 後手
G1 相手が2点クロックで遅めだったので、テゼレットだけマナリークして装備品ゲーに持ち込んで勝ち。
Out : 1 マナ漏出, 2 ヴェンディリオン三人衆, 2 呪文貫き, 4 ミラディンの十字軍
In : 1 未達への旅, 2 審判の日, 2 台所の嫌がらせ屋, 2 コーの奉納者, 2 ギデオン・ジュラ
G2 初手が審判の日と土地×6。 どうせ審判の日ゲーになるんだろ? キープだな → 1t目に思考囲いで抜かれるww だが上からキッチンと奉納者が降ってきたうえに相手が何も引いてなくて勝ち。 今は反省している。
○○
三回戦 フェアリー 後手
G1 石鍛冶からの黒緑剣が対処されなかったのでそのまま押し切り。 ただ強。
Out : 2 ヴェンディリオン三人衆, 2 審判の日
In : 2 テューンの戦僧, 2 台所の嫌がらせ屋
G2 うろ覚えだけど1点も削れなかったので完全に捌ききられたっぽい。
G3 4t目に石鍛冶で殴ったら相手が変わり谷でブロックしてくれたので、カウンターするマナが無くなったところにジェイス通して勝ち。
○×○
四回戦 赤緑ヴァラクート 先手
G1 ど忘れ……。 とりあえず相手の勝ち筋よりこっちのカウンターのほうが多くて勝ち。
Out : 2 審判の日, 2 台所の嫌がらせ屋, 1 定業
In : 1 未達への旅, 4 神聖の力線(テューン入れろし)
G2 ライフ6まで削ったところでスケープシフトで負け。
G3 ライフ4まで削ったところでスケープシフトで負け。 白力線引かなかったけど、相手の方にお話聞いたらあまり強くないらしい。 精神固めの宝珠が強いと聞いたので、石鍛冶やフェッチとの兼ね合いも見つつ候補に考えとく。
○××
五回戦 オーメンヴァラクート@ミハラさん 先手
G1 土地が詰まって普通にコンボ決められて負け。
Out : 2 台所の嫌がらせ屋, 2 審判の日, 4 定業(抜くカードが思いつかなかったけど絶対良くない)
In : 2 テューンの戦僧, 4 神聖の力線, 2 コーの奉納者
G2 2t目に石鍛冶出したら返しに絡み線の壁が出てきて越えられない;; 虹色の前兆が出てきて白力線で時間稼ぐも、クロック全部焼かれているうちに力線に対処されて負け。 オーメンの絡み線の壁は上も防ぐのでめっちゃ強い。
××
六回戦 緑単エルフ@からうささん 先手
G1 2t目石鍛冶→3t目十字軍→4t目に緑黒剣装備で8点のどぶんで勝ち。
Out : 2 呪文貫き, 2 ヴェンディリオン三人衆, 1 マナ漏出
In : 2 審判の日, 1 未達への旅, 2 ギデオン・ジュラ
G2 審判の日があったのでキープしたら先手3t目に12点クロックを作られて間に合わなくて死んだ。
G3 審判の日で流して十字軍出して勝ち。
○×○
七回戦 赤緑ヴァラクート 先手
G1 2t目の石鍛冶から手札削って一回カウンターで弾いて勝ち。
Out : 2 流刑への道, 2 審判の日, 2 台所の嫌がらせ屋, 1 定業
In : 1 未達への旅, 4 神聖の力線, 2 テューンの戦僧
G2 2t目の石鍛冶から手札削って、相手が余分に手札使ってくれたおかげでスケープシフトを落とすことが出来てそのまま勝ち。
○○
4-3.
■今日のまとめ
・ヴァラクートが予想以上にしんどかったので構成もうちょい練る。 神聖の力線は微妙。 サイドは精神固めの宝珠か瞬間凍結が有力。
・キッチンとマナ漏出が弱い気がした。
・ヴェンディリオンは増やしたい。 緑黒剣も一枚増やしたい。
1 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《島/Island》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《変わり谷/Mutavault》
2 《秘教の門/Mystic Gate》
3 《平地/Plains》
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《謎めいた命令/Cryptic Command》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
3 《流刑への道/Path to Exile》
4 《定業/Preordain》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2 《審判の日/Day of Judgment》
4 《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
2 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
SB: 2 《審判の日/Day of Judgment》
SB: 1 《未達への旅/Journey to Nowhere》
SB: 2 《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
SB: 4 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
SB: 2 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
SB: 2 《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》
SB: 2 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
参加者87名の七回戦+シングルエリミ。
一回戦 ジャンド 後手
G1 初手に装備品が2枚あるハンドをしぶしぶキープ。 緑黒剣は思考囲いで捨てられるも、青緑剣がブロッカーを無視しつづけて勝ち。
Out : 2 ヴェンディリオン三人衆, 2 精神を刻む者、ジェイス, 2 呪文貫き
In : 1 審判の日, 1 未達への旅, 2 台所の嫌がらせ屋, 2 ギデオン・ジュラ
G2 十字軍を稲妻で処理されたりしながらキッチンと赤緑ミシュランに撲殺されて負け。
G3 土地3で止まり、白白が出なかったために何も出来ずに負け。
×○×
二回戦 エスパーメタルクラフト 後手
G1 相手が2点クロックで遅めだったので、テゼレットだけマナリークして装備品ゲーに持ち込んで勝ち。
Out : 1 マナ漏出, 2 ヴェンディリオン三人衆, 2 呪文貫き, 4 ミラディンの十字軍
In : 1 未達への旅, 2 審判の日, 2 台所の嫌がらせ屋, 2 コーの奉納者, 2 ギデオン・ジュラ
G2 初手が審判の日と土地×6。 どうせ審判の日ゲーになるんだろ? キープだな → 1t目に思考囲いで抜かれるww だが上からキッチンと奉納者が降ってきたうえに相手が何も引いてなくて勝ち。 今は反省している。
○○
三回戦 フェアリー 後手
G1 石鍛冶からの黒緑剣が対処されなかったのでそのまま押し切り。 ただ強。
Out : 2 ヴェンディリオン三人衆, 2 審判の日
In : 2 テューンの戦僧, 2 台所の嫌がらせ屋
G2 うろ覚えだけど1点も削れなかったので完全に捌ききられたっぽい。
G3 4t目に石鍛冶で殴ったら相手が変わり谷でブロックしてくれたので、カウンターするマナが無くなったところにジェイス通して勝ち。
○×○
四回戦 赤緑ヴァラクート 先手
G1 ど忘れ……。 とりあえず相手の勝ち筋よりこっちのカウンターのほうが多くて勝ち。
Out : 2 審判の日, 2 台所の嫌がらせ屋, 1 定業
In : 1 未達への旅, 4 神聖の力線(テューン入れろし)
G2 ライフ6まで削ったところでスケープシフトで負け。
G3 ライフ4まで削ったところでスケープシフトで負け。 白力線引かなかったけど、相手の方にお話聞いたらあまり強くないらしい。 精神固めの宝珠が強いと聞いたので、石鍛冶やフェッチとの兼ね合いも見つつ候補に考えとく。
○××
五回戦 オーメンヴァラクート@ミハラさん 先手
G1 土地が詰まって普通にコンボ決められて負け。
Out : 2 台所の嫌がらせ屋, 2 審判の日, 4 定業(抜くカードが思いつかなかったけど絶対良くない)
In : 2 テューンの戦僧, 4 神聖の力線, 2 コーの奉納者
G2 2t目に石鍛冶出したら返しに絡み線の壁が出てきて越えられない;; 虹色の前兆が出てきて白力線で時間稼ぐも、クロック全部焼かれているうちに力線に対処されて負け。 オーメンの絡み線の壁は上も防ぐのでめっちゃ強い。
××
六回戦 緑単エルフ@からうささん 先手
G1 2t目石鍛冶→3t目十字軍→4t目に緑黒剣装備で8点のどぶんで勝ち。
Out : 2 呪文貫き, 2 ヴェンディリオン三人衆, 1 マナ漏出
In : 2 審判の日, 1 未達への旅, 2 ギデオン・ジュラ
G2 審判の日があったのでキープしたら先手3t目に12点クロックを作られて間に合わなくて死んだ。
G3 審判の日で流して十字軍出して勝ち。
○×○
七回戦 赤緑ヴァラクート 先手
G1 2t目の石鍛冶から手札削って一回カウンターで弾いて勝ち。
Out : 2 流刑への道, 2 審判の日, 2 台所の嫌がらせ屋, 1 定業
In : 1 未達への旅, 4 神聖の力線, 2 テューンの戦僧
G2 2t目の石鍛冶から手札削って、相手が余分に手札使ってくれたおかげでスケープシフトを落とすことが出来てそのまま勝ち。
○○
4-3.
■今日のまとめ
・ヴァラクートが予想以上にしんどかったので構成もうちょい練る。 神聖の力線は微妙。 サイドは精神固めの宝珠か瞬間凍結が有力。
・キッチンとマナ漏出が弱い気がした。
・ヴェンディリオンは増やしたい。 緑黒剣も一枚増やしたい。
GPT神戸@板橋_青黒フェアリー
2011年2月20日 エクステンデッド大会 コメント (2)妖精帝国の軍門に下りました。
4 《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
4 《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《苦花/Bitterblossom》
4 《謎めいた命令/Cryptic Command》
3 《マナ漏出/Mana Leak》
3 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2 《見栄え損ない/Disfigure》
2 《コショウ煙/Peppersmoke》
1 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4 《人里離れた谷間/Secluded Glen》
4 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4 《変わり谷/Mutavault》
2 《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》
2 《地盤の際/Tectonic Edge》
4 《島/Island》
2 《沼/Swamp》
2 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
SB: 2 《コショウ煙/Peppersmoke》
SB: 3 《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
SB: 2 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
SB: 2 《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
SB: 2 《地盤の際/Tectonic Edge》
SB: 1 《破滅の刃/Doom Blade》
SB: 2 《呪文貫き/Spell Pierce》
SB: 1 《見栄え損ない/Disfigure》
一回戦 青黒フェアリー 先手
G1 相手ダブマリでこっちだけ苦花。
Out : 1 Spellstutter Sprite, 4 Mistbind Clique, 2 Vendilion Clique, 1 Mana Leak, 1 Disfigure, 2 Go for the Throat
In : 2 Peppersmoke, 3 Vampire Nighthawk, 2 Sower of Temptation, 2 Tectonic Edge, 2 Spell Pierce
G2 思考囲いキープしたら相手のハンドに苦花×2。 捌けず負け。
G3 たくさんミスって負け(夜鷲への解答を抜いてしまった、青命令ぶんのマナ残し忘れた、ブロックミス)
○××
二回戦 ジャンド 後手
G1 ヒルとキッチンに先手ゲーされて負け。
Out : 2 Spellstutter Sprite, 1 Mistbind Clique, 2 Vendilion Clique, 2 Jace Beleren, 2 Peppersmoke
In : 3 Vampire Nighthawk, 2 Wurmcoil Engine, 2 Tectonic Edge, 1 Doom Blade, 1 Disfigure
G2 2t目思考囲いで相手のハンドが(土地×3、血編み×2、終止、幻触落とし)で、捌いてワーム出すプランを考えていたので幻触落とし選ぶ。 その後4t目から血編みを三連打されて、こっちは6枚目の土地を一生引かずに負け。 ワーム諦めて素直に血編みで良かったね!
