TCGPlayerの動画配信見てたら面白そうだったので完コピ。

// Lands
2 [ROE] 《進化する未開地/Evolving Wilds》
9 [ZEN] 《島/Island》
5 [ZEN] 《山/Mountain》
1 [M11] 《惑いの迷路/Mystifying Maze》
4 [ZEN] 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 [WWK] 《地盤の際/Tectonic Edge》
2 [M11] 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》

// Creatures
2 [M11] 《霜のタイタン/Frost Titan》
1 [M11] 《業火のタイタン/Inferno Titan》

// Spells
4 [M11] 《マナ漏出/Mana Leak》
1 [M11] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2 [M11] 《破壊的な力/Destructive Force》
2 [SOM] 《決断の手綱/Volition Reins》
4 [M11] 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
4 [M11] 《定業/Preordain》
4 [WWK] 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 [M10] 《稲妻/Lightning Bolt》
1 [M11] 《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
4 [WWK] 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
2 [ROE] 《剥奪/Deprive》
2 [ZEN] 《噴出の稲妻/Burst Lightning》

// Sideboard
SB: 2 [M11] 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
SB: 1 [M11] 《破壊的な力/Destructive Force》
SB: 1 [ROE] 《炎の斬りつけ/Flame Slash》
SB: 4 [M11] 《瞬間凍結/Flashfreeze》
SB: 1 [SOM] 《槌のコス/Koth of the Hammer》
SB: 4 [M11] 《否認/Negate》
SB: 2 [ZEN] 《呪文貫き/Spell Pierce》



七回戦+シングルエリミの10人抜け。

一回戦 bye


二回戦 ドレッジヴァインっぽい何か 先手
ミミックの大桶とか酸のスライム見たから違うかも。
G1 捌いて新ジェイス出した後にDF撃って+2使ってたら相手投了。
G2 記憶殺しで新ジェイスを抜かれた後にミミックの大桶と酸のスライムが通ってしまい、スライム除去れなくて負け。
G3 業火のタイタンが除去されなかったので二回殴って勝ち。

○×○


三回戦 緑t黒エルフ 先手
黒はおそらく記憶殺し。
G1 引いても引いても紅蓮地獄が引けなかった+ワームとぐろエンジンへの解答が無くて負け。 業火のタイタンの使い方次第ではワンチャンあったのにミスった。
G2 ガラク+エルドラージの碑出されるも、惑いの迷路が地味に強い。 捌いた後に霜のタイタン出して殴って勝ち。
G3 紅蓮地獄以外だとどうしようも無い場面で引けず負け。 キープ基準が甘かったか?

×○×


四回戦 緑単エルフ 先手
G1 紅蓮地獄とカウンターで捌いた後に新ジェイスが着地して勝ち。
G2 最高のタイミングで紅蓮地獄トップして全部流して勝ち。 せこいww

○○


五回戦 青白聖なる秘宝の探索t復讐蔦 先手
G1 探索からアージェンタムの鎧をつけられて負け。 ジェイスから装備しているクリーチャーをバウンスしてDF撃つプランを考えていたけど、それ仕掛ける前に二枚目の探索を達成されてにっちもさっちもいかず。 でもよく考えたらライブラリーの装備が尽きてる可能性もあったんだから一応仕掛けておけば良かった。
G2 戦隊の鷹から復讐蔦をナチュラルディスカードされてびびる。 DF撃って相手の場にはカウンターが二つの探索以外何も無い状態にしてトップ勝負! のはずが相手のハンドが0マナクリーチャー3体で探索達成+蔦戻ってきて負け。 なんぞwww

××


六回戦 赤緑ヴァラクート 先手
G1 緑タイタンをカウンターしたら罠から緑タイタンのお約束。 対処法無いしどうすっかなーと考えながら新ジェイスでとりあえずブレストしたら決断の手綱引けて勝ち。
G2 土地詰まってヴァラクートにこんがり焼かれて負け。
G3 パーミッションぽい動きしながら、霜のタイタンと決断の手綱で奪った業火のタイタンで殴って勝ち。 ヴァラクートを二枚揃えられてしまったので相手の土地が山だったらやばかった。

○×○


七回戦 青黒コントロール 先手
ハンデス多めでコントロールに強そうな構成。
G1 ハンデス連打から記憶殺しで破壊的な力抜かれ、墓所のタイタンに殴られて負け。 紅蓮地獄3枚とか引くときつい。
G2 ハンデス連打から消えないこだまでライブラリーからカウンター抜かれる。 墓所のタイタンを出されたら詰むため、コス経由で破壊的な力を撃つも、相手のジェイスを潰すためにクリーチャー化した山を潰されて負け。

××



4-3.

■今日のまとめ
・パーマネント触れなさすぎてやばい。
・決断の手綱はわりと最強。
・メイン紅蓮地獄は腐る相手に複数枚引いた時の絶望感がぱねぇ感じでした。 審判の日と違って本当に完全に腐る。
・プレイング難しくてミス多かった。 定業の使い方が上手くなればもうちょいこのデッキの評価が変わるかもしれない。
・パーマネント触れなさすぎてやばい。

コメント

—
2010年10月11日12:44

お疲れ!
次はこのデッキ俺も使うぜ!メイン紅蓮地獄はメタ的に本当なのかわかんないけどね。

NATU
2010年10月11日19:34

コントロールやヴァラクート相手に紅蓮地獄を引いた時のイライラっぷりに耐えられるならメインでもおk。

ぺーやん@チバ
2010年10月11日21:02

>>0マナクリーチャー3体で探索達成+蔦戻ってきて負け

なんぞwww

NATU
2010年10月11日23:11

今年最大の分からん殺しだったわ……。

すずめ
2010年10月11日23:53

メイン《紅蓮地獄》とはめっちゃ男らしいデッキすなぁw

《破壊的な力》がどんな感触だったか気になります。
マナランプ系に対して、生物出される前に撃てば勝てそうだけど、
7マナに到達するまでに死にそうなそうでもないような・・・

《霜のタイタン》強かったですか?
ヴァラクートメタで青タイタン>赤タイタンという認識で間違ってないでしょうか。

じゅわ〜
2010年10月12日22:38

7戦目の青黒コントロールの者です
リンクさせていただきました
よろしくお願いします

NATU
2010年10月12日23:33

>>すずめさん
破壊的な力は正直使える場面が少なくて弱い印象なんですが、処理出来ない生物をジェイスでバウンスした後に破壊的な力でキャスト出来ないようにするって使い方を何度かしたので全抜きするのは怖い感じ。

青タイタンはタイタン同士の殴り合いで一方的に勝てるので対ヴァラクートですげー強かったです。
あと破壊的な力撃つと除去耐性ついたMana Denialとして働くので使い勝手が良いです。
タイタン使うデッキは大体ウィニーに弱いので本来なら赤タイタンのスロットですが、このデッキの場合は紅蓮地獄を水増しすることで高マナ域はマナランプ系に効くカードに絞ってるみたい。

>>じゅわ~さん
対戦ありがとうございました。
こちらからもリンクさせて頂きました。
あの青黒コンは強そうなので自分でも組むかもしれませんw

お気に入り日記の更新

日記内を検索