もしデザイアにも心があったら 世界はこんな姿にならなかった
2010年2月5日 日々の戯言 コメント (4)「マシーンヘッド」濱田泰斗
http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/event/award_c/#02
MTGは関係ない厨二系マンガ。
タイトルでくすりときて、主人公の名前がループ・ジャクションで吹いて、ヒロインの名前がモマで腹筋がやられた。
しかも敵の名前をデザイアにしてしまったせいで、各シーンのセリフ回しが大変なことに。
・モマ「あんたはデザイアの恐ろしさがわかってないのよ!!」
・ループ・ジャクション「僕の生まれた場所はデザイアに消されました」
楽しませて頂いたので、感想送っておきました。
http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/event/award_c/#02
人類が、もはや世界の中心であった時代から幾星霜…。
互いに攻撃しあった二つの陣営により、世界はガレキに埋れた。
隠れるように住む人類をあざけ笑うかのように、生存者を抹殺する兵器・デザイア。その猛威を倒さんと一人の少年が立ち上がる!
MTGは関係ない厨二系マンガ。
タイトルでくすりときて、主人公の名前がループ・ジャクションで吹いて、ヒロインの名前がモマで腹筋がやられた。
しかも敵の名前をデザイアにしてしまったせいで、各シーンのセリフ回しが大変なことに。
・モマ「あんたはデザイアの恐ろしさがわかってないのよ!!」
・ループ・ジャクション「僕の生まれた場所はデザイアに消されました」
楽しませて頂いたので、感想送っておきました。
FNM@夢屋_エスパーコントロール
2010年2月5日 スタンダード大会カメ使いたかっただけデッキ。
// Lands
4 [ALA] Arcane Sanctum
4 [M10] Glacial Fortress
5 [ZEN] Island
3 [ZEN] Plains
3 [ZEN] Marsh Flats
4 [M10] Drowned Catacomb
3 [ZEN] Swamp
// Creatures
3 Calcite Snapper
4 [M10] Baneslayer Angel
3 [ZEN] Sphinx of Lost Truths
// Spells
1 Jace, the Mind Sculptor
2 [ALA] Agony Warp
4 [M10] Flashfreeze
4 [ALA] Esper Charm
3 [M10] Jace Beleren
3 [ZEN] Day of Judgment
1 [ARB] Identity Crisis
1 [ZEN] Sorin Markov
1 [CFX] Martial Coup
1 [M10] Liliana Vess
3 [CFX] Path to Exile
// Sideboard
SB: 1 [ALA] Agony Warp
SB: 4 [M10] Negate
SB: 4 [ZEN] Luminarch Ascension
SB: 4 [CFX] Celestial Purge
SB: 2 [CFX] Wall of Reverence
MWSにまだWWK入れてなかったので頑張って付け足した!
一回戦 ジャンド 先手
①深淵の迫害者にライフを-5まで持っていかれた後、終止→瞬間凍結、荒廃稲妻→瞬間凍結のやり取りのあとに相手の最後のハンドが瀝青破。 迫害者対象に撃たれてパルスめくれて乙。 途中で新ジェイスの使い方ミスった。 ブロッカーいたから-1使わずに0のほうを使ったけどブロッカー除去られて迫害者にどつかれて死んだのが後々響いた。
②相手マナフラッド、自我の危機から軍部政変で勝ち。
③不屈の自然、血編み→荒廃稲妻、血編み→トリナクス、マラキールの血魔女で負け。 血魔女いるのに悪斬をブロッカーに出すゴミプレイをするも、何しても負けていたのでノーカンで。
×○×
二回戦 BYE
暇だったのでWWKのカード見てたら4500だった深淵の迫害者がいつの間にか5300になってた。
-
三回戦 黒単ヴァンプ 後手