××
0-2ドロップ。
■今日のまとめ
・同系の夜鷲が強いことは良く分かりました。 除去残しとかないと大変なことになる。
・幻触落とし考えるとワームとぐろエンジン使いたくないな。 赤単とかあまり見ないし、黒タイタンじゃ駄目かね。
4 《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
4 《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《苦花/Bitterblossom》
4 《謎めいた命令/Cryptic Command》
3 《マナ漏出/Mana Leak》
3 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2 《見栄え損ない/Disfigure》
2 《コショウ煙/Peppersmoke》
1 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4 《人里離れた谷間/Secluded Glen》
4 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4 《変わり谷/Mutavault》
2 《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》
2 《地盤の際/Tectonic Edge》
4 《島/Island》
2 《沼/Swamp》
2 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
SB: 2 《コショウ煙/Peppersmoke》
SB: 3 《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
SB: 2 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
SB: 2 《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
SB: 2 《地盤の際/Tectonic Edge》
SB: 1 《破滅の刃/Doom Blade》
SB: 2 《呪文貫き/Spell Pierce》
SB: 1 《見栄え損ない/Disfigure》
一回戦 青黒フェアリー 先手
G1 相手ダブマリでこっちだけ苦花。
Out : 1 Spellstutter Sprite, 4 Mistbind Clique, 2 Vendilion Clique, 1 Mana Leak, 1 Disfigure, 2 Go for the Throat
In : 2 Peppersmoke, 3 Vampire Nighthawk, 2 Sower of Temptation, 2 Tectonic Edge, 2 Spell Pierce
G2 思考囲いキープしたら相手のハンドに苦花×2。 捌けず負け。
G3 たくさんミスって負け(夜鷲への解答を抜いてしまった、青命令ぶんのマナ残し忘れた、ブロックミス)
○××
二回戦 ジャンド 後手
G1 ヒルとキッチンに先手ゲーされて負け。
Out : 2 Spellstutter Sprite, 1 Mistbind Clique, 2 Vendilion Clique, 2 Jace Beleren, 2 Peppersmoke
In : 3 Vampire Nighthawk, 2 Wurmcoil Engine, 2 Tectonic Edge, 1 Doom Blade, 1 Disfigure
G2 2t目思考囲いで相手のハンドが(土地×3、血編み×2、終止、幻触落とし)で、捌いてワーム出すプランを考えていたので幻触落とし選ぶ。 その後4t目から血編みを三連打されて、こっちは6枚目の土地を一生引かずに負け。 ワーム諦めて素直に血編みで良かったね!
××
0-2ドロップ。
■今日のまとめ
・同系の夜鷲が強いことは良く分かりました。 除去残しとかないと大変なことになる。
・幻触落とし考えるとワームとぐろエンジン使いたくないな。 赤単とかあまり見ないし、黒タイタンじゃ駄目かね。
PTQ名古屋@板橋_赤単
2011年2月7日 エクステンデッド大会 コメント (2)ボーライは弱かったので抜いた。
対ヴァラクート用にイグナスちゃん。
// Lands
4 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [ZEN] 《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
4 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
12 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ZEN] 《板金鎧の土百足/Plated Geopede》
4 [ZEN] 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 [EVE] 《運命の大立者/Figure of Destiny》
4 [GTW] 《ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang》
4 [CFX] 《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
// Spells
4 [SHM] 《炎の投げ槍/Flame Javelin》
4 [WWK] 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
4 [M11] 《稲妻/Lightning Bolt》
4 [ZEN] 《噴出の稲妻/Burst Lightning》
// Sideboard
SB: 4 [CFX] 《火山の流弾/Volcanic Fallout》
SB: 4 [SOM] 《トンネルのイグナス/Tunnel Ignus》
SB: 4 [EVE] 《斑点の殴打者/Stigma Lasher》
SB: 3 [M10] 《魔力のとげ/Manabarbs》
参加者97名の七回戦+シングルエリミ。
一回戦 青白コントロール@じゅわーさん 後手
G1 土地引きまくってる間にキッチン×2で時間稼がれてgg。
Out : 4 Searing Blaze, 1 Burst Lightning, 2 Flame Javelin
In : 4 Stigma Lasher, 3 Manabarbs
G2 お互いに土地止まったけど先にこっちが土地引いて勝ち。
G3 相手の2t目白蘭の返しにムカデじゃなくて殴打者出すミス。 ハンドに火力無かったから白蘭越えるクロック出さなきゃいけないのにうっかりやってしまった。 結局ライフあまり削れぬままタイタンにたどり着かれて負け。
×○×
二回戦 ジャンド 後手
G1 先手3t目のトリナクスの前にボガートの突撃隊がもじもじして、ダメージレース負け。
Out : 4 Burst Lightning
In : 4 Stigma Lasher(今は反省している)
G2 地獄火花の蘇生×2+ぐらつく峰をジャンドチャームでしゃくられて最後は2点足りなくて負け。 一体だけ蘇生のプランもあったんだけど単体除去で時間稼がれるのも駄目そうだし、流弾で2点入るならいいかと思ったら完全に裏めった。 どちらにせよぐらつく峰は完全に余計。
××
0-2ドロップ。
■今日のまとめ
・フェアリーとヴァラクートとジャンド相手にそこそこ戦えるという理由からの赤単だったんだけど負けが込んだなあ。 ミスしてるのだけが原因なのか、デッキ選択が間違っていたのかの判別がつきにくい。
・それはともかく赤単たのしー。
・次以降は新環境に合わせて別のデッキも考慮していこう。
対ヴァラクート用にイグナスちゃん。
// Lands
4 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [ZEN] 《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
4 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
12 [ZEN] 《山/Mountain》
// Creatures
4 [ZEN] 《板金鎧の土百足/Plated Geopede》
4 [ZEN] 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 [EVE] 《運命の大立者/Figure of Destiny》
4 [GTW] 《ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang》
4 [CFX] 《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
// Spells
4 [SHM] 《炎の投げ槍/Flame Javelin》
4 [WWK] 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
4 [M11] 《稲妻/Lightning Bolt》
4 [ZEN] 《噴出の稲妻/Burst Lightning》
// Sideboard
SB: 4 [CFX] 《火山の流弾/Volcanic Fallout》
SB: 4 [SOM] 《トンネルのイグナス/Tunnel Ignus》
SB: 4 [EVE] 《斑点の殴打者/Stigma Lasher》
SB: 3 [M10] 《魔力のとげ/Manabarbs》
参加者97名の七回戦+シングルエリミ。
一回戦 青白コントロール@じゅわーさん 後手
G1 土地引きまくってる間にキッチン×2で時間稼がれてgg。
Out : 4 Searing Blaze, 1 Burst Lightning, 2 Flame Javelin
In : 4 Stigma Lasher, 3 Manabarbs
G2 お互いに土地止まったけど先にこっちが土地引いて勝ち。
G3 相手の2t目白蘭の返しにムカデじゃなくて殴打者出すミス。 ハンドに火力無かったから白蘭越えるクロック出さなきゃいけないのにうっかりやってしまった。 結局ライフあまり削れぬままタイタンにたどり着かれて負け。
×○×
二回戦 ジャンド 後手
G1 先手3t目のトリナクスの前にボガートの突撃隊がもじもじして、ダメージレース負け。
Out : 4 Burst Lightning
In : 4 Stigma Lasher(今は反省している)
G2 地獄火花の蘇生×2+ぐらつく峰をジャンドチャームでしゃくられて最後は2点足りなくて負け。 一体だけ蘇生のプランもあったんだけど単体除去で時間稼がれるのも駄目そうだし、流弾で2点入るならいいかと思ったら完全に裏めった。 どちらにせよぐらつく峰は完全に余計。
××
0-2ドロップ。
■今日のまとめ
・フェアリーとヴァラクートとジャンド相手にそこそこ戦えるという理由からの赤単だったんだけど負けが込んだなあ。 ミスしてるのだけが原因なのか、デッキ選択が間違っていたのかの判別がつきにくい。
・それはともかく赤単たのしー。
・次以降は新環境に合わせて別のデッキも考慮していこう。
PTQ名古屋@千葉_赤単
2011年1月16日 エクステンデッド大会ボーライ四積み。
// Lands
4 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [ZEN] 《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
4 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
12 [M11] 《山/Mountain》
// Creatures
2 [SHM] 《ぼろ布食いの偏執狂/Tattermunge Maniac》
4 [CFX] 《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
2 [ALA] 《地獄の雷/Hell’s Thunder》
4 [ZEN] 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 [EVE] 《運命の大立者/Figure of Destiny》
4 [M10] 《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
// Spells
4 [WWK] 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
4 [M11] 《稲妻/Lightning Bolt》
4 [SHM] 《炎の投げ槍/Flame Javelin》
4 [ZEN] 《噴出の稲妻/Burst Lightning》
// Sideboard
SB: 4 [CFX] 《火山の流弾/Volcanic Fallout》
SB: 4 [SHM] 《粉々/Smash to Smithereens》
SB: 3 [M10] 《魔力のとげ/Manabarbs》
SB: 4 [ALA] 《マグマのしぶき/Magma Spray》
参加者76人の七回戦+シングルエリミ。
一回戦 GW召喚の罠 後手
G1 先達×2と火力1枚のハンドをキープしたらその後土地しか引かず、白秘匿の条件満たされてエムラ出てきてgg。
G2 ベイロスが2回出てきておわたかと思ったが、大立者最終形態が除去されなかったので一気に削れて勝ち。
G3 ベイロスが1回だけだったので火力叩きつけまくって勝ち。
×○○
二回戦 赤緑ビート 後手
G1 皮背のベイロスの返しのボールライトニングがスルーされて残りライフ11点になったので、ジャベリン稲妻噴出の稲妻×2を2ターンかけて撃って勝ち。
G2 歩く火力を丁寧に除去されてライフが残り、ベイロスで回復もされてgg。
G3 相手のライフが残り11の時点で完全にマウント取られて終わったと思ったら、大立者トップして8/8飛行にして殴って稲妻で勝ち。 これ以外負けだったのでラッキー。
○×○
三回戦 ジャンド@マスノさん 後手
G1 火力を叩きつけるだけで勝てるゲームのはずが、上手いこと思考囲いと荒廃稲妻でハンド削られて、ライフ1にしてから最後2ターン何も引かずに負け。 敗因は2t目の浮きマナでプレイヤーに稲妻撃たなかったことw
G2 先手から大立者と先達で殴って火力叩きつけて勝ち。
G3 あと1ターンで勝てる場面で、相手が自分のトリナクスに瀝青破→血編みめくれる→トリナクスめくれるで一気にクロックが増大して負け。 瀝青破見てたのにこの勝ち筋思いつかなかったのでマジック下手だった。
×○×
四回戦 エスパーコン 先手
G1 1t目に出てきた偏執狂が延々と殴って勝ち。
G2 白力線+キッチン×3ワロタ。 ライフ7まで削ったところで力尽きたらしい。
G3 通すスペルミスって相手のライフが4残る。 魔力のとげ張ったけどエスパーチャームで割られてワームとぐろエンジン出てきて負け。
○××
2-2。
■今日のまとめ
・キッチンとベイロスが出てくる苦行ww
・ブレンタンもきついのでその辺を意識したクリーチャー構成にするべきだった。 デミゴット欲しいけど重めにするとコントロール相手に分が悪くなるかな?
・どうしようもない展開もあったけど、負けたゲームは基本的に1ミス死亡が多かったのでやり込み足りない説。 つーか思ったよりも赤単難しかった。
// Lands
4 [ZEN] 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 [ZEN] 《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
4 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
12 [M11] 《山/Mountain》
// Creatures
2 [SHM] 《ぼろ布食いの偏執狂/Tattermunge Maniac》
4 [CFX] 《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
2 [ALA] 《地獄の雷/Hell’s Thunder》
4 [ZEN] 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 [EVE] 《運命の大立者/Figure of Destiny》
4 [M10] 《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
// Spells
4 [WWK] 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
4 [M11] 《稲妻/Lightning Bolt》
4 [SHM] 《炎の投げ槍/Flame Javelin》
4 [ZEN] 《噴出の稲妻/Burst Lightning》
// Sideboard
SB: 4 [CFX] 《火山の流弾/Volcanic Fallout》
SB: 4 [SHM] 《粉々/Smash to Smithereens》
SB: 3 [M10] 《魔力のとげ/Manabarbs》
SB: 4 [ALA] 《マグマのしぶき/Magma Spray》
参加者76人の七回戦+シングルエリミ。
一回戦 GW召喚の罠 後手
G1 先達×2と火力1枚のハンドをキープしたらその後土地しか引かず、白秘匿の条件満たされてエムラ出てきてgg。
G2 ベイロスが2回出てきておわたかと思ったが、大立者最終形態が除去されなかったので一気に削れて勝ち。
G3 ベイロスが1回だけだったので火力叩きつけまくって勝ち。
×○○
二回戦 赤緑ビート 後手
G1 皮背のベイロスの返しのボールライトニングがスルーされて残りライフ11点になったので、ジャベリン稲妻噴出の稲妻×2を2ターンかけて撃って勝ち。
G2 歩く火力を丁寧に除去されてライフが残り、ベイロスで回復もされてgg。
G3 相手のライフが残り11の時点で完全にマウント取られて終わったと思ったら、大立者トップして8/8飛行にして殴って稲妻で勝ち。 これ以外負けだったのでラッキー。
○×○
三回戦 ジャンド@マスノさん 後手
G1 火力を叩きつけるだけで勝てるゲームのはずが、上手いこと思考囲いと荒廃稲妻でハンド削られて、ライフ1にしてから最後2ターン何も引かずに負け。 敗因は2t目の浮きマナでプレイヤーに稲妻撃たなかったことw
G2 先手から大立者と先達で殴って火力叩きつけて勝ち。
G3 あと1ターンで勝てる場面で、相手が自分のトリナクスに瀝青破→血編みめくれる→トリナクスめくれるで一気にクロックが増大して負け。 瀝青破見てたのにこの勝ち筋思いつかなかったのでマジック下手だった。
×○×
四回戦 エスパーコン 先手
G1 1t目に出てきた偏執狂が延々と殴って勝ち。
G2 白力線+キッチン×3ワロタ。 ライフ7まで削ったところで力尽きたらしい。
G3 通すスペルミスって相手のライフが4残る。 魔力のとげ張ったけどエスパーチャームで割られてワームとぐろエンジン出てきて負け。
○××
2-2。
■今日のまとめ
・キッチンとベイロスが出てくる苦行ww
・ブレンタンもきついのでその辺を意識したクリーチャー構成にするべきだった。 デミゴット欲しいけど重めにするとコントロール相手に分が悪くなるかな?
・どうしようもない展開もあったけど、負けたゲームは基本的に1ミス死亡が多かったのでやり込み足りない説。 つーか思ったよりも赤単難しかった。
グランプリ横浜@横浜_バントアグロ
2010年3月21日 エクステンデッド大会 コメント (2)デッキ選択に相当迷走した結果、使い慣れているクロックパーミ系のデッキを使うことに。
フェアリーは練習不足、マーフォークはZOOに勝てないので、バントアグロ。
// Lands
4 [ZEN] Misty Rainforest
3 [ZEN] Verdant Catacombs
2 [10E] Treetop Village
1 [RAV] Temple Garden
1 [ZEN] Plains
1 [ZEN] Arid Mesa
2 [ZEN] Island
2 [DIS] Hallowed Fountain
2 [ZEN] Forest
2 [EVE] Flooded Grove
2 [DIS] Breeding Pool
1 [M10] Glacial Fortress
// Creatures
4 [CFX] Noble Hierarch
4 [ALA] Rhox War Monk
1 [WWK] Stoneforge Mystic
4 [FUT] Tarmogoyf
4 [MOR] Vendilion Clique
// Spells
4 [ALA] Bant Charm
1 [LRW] Cryptic Command
2 [9E] Mana Leak
4 [CFX] Path to Exile
3 [DIS] Spell Snare
1 [BOK] Umezawa’s Jitte
3 [WWK] Jace, the Mind Sculptor
2 [FD] Engineered Explosives
// Sideboard
SB: 1 [FD] Engineered Explosives
SB: 3 [FUT] Aven Mindcensor
SB: 3 [ALA] Ethersworn Canonist
SB: 2 [CHK] Samurai of the Pale Curtain
SB: 4 [SHM] Wheel of Sun and Moon
SB: 2 [ARB] Meddling Mage
参加者1123名(!)の九回戦。
一回戦 赤単ゴブリン 後手
G1 巣穴の煽動者を除去しながら、ぼろ布食いの偏執狂はタルモでキャッチ。 あとはタルモ×2で殴って勝ち。
G2 ライフ6まで削られたところから、RWMで巻き返して勝ち。 ゴブリンの先達で土地たくさん貰えて常に手札が7枚でしたw
○○
二回戦 URクロックパーミ 後手
G1 ライフを中々削れないまま血染めの月が出てきてしまい、動きにくくなる。 ヴィダルケンの枷も出てきてタルモが寝返って負け。
G2 ライフ2まで削ったところで血染めの月で樹上の村が使い物にならなく。 森と島しかなくて動けなくなったところでヴェンディリオンに殴られて負け。 デッキ構築段階で平地にアクセス出来るフェッチが1しか無いのが駄目だったかも?
××
三回戦 UBフェアリー 先手
G1 タルモ×2で押しているところで十手が出てきてぐだりそうに。 が、相手がライフ5の時に十手のカウンターをライフ回復に使わずに-1/-1修正してきたために5点通って勝ち。
G2 こちらにタルモ(3/4)が二体いるが、相手側のヴェンディリオン+霧縛りのほうがクロックが早いというところで、爆薬トップしてヴェンディリオン除去+タルモでかくなって勝ち。 フェアリーは相性悪いと思っていたのでラッキー。
○○
四回戦 ZOO 先手
G1 除去死ぬほど撃たれて負け。
G2 ライフ4でギリギリ捌ききって、ジェイス。 タルモ+十手ゲーに持ち込んで勝ち。
G3 クァーサルの群れ魔道士に除去を惜しんだ結果、ライフを削られすぎて負け。
×○×
五回戦 Blood Zoo 先手
G1 RWMが除去されなかったので勝ち。
G2 ヴェンディリオンで相手のハンド覗いたら、聖遺の騎士×2、PtE、忘却の輪、光と影の剣、土地×2。 こっちのハンドに除去が1枚も無かったので、既にgg感が漂うもとりあえず聖遺の騎士をボトムに。 案の定、聖遺の騎士と装備品ゲーにされてそのまま負け。
G3 RWMゲー再び。
○×○
六回戦 ジャンドスケープシフト 後手
G1 相手ダブマリ、クリーチャー展開しながらヴェンディリオン出したところで投了されてデッキ分からず。 桜族の長老と永遠の証人を見た時点でスケープシフトを疑うべきだったか?