①二匹目の夜候が除去出来なかったうえ、毎ターンライブラリーのトップが黒いカードでクロックが大変なことになって負け。 新ジェイス先生は吸血鬼の呪詛術士と心中したらしい。
②土地が4で止まったあとに高カロリーのカードを引き続けて負け。
××
1-2ドロップ。
■今日のまとめ
・ジャンドのミシュランは使われてみるとわりとうざい。 不屈の自然タイプはマナフラッドしがちなのでそこを埋めてるのが良い感じ。
・同系と続唱ランデスに強いはずだったカメはあまり試せず。 素直に迫害者でいいんじゃないの?疑惑がちょっとある。
・マナ域が違うからそもそも比べるべきじゃないんだけど、新ジェイスより旧ジェイスのほうが好み。 旧ジェイスなら出せるタイミングで新のほうは出せないので。
・強迫と精神ヘドロ積んだタイプの吸血鬼はエスパーだと若干きつそう。 プレインズウォーカー増やしてパーマネント並べるタイプにするなり、カウンター増やすなりするならもうちょいマシかな。
// Lands
4 [ALA] Arcane Sanctum
4 [M10] Glacial Fortress
5 [ZEN] Island
3 [ZEN] Plains
3 [ZEN] Marsh Flats
4 [M10] Drowned Catacomb
3 [ZEN] Swamp
// Creatures
3 Calcite Snapper
4 [M10] Baneslayer Angel
3 [ZEN] Sphinx of Lost Truths
// Spells
1 Jace, the Mind Sculptor
2 [ALA] Agony Warp
4 [M10] Flashfreeze
4 [ALA] Esper Charm
3 [M10] Jace Beleren
3 [ZEN] Day of Judgment
1 [ARB] Identity Crisis
1 [ZEN] Sorin Markov
1 [CFX] Martial Coup
1 [M10] Liliana Vess
3 [CFX] Path to Exile
// Sideboard
SB: 1 [ALA] Agony Warp
SB: 4 [M10] Negate
SB: 4 [ZEN] Luminarch Ascension
SB: 4 [CFX] Celestial Purge
SB: 2 [CFX] Wall of Reverence
MWSにまだWWK入れてなかったので頑張って付け足した!
一回戦 ジャンド 先手
①深淵の迫害者にライフを-5まで持っていかれた後、終止→瞬間凍結、荒廃稲妻→瞬間凍結のやり取りのあとに相手の最後のハンドが瀝青破。 迫害者対象に撃たれてパルスめくれて乙。 途中で新ジェイスの使い方ミスった。 ブロッカーいたから-1使わずに0のほうを使ったけどブロッカー除去られて迫害者にどつかれて死んだのが後々響いた。
②相手マナフラッド、自我の危機から軍部政変で勝ち。
③不屈の自然、血編み→荒廃稲妻、血編み→トリナクス、マラキールの血魔女で負け。 血魔女いるのに悪斬をブロッカーに出すゴミプレイをするも、何しても負けていたのでノーカンで。
×○×
二回戦 BYE
暇だったのでWWKのカード見てたら4500だった深淵の迫害者がいつの間にか5300になってた。
-
三回戦 黒単ヴァンプ 後手
①二匹目の夜候が除去出来なかったうえ、毎ターンライブラリーのトップが黒いカードでクロックが大変なことになって負け。 新ジェイス先生は吸血鬼の呪詛術士と心中したらしい。
②土地が4で止まったあとに高カロリーのカードを引き続けて負け。
××
1-2ドロップ。
■今日のまとめ
・ジャンドのミシュランは使われてみるとわりとうざい。 不屈の自然タイプはマナフラッドしがちなのでそこを埋めてるのが良い感じ。
・同系と続唱ランデスに強いはずだったカメはあまり試せず。 素直に迫害者でいいんじゃないの?疑惑がちょっとある。
・マナ域が違うからそもそも比べるべきじゃないんだけど、新ジェイスより旧ジェイスのほうが好み。 旧ジェイスなら出せるタイミングで新のほうは出せないので。
・強迫と精神ヘドロ積んだタイプの吸血鬼はエスパーだと若干きつそう。 プレインズウォーカー増やしてパーマネント並べるタイプにするなり、カウンター増やすなりするならもうちょいマシかな。