G2 相手マナフラッドで勝ち。
○○
七回戦 超起源 後手
G1 呪文嵌めを抱えながら相手が並べる土地に軽く絶望。 3t目に相手が動かずにターンが帰ってきたので、ヴェンディリオンでハンド覗いたら続唱×2、テラストドン、残り土地の弱ハンドだったので、テラストドンをボトムに送ってビート。 最後に大祖始とライフ10点にするクリーチャーが出てくるも、RWMがいたためあんまり関係無く勝ち。
G2 翻弄する魔道士に十手つけて殴って勝ち。
○○
八回戦 雲上の座 後手
雲上の座を風景の変容で並べてマナコストがでかいカードを連発する神デッキ。
G1 相手が出してきた台所の嫌がらせ屋にはPtE。 クロック並べながらヴェンディリオンでハンドを覗いたらペインター、テラストドン、神の怒りと見えて驚愕。 ジェイスで風景の変容を下に送りながらテラストドンはマナリークで弾いて勝ち。
G2 相手の土地が2枚で止まって楽な展開になって勝ち。
○○
九回戦 Hive Mind 後手
G1 タルモ出した返しに白パクトを強制契約させられたよー\(^o^)/
G2 ダブマリ後に3Killさせられたよー\(^o^)/
××
6-3で初日抜けならず。
■今日のまとめ
・DDTをメタって呪文嵌めを採用したのですが、2敗ラインになった時点で裏目に出た感じに。
・分かっていたけどコンボに弱すぎw
・サイドの構成次第ではもうちょい強くなりそうと分かったのは収穫。
・月を意識するなら、平地にアクセス出来るフェッチを増やしたいな。
・初日終わった後に飲み会して、二日目のサイドイベントは出ませんでしたw
フェアリーは練習不足、マーフォークはZOOに勝てないので、バントアグロ。
// Lands
4 [ZEN] Misty Rainforest
3 [ZEN] Verdant Catacombs
2 [10E] Treetop Village
1 [RAV] Temple Garden
1 [ZEN] Plains
1 [ZEN] Arid Mesa
2 [ZEN] Island
2 [DIS] Hallowed Fountain
2 [ZEN] Forest
2 [EVE] Flooded Grove
2 [DIS] Breeding Pool
1 [M10] Glacial Fortress
// Creatures
4 [CFX] Noble Hierarch
4 [ALA] Rhox War Monk
1 [WWK] Stoneforge Mystic
4 [FUT] Tarmogoyf
4 [MOR] Vendilion Clique
// Spells
4 [ALA] Bant Charm
1 [LRW] Cryptic Command
2 [9E] Mana Leak
4 [CFX] Path to Exile
3 [DIS] Spell Snare
1 [BOK] Umezawa’s Jitte
3 [WWK] Jace, the Mind Sculptor
2 [FD] Engineered Explosives
// Sideboard
SB: 1 [FD] Engineered Explosives
SB: 3 [FUT] Aven Mindcensor
SB: 3 [ALA] Ethersworn Canonist
SB: 2 [CHK] Samurai of the Pale Curtain
SB: 4 [SHM] Wheel of Sun and Moon
SB: 2 [ARB] Meddling Mage
参加者1123名(!)の九回戦。
一回戦 赤単ゴブリン 後手
G1 巣穴の煽動者を除去しながら、ぼろ布食いの偏執狂はタルモでキャッチ。 あとはタルモ×2で殴って勝ち。
G2 ライフ6まで削られたところから、RWMで巻き返して勝ち。 ゴブリンの先達で土地たくさん貰えて常に手札が7枚でしたw
○○
二回戦 URクロックパーミ 後手
G1 ライフを中々削れないまま血染めの月が出てきてしまい、動きにくくなる。 ヴィダルケンの枷も出てきてタルモが寝返って負け。
G2 ライフ2まで削ったところで血染めの月で樹上の村が使い物にならなく。 森と島しかなくて動けなくなったところでヴェンディリオンに殴られて負け。 デッキ構築段階で平地にアクセス出来るフェッチが1しか無いのが駄目だったかも?
××
三回戦 UBフェアリー 先手
G1 タルモ×2で押しているところで十手が出てきてぐだりそうに。 が、相手がライフ5の時に十手のカウンターをライフ回復に使わずに-1/-1修正してきたために5点通って勝ち。
G2 こちらにタルモ(3/4)が二体いるが、相手側のヴェンディリオン+霧縛りのほうがクロックが早いというところで、爆薬トップしてヴェンディリオン除去+タルモでかくなって勝ち。 フェアリーは相性悪いと思っていたのでラッキー。
○○
四回戦 ZOO 先手
G1 除去死ぬほど撃たれて負け。
G2 ライフ4でギリギリ捌ききって、ジェイス。 タルモ+十手ゲーに持ち込んで勝ち。
G3 クァーサルの群れ魔道士に除去を惜しんだ結果、ライフを削られすぎて負け。
×○×
五回戦 Blood Zoo 先手
G1 RWMが除去されなかったので勝ち。
G2 ヴェンディリオンで相手のハンド覗いたら、聖遺の騎士×2、PtE、忘却の輪、光と影の剣、土地×2。 こっちのハンドに除去が1枚も無かったので、既にgg感が漂うもとりあえず聖遺の騎士をボトムに。 案の定、聖遺の騎士と装備品ゲーにされてそのまま負け。
G3 RWMゲー再び。
○×○
六回戦 ジャンドスケープシフト 後手
G1 相手ダブマリ、クリーチャー展開しながらヴェンディリオン出したところで投了されてデッキ分からず。 桜族の長老と永遠の証人を見た時点でスケープシフトを疑うべきだったか?
G2 相手マナフラッドで勝ち。
○○
七回戦 超起源 後手
G1 呪文嵌めを抱えながら相手が並べる土地に軽く絶望。 3t目に相手が動かずにターンが帰ってきたので、ヴェンディリオンでハンド覗いたら続唱×2、テラストドン、残り土地の弱ハンドだったので、テラストドンをボトムに送ってビート。 最後に大祖始とライフ10点にするクリーチャーが出てくるも、RWMがいたためあんまり関係無く勝ち。
G2 翻弄する魔道士に十手つけて殴って勝ち。
○○
八回戦 雲上の座 後手
雲上の座を風景の変容で並べてマナコストがでかいカードを連発する神デッキ。
G1 相手が出してきた台所の嫌がらせ屋にはPtE。 クロック並べながらヴェンディリオンでハンドを覗いたらペインター、テラストドン、神の怒りと見えて驚愕。 ジェイスで風景の変容を下に送りながらテラストドンはマナリークで弾いて勝ち。
G2 相手の土地が2枚で止まって楽な展開になって勝ち。
○○
九回戦 Hive Mind 後手
G1 タルモ出した返しに白パクトを強制契約させられたよー\(^o^)/
G2 ダブマリ後に3Killさせられたよー\(^o^)/
××
6-3で初日抜けならず。
■今日のまとめ
・DDTをメタって呪文嵌めを採用したのですが、2敗ラインになった時点で裏目に出た感じに。
・分かっていたけどコンボに弱すぎw
・サイドの構成次第ではもうちょい強くなりそうと分かったのは収穫。
・月を意識するなら、平地にアクセス出来るフェッチを増やしたいな。
・初日終わった後に飲み会して、二日目のサイドイベントは出ませんでしたw
PWC230th@新宿_青白マーフォーク
2010年3月14日 エクステンデッド大会 コメント (2)祖先の幻視なんかいらんかったんや!
// Lands
3 [DIS] Hallowed Fountain
7 [ZEN] Island
4 [MOR] Mutavault
2 [ZEN] Scalding Tarn
4 [LRW] Wanderwine Hub
2 [ZEN] Misty Rainforest
1 [RAV] Watery Grave
// Creatures
4 [SHM] Cursecatcher
4 [TSB] Lord of Atlantis
2 [M10] Merfolk Sovereign
4 [LRW] Merrow Reejerey
4 [LRW] Silvergill Adept
4 [EVE] Wake Thrasher
// Spells
4 [LRW] Cryptic Command
4 [9E] Mana Leak
4 [CFX] Path to Exile
3 [BOK] Umezawa’s Jitte
// Sideboard
SB: 4 [ALA] Ethersworn Canonist
SB: 4 [ARB] Meddling Mage
SB: 4 [TSP] Temporal Isolation
SB: 3 [FD] Engineered Explosives
参加者96名の七回戦。
一回戦 純正DD 後手
G1 思考囲い×2から4t目にマリットレイジ出てきてgg。 相手が島出していれば後手4t目に残りの14点削りきれたのに悔しい!
G2 翻弄する魔導士×2(指定は呪詛術士と爆薬)でビート。 呪詛術士指定のほうが黒パクトでやられるも、コンボパーツは揃ってなかったのでそのまま殴って勝ち。 チャリスx=1が置いてあるのにPtE撃つゴミプレイしましたw
G3 一回滅びでクロック流された後に航跡の打破者。 相手のライフ5の時にマリットレイジ出てきて、それに時間の孤立つけて勝ち。 チャリスにも交錯の混乱にも引っかからないから安心感あるな。
×○○
二回戦 DDT 先手
G1 相手ダブマリ、特にアクション無いまま殴って勝ち。
G2 マナリーク構えるか銀エラ出すかの2択で後者選んだらソプターコンボ揃ってしまう。 爆薬入れなかったので負けかと思ったらアトランティスの王トップで何故かダメージレースに。 最終的に相手のクロックが1点足りずに勝ち。 島渡りえらい。
○○
三回戦 BB Zoo 先手
deckcheckでちらほら見るタイプ。 流行ってる?
G1 ナカティルが2体出てきただけでggとか大丈夫すかこのデッキw
G2 土地2枚で止まったところで月置かれたうえにBB×2で基本地形2回壊されて死亡。 どうでも良いけど爆裂+破綻をBBって略すのはメジャーじゃないようです。
××
四回戦 ドレッジ 先手
G1 3t目にトークン9体ぐらい出てきて死亡。
G2 トリマリして死亡。 墓地対策取ってないからマリガン基準はシビアにするつもりだったけど、それ以前に土地来なかったw
××
2-2ドロップ。
■今日のまとめ
・旧表記:① 新表記:G1 ケータイからだと文字化けするので変えてみました。
・エクテンのマーフォークはやっぱりZOO勝てないっぽい。 横浜で使うんだったら対ビートのスロットは減らす方向のほうが良いかも。
・変わり谷4の構成は普通に強いですね。 v0id先生ディスってすみませんでした。 DD相手は幽霊街無くても普通に勝てるからわりと問題無かった。
・翻弄する魔導士とエーテル宣誓会の法学者はどちらか片方だったらどっちが良いんだろう。 普通に考えれば前者なんだけど、エルフの影がチラつく。
・血編み髪のエルフは使ってあんまり強いと感じなかったけど、相手にしてもあんまり脅威じゃないような……。 結局3/2ってサイズが1マナ圏と等しい程度だから、続唱したカードに強さが依存するのがネック。
// Lands
3 [DIS] Hallowed Fountain
7 [ZEN] Island
4 [MOR] Mutavault
2 [ZEN] Scalding Tarn
4 [LRW] Wanderwine Hub
2 [ZEN] Misty Rainforest
1 [RAV] Watery Grave
// Creatures
4 [SHM] Cursecatcher
4 [TSB] Lord of Atlantis
2 [M10] Merfolk Sovereign
4 [LRW] Merrow Reejerey
4 [LRW] Silvergill Adept
4 [EVE] Wake Thrasher
// Spells
4 [LRW] Cryptic Command
4 [9E] Mana Leak
4 [CFX] Path to Exile
3 [BOK] Umezawa’s Jitte
// Sideboard
SB: 4 [ALA] Ethersworn Canonist
SB: 4 [ARB] Meddling Mage
SB: 4 [TSP] Temporal Isolation
SB: 3 [FD] Engineered Explosives
参加者96名の七回戦。
一回戦 純正DD 後手
G1 思考囲い×2から4t目にマリットレイジ出てきてgg。 相手が島出していれば後手4t目に残りの14点削りきれたのに悔しい!
G2 翻弄する魔導士×2(指定は呪詛術士と爆薬)でビート。 呪詛術士指定のほうが黒パクトでやられるも、コンボパーツは揃ってなかったのでそのまま殴って勝ち。 チャリスx=1が置いてあるのにPtE撃つゴミプレイしましたw
G3 一回滅びでクロック流された後に航跡の打破者。 相手のライフ5の時にマリットレイジ出てきて、それに時間の孤立つけて勝ち。 チャリスにも交錯の混乱にも引っかからないから安心感あるな。
×○○
二回戦 DDT 先手
G1 相手ダブマリ、特にアクション無いまま殴って勝ち。
G2 マナリーク構えるか銀エラ出すかの2択で後者選んだらソプターコンボ揃ってしまう。 爆薬入れなかったので負けかと思ったらアトランティスの王トップで何故かダメージレースに。 最終的に相手のクロックが1点足りずに勝ち。 島渡りえらい。
○○
三回戦 BB Zoo 先手
deckcheckでちらほら見るタイプ。 流行ってる?
G1 ナカティルが2体出てきただけでggとか大丈夫すかこのデッキw
G2 土地2枚で止まったところで月置かれたうえにBB×2で基本地形2回壊されて死亡。 どうでも良いけど爆裂+破綻をBBって略すのはメジャーじゃないようです。
××
四回戦 ドレッジ 先手
G1 3t目にトークン9体ぐらい出てきて死亡。
G2 トリマリして死亡。 墓地対策取ってないからマリガン基準はシビアにするつもりだったけど、それ以前に土地来なかったw
××
2-2ドロップ。
■今日のまとめ
・旧表記:① 新表記:G1 ケータイからだと文字化けするので変えてみました。
・エクテンのマーフォークはやっぱりZOO勝てないっぽい。 横浜で使うんだったら対ビートのスロットは減らす方向のほうが良いかも。
・変わり谷4の構成は普通に強いですね。 v0id先生ディスってすみませんでした。 DD相手は幽霊街無くても普通に勝てるからわりと問題無かった。
・翻弄する魔導士とエーテル宣誓会の法学者はどちらか片方だったらどっちが良いんだろう。 普通に考えれば前者なんだけど、エルフの影がチラつく。
・血編み髪のエルフは使ってあんまり強いと感じなかったけど、相手にしてもあんまり脅威じゃないような……。 結局3/2ってサイズが1マナ圏と等しい程度だから、続唱したカードに強さが依存するのがネック。
GPT横浜@東神奈川_Blood-Zoo
2010年3月13日 エクステンデッド大会初ZOO。 レシピは板橋のを完コピ。
// Lands
2 [ZEN] Marsh Flats
1 [ZEN] Scalding Tarn
1 [ZEN] Verdant Catacombs
4 [ZEN] Arid Mesa
2 [RAV] Temple Garden
2 [GP] Stomping Ground
1 [RAV] Sacred Foundry
2 [ZEN] Plains
2 [ZEN] Forest
1 [10E] Treetop Village
4 [ZEN] Misty Rainforest
// Creatures
4 [ALA] Wild Nacatl
4 [CFX] Noble Hierarch
4 [FUT] Tarmogoyf
3 [ARB] Qasali Pridemage
4 [CFX] Knight of the Reliquary
4 [ARB] Bloodbraid Elf
2 [SHM] Kitchen Finks
// Spells
4 [M10] Lightning Bolt
4 [CFX] Path to Exile
4 [9E] Blood Moon
1 [BOK] Umezawa’s Jitte
// Sideboard
SB: 2 [SHM] Kitchen Finks
SB: 1 [BOK] Umezawa’s Jitte
SB: 2 [LRW] Gaddock Teeg
SB: 2 [FUT] Aven Mindcensor
SB: 1 [CFX] Volcanic Fallout
SB: 4 [ALA] Ethersworn Canonist
SB: 3 [MR] Damping Matrix
ナカティル使うデッキは初めてでわくわく。
ナヤガッポで使った気がしなくもないけどアレは紙束だったのでノーカン。
参加者160人越えの八回戦。
一回戦 Naya Zoo 後手
①月置くタイミングをミスったりPtE3回撃たれたりで負け。
②イーオス×2でアドバンテージ取られて負け。
××
二回戦 4c Zoo 先手
①土地10枚くらい引いて負け。
②月張ったけど、相手の場に教主が1体いて効果減(抜いたほうが良かった?)。 十手相殺のあと、相手が2枚目の十手で一気にきつく。 最後に群れ魔導士引いてワンチャンあったけど、自分のターンで壊さなかったばかりに群れ魔導士に除去→対応して十手破壊→対応してパンプで死亡。 これはひどい。
××
0-2ドロップ。
■今日のまとめ
・同系難しすぎ。 全然簡単なデッキじゃ無かった。
・今日当たったZOOは両方とも教主入り。 4cのほうだったら月は一応効くけど、あんまり期待しないほうが良いかも。
・コンバット下手なので練習するには丁度良いデッキですね。 横浜では使いませんw
// Lands
2 [ZEN] Marsh Flats
1 [ZEN] Scalding Tarn
1 [ZEN] Verdant Catacombs
4 [ZEN] Arid Mesa
2 [RAV] Temple Garden
2 [GP] Stomping Ground
1 [RAV] Sacred Foundry
2 [ZEN] Plains
2 [ZEN] Forest
1 [10E] Treetop Village
4 [ZEN] Misty Rainforest
// Creatures
4 [ALA] Wild Nacatl
4 [CFX] Noble Hierarch
4 [FUT] Tarmogoyf
3 [ARB] Qasali Pridemage
4 [CFX] Knight of the Reliquary
4 [ARB] Bloodbraid Elf
2 [SHM] Kitchen Finks
// Spells
4 [M10] Lightning Bolt
4 [CFX] Path to Exile
4 [9E] Blood Moon
1 [BOK] Umezawa’s Jitte
// Sideboard
SB: 2 [SHM] Kitchen Finks
SB: 1 [BOK] Umezawa’s Jitte
SB: 2 [LRW] Gaddock Teeg
SB: 2 [FUT] Aven Mindcensor
SB: 1 [CFX] Volcanic Fallout
SB: 4 [ALA] Ethersworn Canonist
SB: 3 [MR] Damping Matrix
ナカティル使うデッキは初めてでわくわく。
ナヤガッポで使った気がしなくもないけどアレは紙束だったのでノーカン。
参加者160人越えの八回戦。
一回戦 Naya Zoo 後手
①月置くタイミングをミスったりPtE3回撃たれたりで負け。
②イーオス×2でアドバンテージ取られて負け。
××
二回戦 4c Zoo 先手
①土地10枚くらい引いて負け。
②月張ったけど、相手の場に教主が1体いて効果減(抜いたほうが良かった?)。 十手相殺のあと、相手が2枚目の十手で一気にきつく。 最後に群れ魔導士引いてワンチャンあったけど、自分のターンで壊さなかったばかりに群れ魔導士に除去→対応して十手破壊→対応してパンプで死亡。 これはひどい。
××
0-2ドロップ。
■今日のまとめ
・同系難しすぎ。 全然簡単なデッキじゃ無かった。
・今日当たったZOOは両方とも教主入り。 4cのほうだったら月は一応効くけど、あんまり期待しないほうが良いかも。
・コンバット下手なので練習するには丁度良いデッキですね。 横浜では使いませんw
GPT横浜@千葉_Teachings
2010年3月6日 エクステンデッド大会 コメント (2)一週間近く調整した自信作!
// Lands
1 [ZEN] Swamp
3 [RAV] Watery Grave
2 [ZEN] Scalding Tarn
3 [M10] Drowned Catacomb
3 [M10] Glacial Fortress
3 [DIS] Hallowed Fountain
2 [ZEN] Island
3 [ZEN] Marsh Flats
3 [ZEN] Misty Rainforest
1 [ZEN] Plains
// Creatures
1 [M10] Baneslayer Angel
1 [ZEN] Sphinx of Jwar Isle
1 [PLC] Crovax, Ascendant Hero
2 [TSP] Teferi, Mage of Zhalfir
1 [MOR] Vendilion Clique
// Spells
3 [CFX] Path to Exile
1 [PLC] Extirpate
3 [WWK] Smother
4 [LRW] Cryptic Command
4 [ALA] Esper Charm
1 [FUT] Logic Knot
4 [9E] Mana Leak
3 [TSP] Mystical Teachings
4 [DIS] Spell Snare
2 [FD] Engineered Explosives
1 [CHK] Night of Souls’ Betrayal
// Sideboard
SB: 1 [PLC] Extirpate
SB: 1 [CHK] Night of Souls’ Betrayal
SB: 1 [FUT] Aven Mindcensor
SB: 1 [RAV] Darkblast
SB: 1 [ZEN] Ravenous Trap
SB: 1 [RAV] Shadow of Doubt
SB: 4 [SHM] Kitchen Finks
SB: 3 [M10] Deathmark
SB: 1 [DS] Pulse of the Fields
SB: 1 [TSP] Trickbind
参加者68人の七回戦。
一回戦 Hive Mind 後手
①ヴェンディリオンで集団意識をボトムに送ってビート。 途中で相手がうっかり赤パクトと黒パクトを同じターンに使ってしまって契約死。
②ヴェンディリオンの前方確認から集団意識の4kill。
③エスパーチャーム×2でハンドを水増すも、カウンターはマナリークのみ。 マナリークに青パクト合わせられて集団意識が通ってしまってgg。 途中でティーチングを撃てるターンがあったので、カウンターかヴェンディリオンを持ってきておくべきだったかも。
○××
二回戦 ZOO 後手
①1ターン目の猿に殴られ続け、血の手の炎を二回撃たれて負け。 メイン戦は虚構なので。
②除去の使い方とキッチンを出すターンを間違えて負け。 ZOO戦むずい。
××
三回戦 キスキン 後手
①1ターン目の大立者が止まらなくて負け。
②序盤捌いた後に、アックザーンで勝ち。
③テフェリーから悪斬に繋げて殴って勝ち。
×○○
四回戦 なんかカオスなバント 後手
落とし悶えとかラフィークとか茨異種とか見た。
①エルズペスのトークンと貴族の教主を魂の裏切りの夜で片付け、ゆっくりテフェリーで殴って勝ち。
②魂の裏切りの夜でゆっくりな展開にした後、ジュワーを着地させてあとは殴るだけのところで時間切れ。
○-
五回戦 青黒フェアリー 先手
①お互いに土地を並べた後、悪斬をためしに出してみたらカウンターされず。 相手の霧縛りはカウンターして、テフェリーも出すことが出来て勝ち。
②苦花はエスパーチャームでどうにかするも、既に出ていた3体のトークンにちまちま殴られる。 相手がフルタップでターンが返ってくる状況に出来たのでトップ魂の裏切りの夜orクロウヴァクスに賭けるもまあ引けないですよねーでgg。
③先置きしておいたx=2の爆薬を起動するタイミングをミスって苦花トークン2体に殴られるはめに。 ぶっぱ悪斬は死の印で除去られ、スプライトと忍び寄るタール坑に殴られて死亡。 この試合は沢山ミスしたなー、受けなくて良いダメージ喰らい過ぎた。
2-3ドロップ。
■今日のまとめ
・俺の一週間……。 自信作だったのに……。
・各方面から「このデッキゴミだろ、弱すぎ」等といったディスりが飛んできましたが、乗り手のミスが多かっただけでレシピ自体は完璧だと思っている。
・マジ強いんで誰か使ってくれても良いのよ? 注:保証はしません
・土地が多ければ多いほど強いので、ティーチングでエスパーチャーム引っ張ってきてハンド増やすプレイが強い。
・カウンターとドローと少数のクリーチャーって構成はロマンなのですが、それなりに技量が必要だったことを再確認させられる感じに!
// Lands
1 [ZEN] Swamp
3 [RAV] Watery Grave
2 [ZEN] Scalding Tarn
3 [M10] Drowned Catacomb
3 [M10] Glacial Fortress
3 [DIS] Hallowed Fountain
2 [ZEN] Island
3 [ZEN] Marsh Flats
3 [ZEN] Misty Rainforest
1 [ZEN] Plains
// Creatures
1 [M10] Baneslayer Angel
1 [ZEN] Sphinx of Jwar Isle
1 [PLC] Crovax, Ascendant Hero
2 [TSP] Teferi, Mage of Zhalfir
1 [MOR] Vendilion Clique
// Spells
3 [CFX] Path to Exile
1 [PLC] Extirpate
3 [WWK] Smother
4 [LRW] Cryptic Command
4 [ALA] Esper Charm
1 [FUT] Logic Knot
4 [9E] Mana Leak
3 [TSP] Mystical Teachings
4 [DIS] Spell Snare
2 [FD] Engineered Explosives
1 [CHK] Night of Souls’ Betrayal
// Sideboard
SB: 1 [PLC] Extirpate
SB: 1 [CHK] Night of Souls’ Betrayal
SB: 1 [FUT] Aven Mindcensor
SB: 1 [RAV] Darkblast
SB: 1 [ZEN] Ravenous Trap
SB: 1 [RAV] Shadow of Doubt
SB: 4 [SHM] Kitchen Finks
SB: 3 [M10] Deathmark
SB: 1 [DS] Pulse of the Fields
SB: 1 [TSP] Trickbind
参加者68人の七回戦。
一回戦 Hive Mind 後手
①ヴェンディリオンで集団意識をボトムに送ってビート。 途中で相手がうっかり赤パクトと黒パクトを同じターンに使ってしまって契約死。
②ヴェンディリオンの前方確認から集団意識の4kill。
③エスパーチャーム×2でハンドを水増すも、カウンターはマナリークのみ。 マナリークに青パクト合わせられて集団意識が通ってしまってgg。 途中でティーチングを撃てるターンがあったので、カウンターかヴェンディリオンを持ってきておくべきだったかも。
○××
二回戦 ZOO 後手
①1ターン目の猿に殴られ続け、血の手の炎を二回撃たれて負け。 メイン戦は虚構なので。
②除去の使い方とキッチンを出すターンを間違えて負け。 ZOO戦むずい。
××
三回戦 キスキン 後手
①1ターン目の大立者が止まらなくて負け。
②序盤捌いた後に、アックザーンで勝ち。
③テフェリーから悪斬に繋げて殴って勝ち。
×○○
四回戦 なんかカオスなバント 後手
落とし悶えとかラフィークとか茨異種とか見た。
①エルズペスのトークンと貴族の教主を魂の裏切りの夜で片付け、ゆっくりテフェリーで殴って勝ち。
②魂の裏切りの夜でゆっくりな展開にした後、ジュワーを着地させてあとは殴るだけのところで時間切れ。
○-
五回戦 青黒フェアリー 先手
①お互いに土地を並べた後、悪斬をためしに出してみたらカウンターされず。 相手の霧縛りはカウンターして、テフェリーも出すことが出来て勝ち。
②苦花はエスパーチャームでどうにかするも、既に出ていた3体のトークンにちまちま殴られる。 相手がフルタップでターンが返ってくる状況に出来たのでトップ魂の裏切りの夜orクロウヴァクスに賭けるもまあ引けないですよねーでgg。
③先置きしておいたx=2の爆薬を起動するタイミングをミスって苦花トークン2体に殴られるはめに。 ぶっぱ悪斬は死の印で除去られ、スプライトと忍び寄るタール坑に殴られて死亡。 この試合は沢山ミスしたなー、受けなくて良いダメージ喰らい過ぎた。
2-3ドロップ。
■今日のまとめ
・俺の一週間……。 自信作だったのに……。
・各方面から「このデッキゴミだろ、弱すぎ」等といったディスりが飛んできましたが、乗り手のミスが多かっただけでレシピ自体は完璧だと思っている。
・マジ強いんで誰か使ってくれても良いのよ? 注:保証はしません
・土地が多ければ多いほど強いので、ティーチングでエスパーチャーム引っ張ってきてハンド増やすプレイが強い。
・カウンターとドローと少数のクリーチャーって構成はロマンなのですが、それなりに技量が必要だったことを再確認させられる感じに!
GPT横浜@板橋_青白マーフォーク
2010年2月28日 エクステンデッド大会 コメント (4)t黒でサイドに根絶採用。
// Lands
2 [MOR] Mutavault
4 [LRW] Wanderwine Hub
3 [ZEN] Island
3 [DIS] Hallowed Fountain
4 [ZEN] Misty Rainforest
3 [DIS] Ghost Quarter
3 [ZEN] Scalding Tarn
1 [RAV] Watery Grave
// Creatures
2 [LRW] Sygg, River Guide
4 [LRW] Silvergill Adept
4 [LRW] Merrow Reejerey
4 [5E] Lord of Atlantis
4 [WWK] Sejiri Merfolk
2 [MOR] Vendilion Clique
// Spells
4 [CFX] Path to Exile
4 [LRW] Cryptic Command
3 [TSP] Ancestral Vision
4 [SH] Mana Leak
2 [BOK] Umezawa’s Jitte
// Sideboard
SB: 3 [PS] Meddling Mage
SB: 3 [FD] Engineered Explosives
SB: 3 [WWK] Refraction Trap
SB: 3 [PLC] Extirpate
SB: 3 [MR] Damping Matrix
参加者109人の七回戦。
一回戦 DDソプター 後手
①相手の初手が3枚(!)だったので何も見ずに勝ち。 サイド無しで2game目に。
②綺羅→誘惑蒔きと展開されて普通にダメージレースで負けそうな展開。 仕方ないので全力展開して勝ちにいったら爆薬持たれていて負け。
③相手ダブマリ。 Hexmage×3と思考囲いだけしか相手のアクションが無かったため、普通に勝ち。
○×○
二回戦 純正ソプター 先手
①相手ライフ12くらいの時点でソプターコンボ決まって圧敗。 ヴェンディリオンで送るカード間違えたし、青命令の無駄打ちもあった。 もうちょっとカウンターするカード考えなくちゃな……。
②土地11枚ぐらい並べるマナフラッドw そうこうしているうちにテゼレットトップされて負け。 平地無いのにセジーリが殴りにいくミスした。
××
三回戦 青黒フェアリー 先手
①ヴェンディリオンで除去をボトムに送り、相手の土地が3枚で詰まっているうちに殴って勝ち。
②暗黒破強すぎワロタw 祖先の幻視×2を交えた暗黒破祭りされて負け。
③ハンデスと十手で上手いこと序盤捌かれ、マナフラッドしているうちに苦花十手決められて負け。
○××
1-2ドロップ。
■今日のまとめ
・ビジョン4枚欲しいかも。
・スペルスネア>マナリーク説が若干浮上してきたので要検討。
・対ソプターのプレイが下手すぎた。 もうちょい練習しとこう。
・やりたいことの方向性がだんだんバントアグロと被ってきたのでそっちにする可能性も。
// Lands
2 [MOR] Mutavault
4 [LRW] Wanderwine Hub
3 [ZEN] Island
3 [DIS] Hallowed Fountain
4 [ZEN] Misty Rainforest
3 [DIS] Ghost Quarter
3 [ZEN] Scalding Tarn
1 [RAV] Watery Grave
// Creatures
2 [LRW] Sygg, River Guide
4 [LRW] Silvergill Adept
4 [LRW] Merrow Reejerey
4 [5E] Lord of Atlantis
4 [WWK] Sejiri Merfolk
2 [MOR] Vendilion Clique
// Spells
4 [CFX] Path to Exile
4 [LRW] Cryptic Command
3 [TSP] Ancestral Vision
4 [SH] Mana Leak
2 [BOK] Umezawa’s Jitte
// Sideboard
SB: 3 [PS] Meddling Mage
SB: 3 [FD] Engineered Explosives
SB: 3 [WWK] Refraction Trap
SB: 3 [PLC] Extirpate
SB: 3 [MR] Damping Matrix
参加者109人の七回戦。
一回戦 DDソプター 後手
①相手の初手が3枚(!)だったので何も見ずに勝ち。 サイド無しで2game目に。
②綺羅→誘惑蒔きと展開されて普通にダメージレースで負けそうな展開。 仕方ないので全力展開して勝ちにいったら爆薬持たれていて負け。
③相手ダブマリ。 Hexmage×3と思考囲いだけしか相手のアクションが無かったため、普通に勝ち。
○×○
二回戦 純正ソプター 先手
①相手ライフ12くらいの時点でソプターコンボ決まって圧敗。 ヴェンディリオンで送るカード間違えたし、青命令の無駄打ちもあった。 もうちょっとカウンターするカード考えなくちゃな……。
②土地11枚ぐらい並べるマナフラッドw そうこうしているうちにテゼレットトップされて負け。 平地無いのにセジーリが殴りにいくミスした。
××
三回戦 青黒フェアリー 先手
①ヴェンディリオンで除去をボトムに送り、相手の土地が3枚で詰まっているうちに殴って勝ち。
②暗黒破強すぎワロタw 祖先の幻視×2を交えた暗黒破祭りされて負け。
③ハンデスと十手で上手いこと序盤捌かれ、マナフラッドしているうちに苦花十手決められて負け。
○××
1-2ドロップ。
■今日のまとめ
・ビジョン4枚欲しいかも。
・スペルスネア>マナリーク説が若干浮上してきたので要検討。
・対ソプターのプレイが下手すぎた。 もうちょい練習しとこう。
・やりたいことの方向性がだんだんバントアグロと被ってきたのでそっちにする可能性も。
激狂戦士杯@夢屋_青白マーフォーク
2010年2月27日 エクステンデッド大会 コメント (4)メインに十手投入。
// Lands
2 [MOR] Mutavault
4 [LRW] Wanderwine Hub
3 [ZEN] Island
3 [DIS] Hallowed Fountain
4 [ZEN] Misty Rainforest
3 [DIS] Ghost Quarter
3 [ZEN] Scalding Tarn
1 [DIS] Breeding Pool
// Creatures
2 [LRW] Sygg, River Guide
4 [LRW] Silvergill Adept
4 [LRW] Merrow Reejerey
4 [5E] Lord of Atlantis
4 [WWK] Sejiri Merfolk
2 [M10] Merfolk Sovereign
// Spells
4 [CFX] Path to Exile
4 [LRW] Cryptic Command
3 [TSP] Ancestral Vision
4 [SH] Mana Leak
2 [BOK] Umezawa’s Jitte
// Sideboard
SB: 1 [BOK] Umezawa’s Jitte
SB: 2 [ALA] Relic of Progenitus
SB: 4 [PS] Meddling Mage
SB: 2 [TSB] Tormod’s Crypt
SB: 3 [FD] Engineered Explosives
SB: 3 [WWK] Refraction Trap
参加者7人の非公認三回戦。
一回戦 ZOO 先手
①祖先の幻視、アトランティスの王、変わり谷×2、幽霊街、土地×2のハンドをゆとりキープしたら死ぬまで土地引き続けて負け。 1マナ域多めのZOOだったのでわりとメインは無理ゲー。
②3ターン目に土地詰まって、セジーリのマーフォークの2枚目を出すか屈折の罠を構えるかの二択で前者選んだら返しに両方とも火力で除去されてオワタ。 光と影の剣も出てきて普通にビートされて負け。 1ターン待てば全然違ったなー。
××
二回戦 BYE
暇だったので小悪疫と悔恨の泣き声を探すも見つからず。
三回戦 URGスケープシフト
①風景の変容ぶっぱで死ぬターンがいくつかあるも相手引けず。 十手つけたい→ヴァラクートの能力で焼きますを何回か繰り返したあとに、十手装備クリーチャーが生き残って勝ち。
②調子に乗ってセジーリのマーフォークと翻弄する魔道士を展開した結果が炎渦竜巻だよ! 風景の変容ぶっぱで死ぬターンがいくつかあるも相手引けずだったので十手クリーチャーで殴って勝ち。
○○
2-1の4位。
■今日のまとめ
・超起源さえ環境にいなければ翻弄する魔道士は即解雇すら有り得るニートっぷり。
・ZOO相手にスロットを割きすぎてサイドが足りなくなってきた。 諦めが肝心かも分からん。
・ヴェンディリオン先生はまた入れたほうが良さそう。
・本題関係無いけどGPマドリードは参加者2225人らしくて参加してる人は超羨ましい。
// Lands
2 [MOR] Mutavault
4 [LRW] Wanderwine Hub
3 [ZEN] Island
3 [DIS] Hallowed Fountain
4 [ZEN] Misty Rainforest
3 [DIS] Ghost Quarter
3 [ZEN] Scalding Tarn
1 [DIS] Breeding Pool
// Creatures
2 [LRW] Sygg, River Guide
4 [LRW] Silvergill Adept
4 [LRW] Merrow Reejerey
4 [5E] Lord of Atlantis
4 [WWK] Sejiri Merfolk
2 [M10] Merfolk Sovereign
// Spells
4 [CFX] Path to Exile
4 [LRW] Cryptic Command
3 [TSP] Ancestral Vision
4 [SH] Mana Leak
2 [BOK] Umezawa’s Jitte
// Sideboard
SB: 1 [BOK] Umezawa’s Jitte
SB: 2 [ALA] Relic of Progenitus
SB: 4 [PS] Meddling Mage
SB: 2 [TSB] Tormod’s Crypt
SB: 3 [FD] Engineered Explosives
SB: 3 [WWK] Refraction Trap
参加者7人の非公認三回戦。
一回戦 ZOO 先手
①祖先の幻視、アトランティスの王、変わり谷×2、幽霊街、土地×2のハンドをゆとりキープしたら死ぬまで土地引き続けて負け。 1マナ域多めのZOOだったのでわりとメインは無理ゲー。
②3ターン目に土地詰まって、セジーリのマーフォークの2枚目を出すか屈折の罠を構えるかの二択で前者選んだら返しに両方とも火力で除去されてオワタ。 光と影の剣も出てきて普通にビートされて負け。 1ターン待てば全然違ったなー。
××
二回戦 BYE
暇だったので小悪疫と悔恨の泣き声を探すも見つからず。
三回戦 URGスケープシフト
①風景の変容ぶっぱで死ぬターンがいくつかあるも相手引けず。 十手つけたい→ヴァラクートの能力で焼きますを何回か繰り返したあとに、十手装備クリーチャーが生き残って勝ち。
②調子に乗ってセジーリのマーフォークと翻弄する魔道士を展開した結果が炎渦竜巻だよ! 風景の変容ぶっぱで死ぬターンがいくつかあるも相手引けずだったので十手クリーチャーで殴って勝ち。
○○
2-1の4位。
■今日のまとめ
・超起源さえ環境にいなければ翻弄する魔道士は即解雇すら有り得るニートっぷり。
・ZOO相手にスロットを割きすぎてサイドが足りなくなってきた。 諦めが肝心かも分からん。
・ヴェンディリオン先生はまた入れたほうが良さそう。
・本題関係無いけどGPマドリードは参加者2225人らしくて参加してる人は超羨ましい。
GPT横浜@板橋_青白マーフォーク
2010年2月11日 エクステンデッド大会 コメント (2)今期初エクステンデッド。
v0id先生が「エクテンでもマーフォーク強いな」みたいなこと言ってたのでとりあえず試してみることに。
// Lands
3 [MOR] Mutavault
4 [LRW] Wanderwine Hub
4 [ZEN] Island
3 [DIS] Hallowed Fountain
4 [ZEN] Misty Rainforest
2 [DIS] Ghost Quarter
3 [ZEN] Scalding Tarn
// Creatures
2 [LRW] Sygg, River Guide
4 [LRW] Silvergill Adept
4 [LRW] Merrow Reejerey
4 [5E] Lord of Atlantis
4 [WWK] Sejiri Merfolk
2 [M10] Merfolk Sovereign
// Spells
4 [CFX] Path to Exile
4 [LRW] Cryptic Command
3 [TSP] Ancestral Vision
4 [SH] Mana Leak
2 [DS] Echoing Truth
// Sideboard
SB: 2 [ALA] Relic of Progenitus
SB: 4 [PS] Meddling Mage
SB: 3 [BOK] Threads of Disloyalty
SB: 2 [TSB] Tormod’s Crypt
SB: 2 [FD] Engineered Explosives
SB: 2 [MOR] Vendilion Clique
十手は赤単とフェアリー相手以外にはイラネってなったので抜けた。
セジーリのスロットは旗騎士になったり呪い捕らえになったりしてたんだけど、結局どれが正解か分からずgdgdな感じに。
七回戦+シングルエリミ。
一回戦 UWヒバリ 後手
まさかの旧スタンダード対決。
①ダブマリで土地詰まるも、相手もキッチンで殴るだけでゆっくりな感じ。 土地引き始めてからロードを並べてライフを守りながら、島を渡る20点ぐらいのクロック作って勝ち。 久しぶりにヴェンセール見たけど強いなアレ。
②遺産で墓地掃除してから出てくるヒバリ。 ロードで島渡り持ってるセジーリと殴り合いになるも流石に負けず。 旧スタンの頃からマーフォーク有利ですよねーって対戦相手の方と語り合ったり。
○○
二回戦 ZOO 先手
①相手のハンドに除去が無かったため、ロード×3のどぶんで勝ち。
②逆に丁寧にロードを除去されるとどうしようも無かったり……。 神聖なる泉は地盤の際で壊されるのを忘れていてセジーリが能力失ってシャクられるミスもして負け。
③ダブマリするも祖先の幻視でちょっとリカバー。 相手がクロック引かなかったことも手伝って良い勝負に。 シグで聖遺の騎士や翻弄する魔導士with十手を止めながら島渡りで殴って勝ち。 相手が聖遺の騎士で樹上の村を持ってくれば負けてたっぽいのでただのラッキー。
○×○
三回戦 青黒フェアリー 先手
①銀エラメロウ君主で調子こいて殴ってたら完成する苦花十手。 ロードが二体いたので一回殴るだけでは除去出来ず、十手カウンターを回復にしか使えないように殴って勝ち。
②相手がヴェンディリオンでアトランティスではなく君主を下に送ってくれたため、最終的にアトランティス×2と銀エラの場が出来上がって勝ち。 青マナがなくて自分の土地を幽霊街で持ってくるという悲しい場面もあったり。
○○
四回戦 BGポックス 後手
スモポが超強かった。
①相手ダブマリで土地詰まったので殴って勝ち。 悔恨の泣き声って初めて見たけど強いっすね。
②暗黒破強すぎワロタw 墓地に暗黒破が落ちてるのにヴェンディリオンでハンドの暗黒破をボトムに置いたりするミスもあってフルボッコに。
③お互いに除去とクリーチャーを消耗したあとのトップ勝負。 相手タルモトップでピンチになるもこっちもシグトップ出来て勝ち。
○×○
五回戦 赤単バーン 先手
ここで勝てば二回IDしてトップ8に。
①へへへ、銀エラもロードもカウンターもあって完璧な初手じゃないか……爆薬さえなければ。 「ジャッジー、サイドのカード入ってましたー」「はい、ゲームロスですね」で1ゲーム目終了。
②ロードたくさん並べる遊び。
③ライフを危険域まで削られたところで、幽霊街でアーティファクト土地を壊すか超悩む。 展開が遅くなるうえに青命令を撃てるマナまで届かなくなるが、爆片破で即死は嫌なので結局壊すことに。 それが功を奏して相手のハンドで爆片破が腐り、セジーリが間に合って勝ち。
×○○
六回戦 ID
七回戦 ID
4人にbyeが貰えるため、ベスト8は一回戦のみ。 ここで勝てば3bye!
シングルエリミ 赤単バーン 先手
①相手の火力よりこっちの打点のほうが1ターン早くて勝ち。
②ちらつき蛾ってなんで飛行持ってんだよ止まらねえw こっちのライフ1の時にたまらず青命令でバウンスしようとしたら火力持たれていて乙。
③こちらのライフ3、相手15、こちらの場はセジーリ君主ヴェンディリオン、相手場はモグファナ。 こっちのハンドの有効牌は翻弄のみ、相手のハンドの1枚はたぶん土地。 セジーリで殴って回復したあとに翻弄(指定爆片破)のつもりが、ブロック後にサクられてライフ2にw ひよって翻弄でケルドの匪賊を指定したあと、返しに火力ツモられて負け。
相手の方やジャッジの方とも試合後に検討したけど、君主の能力でセジーリをブロックさせないのが正着でした。 モグファナで戦闘ダメージを載せないってのはわりと定番の手なのに、よく考えず殴ってしまったので反省。
○××
一没。
■今日のまとめ
・すずめさん3byeなんてうらやましいおめでとー!
・赤単が流行ると結構めんどい。 このマッチアップに関してはセジーリ強かった。
・十手いらないとか言った奴誰だし!
・思い出した、シングルエリミの2game目でシグ起動しなかったのは真髄の針で指定されてたからでした > ぽまさん
・サイドボード換え忘れのゲームロスは人生初w 気を付けましょう。
・思ったより強かったのでもうちょい調整してみます。
・3bye欲しかったなーくやしー
v0id先生が「エクテンでもマーフォーク強いな」みたいなこと言ってたのでとりあえず試してみることに。
// Lands
3 [MOR] Mutavault
4 [LRW] Wanderwine Hub
4 [ZEN] Island
3 [DIS] Hallowed Fountain
4 [ZEN] Misty Rainforest
2 [DIS] Ghost Quarter
3 [ZEN] Scalding Tarn
// Creatures
2 [LRW] Sygg, River Guide
4 [LRW] Silvergill Adept
4 [LRW] Merrow Reejerey
4 [5E] Lord of Atlantis
4 [WWK] Sejiri Merfolk
2 [M10] Merfolk Sovereign
// Spells
4 [CFX] Path to Exile
4 [LRW] Cryptic Command
3 [TSP] Ancestral Vision
4 [SH] Mana Leak
2 [DS] Echoing Truth
// Sideboard
SB: 2 [ALA] Relic of Progenitus
SB: 4 [PS] Meddling Mage
SB: 3 [BOK] Threads of Disloyalty
SB: 2 [TSB] Tormod’s Crypt
SB: 2 [FD] Engineered Explosives
SB: 2 [MOR] Vendilion Clique
十手は赤単とフェアリー相手以外にはイラネってなったので抜けた。
セジーリのスロットは旗騎士になったり呪い捕らえになったりしてたんだけど、結局どれが正解か分からずgdgdな感じに。
七回戦+シングルエリミ。
一回戦 UWヒバリ 後手
まさかの旧スタンダード対決。
①ダブマリで土地詰まるも、相手もキッチンで殴るだけでゆっくりな感じ。 土地引き始めてからロードを並べてライフを守りながら、島を渡る20点ぐらいのクロック作って勝ち。 久しぶりにヴェンセール見たけど強いなアレ。
②遺産で墓地掃除してから出てくるヒバリ。 ロードで島渡り持ってるセジーリと殴り合いになるも流石に負けず。 旧スタンの頃からマーフォーク有利ですよねーって対戦相手の方と語り合ったり。
○○
二回戦 ZOO 先手
①相手のハンドに除去が無かったため、ロード×3のどぶんで勝ち。
②逆に丁寧にロードを除去されるとどうしようも無かったり……。 神聖なる泉は地盤の際で壊されるのを忘れていてセジーリが能力失ってシャクられるミスもして負け。
③ダブマリするも祖先の幻視でちょっとリカバー。 相手がクロック引かなかったことも手伝って良い勝負に。 シグで聖遺の騎士や翻弄する魔導士with十手を止めながら島渡りで殴って勝ち。 相手が聖遺の騎士で樹上の村を持ってくれば負けてたっぽいのでただのラッキー。
○×○
三回戦 青黒フェアリー 先手
①銀エラメロウ君主で調子こいて殴ってたら完成する苦花十手。 ロードが二体いたので一回殴るだけでは除去出来ず、十手カウンターを回復にしか使えないように殴って勝ち。
②相手がヴェンディリオンでアトランティスではなく君主を下に送ってくれたため、最終的にアトランティス×2と銀エラの場が出来上がって勝ち。 青マナがなくて自分の土地を幽霊街で持ってくるという悲しい場面もあったり。
○○
四回戦 BGポックス 後手
スモポが超強かった。
①相手ダブマリで土地詰まったので殴って勝ち。 悔恨の泣き声って初めて見たけど強いっすね。
②暗黒破強すぎワロタw 墓地に暗黒破が落ちてるのにヴェンディリオンでハンドの暗黒破をボトムに置いたりするミスもあってフルボッコに。
③お互いに除去とクリーチャーを消耗したあとのトップ勝負。 相手タルモトップでピンチになるもこっちもシグトップ出来て勝ち。
○×○
五回戦 赤単バーン 先手
ここで勝てば二回IDしてトップ8に。
①へへへ、銀エラもロードもカウンターもあって完璧な初手じゃないか……爆薬さえなければ。 「ジャッジー、サイドのカード入ってましたー」「はい、ゲームロスですね」で1ゲーム目終了。
②ロードたくさん並べる遊び。
③ライフを危険域まで削られたところで、幽霊街でアーティファクト土地を壊すか超悩む。 展開が遅くなるうえに青命令を撃てるマナまで届かなくなるが、爆片破で即死は嫌なので結局壊すことに。 それが功を奏して相手のハンドで爆片破が腐り、セジーリが間に合って勝ち。
×○○
六回戦 ID
七回戦 ID
4人にbyeが貰えるため、ベスト8は一回戦のみ。 ここで勝てば3bye!
シングルエリミ 赤単バーン 先手
①相手の火力よりこっちの打点のほうが1ターン早くて勝ち。
②ちらつき蛾ってなんで飛行持ってんだよ止まらねえw こっちのライフ1の時にたまらず青命令でバウンスしようとしたら火力持たれていて乙。
③こちらのライフ3、相手15、こちらの場はセジーリ君主ヴェンディリオン、相手場はモグファナ。 こっちのハンドの有効牌は翻弄のみ、相手のハンドの1枚はたぶん土地。 セジーリで殴って回復したあとに翻弄(指定爆片破)のつもりが、ブロック後にサクられてライフ2にw ひよって翻弄でケルドの匪賊を指定したあと、返しに火力ツモられて負け。
相手の方やジャッジの方とも試合後に検討したけど、君主の能力でセジーリをブロックさせないのが正着でした。 モグファナで戦闘ダメージを載せないってのはわりと定番の手なのに、よく考えず殴ってしまったので反省。
○××
一没。
■今日のまとめ
・すずめさん3bye
・赤単が流行ると結構めんどい。 このマッチアップに関してはセジーリ強かった。
・十手いらないとか言った奴誰だし!
・思い出した、シングルエリミの2game目でシグ起動しなかったのは真髄の針で指定されてたからでした > ぽまさん
・サイドボード換え忘れのゲームロスは人生初w 気を付けましょう。
・思ったより強かったのでもうちょい調整してみます。
・3bye欲しかったなーくやしー
GPT神戸@板橋_青黒フェアリー
2009年4月12日 エクステンデッド大会簡易メモ。
// Lands
4 [ON] Polluted Delta
2 [ON] Riptide Laboratory
4 [FUT] River of Tears
4 [LRW] Secluded Glen
4 [MOR] Mutavault
5 [ALA] Island
1 [DIS] Breeding Pool
1 [RAV] Watery Grave
// Creatures
3 [LRW] Sower of Temptation
4 [LRW] Spellstutter Sprite
2 [FUT] Venser, Shaper Savant
4 [MOR] Vendilion Clique
// Spells
3 [BOK] Umezawa’s Jitte
3 [FD] Engineered Explosives
4 [TSP] Ancestral Vision
3 [SC] Stifle
4 [DIS] Spell Snare
4 [9E] Mana Leak
1 [FD] Condescend
// Sideboard
SB: 3 [PLC] Damnation
SB: 4 [LRW] Thoughtseize
SB: 3 [MOR] Bitterblossom
SB: 3 [ALA] Relic of Progenitus
SB: 2 [PLC] Extirpate
スワンプラズマ ××
白コン ×○○
スワンプラズマ ×○○
ナヤZOO ××
2-2.
■今日のまとめ
・デッキ構築が適当すぎると心が折れるw
// Lands
4 [ON] Polluted Delta
2 [ON] Riptide Laboratory
4 [FUT] River of Tears
4 [LRW] Secluded Glen
4 [MOR] Mutavault
5 [ALA] Island
1 [DIS] Breeding Pool
1 [RAV] Watery Grave
// Creatures
3 [LRW] Sower of Temptation
4 [LRW] Spellstutter Sprite
2 [FUT] Venser, Shaper Savant
4 [MOR] Vendilion Clique
// Spells
3 [BOK] Umezawa’s Jitte
3 [FD] Engineered Explosives
4 [TSP] Ancestral Vision
3 [SC] Stifle
4 [DIS] Spell Snare
4 [9E] Mana Leak
1 [FD] Condescend
// Sideboard
SB: 3 [PLC] Damnation
SB: 4 [LRW] Thoughtseize
SB: 3 [MOR] Bitterblossom
SB: 3 [ALA] Relic of Progenitus
SB: 2 [PLC] Extirpate
スワンプラズマ ××
白コン ×○○
スワンプラズマ ×○○
ナヤZOO ××
2-2.
■今日のまとめ
・デッキ構築が適当すぎると心が折れるw