赤単が面倒だったのでサイドの悪斬増やした。
ターボランドには土下座。

// Lands
2 [ZEN] Arid Mesa
4 [WWK] Celestial Colonnade
4 [M10] Glacial Fortres
4 [ZEN] Plains
2 [ZEN] Scalding Tarn
4 [WWK] Tectonic Edge
4 [ZEN] Island
1 [ZEN] Mountain

// Creatures
4 [ROE] Wall of Omens

// Spells
4 [ZEN] Day of Judgment
2 [ROE] Gideon Jura
3 [WWK] Jace, the Mind Sculptor
4 [ZEN] Spreading Seas
3 [ALA] Elspeth, Knight-Errant
3 [ALA] Ajani Vengeant
3 [ALA] Oblivion Ring
3 [CFX] Path to Exile
3 [ROE] Prophetic Prism
2 [M10] Jace Beleren
1 [M10] Mind Spring

// Sideboard
SB: 1 [ALA] Oblivion Ring
SB: 1 [CFX] Path to Exile
SB: 4 [M10] Negate
SB: 3 [M10] Celestial Purge
SB: 3 [M10] Baneslayer Angel
SB: 3 [WWK] Cunning Sparkmage



参加者300人、スタン四回戦+ドラフト三回戦。

一回戦 ジャンド@Nageさん 後手
はるばる京都まで来て東京勢にカモられるNATU!
G1 海×3と地盤の際で土地全部壊して勝ち。
G2 強迫で審判の日を落とされて、ヒル×2でビートされて負け。 ブライトニングで捨てるカード間違えてワンチャンをノーチャンにしてしまった。
G3 ダブマリ後にブライトニング→血編みからブライトニングの黄金パターン喰らって負け。

○××


二回戦 グリクシス 後手
G1 根本原理を喰らうも相手のドローが弱かったらしく、ペストークンと列柱の8点クロックを3回刻んで勝ち。
G2 相手ダブマリでPW並べて勝ち。

○○


三回戦 4c続唱 先手
G1 血編みからパルスめくれたり徴兵されたワームから悪斬めくれたり。 ジェイスでアドバンテージとってクリーチャー全部捌き、PWを三体並べたところで相手投了。
G2 ライフ1まで殴られたところで盤面を空に。 エルズペスで守りながらアジャニの-7を起動して勝ち。 相手の赤マナが三つあったら、ラストターンにギャンコマ出して即起動で負けてたらしい。 アジャニのライフゲイン使うべきだったかなあ。

○○


四回戦 ターボランド 後手
G1 無理w
G2 無理w

××



ここからドラフト。
髑髏砕き峡の王を初手取りで赤黒路線。 赤だけやたら安いが黒があまり流れて来なかったので記憶の壁やドレイクの陰影もタッチしてグリクシスに。
黒の除去が無いというとんでもないゴミデッキが出来上がったぞー。


五回戦 緑黒 先手
G1 相手ダブマリで初動遅いうちに髑髏砕き峡の王で殴って勝ち。
G2 ペラッカのワームをダブルブロックで撃ちとり、育ちきったズーラポートの処罰者で殴り続けて勝ち。

○○


六回戦 赤白 後手
G1 ハイエナの陰影ついた相手のアタッカーが止められずに負け。
G2 ティムにハイエナの陰影がつき、それを処理するのにカードを使いすぎて負け。 赤マナ引かなくてつらかったのもあるけど、相手が上手くてこっちが下手だったので当然の結果。

××



3-3ドロップ。

■今日のまとめ
・参加費取られなくてびびった。
・同系少なくなってるんだから、アジャニ抜いて青白TOの形にしたほうが強かったかも。
・ドラフトはMOで五回ぐらいしかやってないので、付け焼刃もいいところでしたw
・翌日のレガシーの受付時間が遅かったため、二日目の取りきりドラフトだけやってドロップもワンチャンあった。
・何はともあれ初ニッセンだったので楽しんできました。

コメント

mrgreed
2010年7月4日14:36

お疲れ様です。
ターボランドとの相性差は恐ろしいですね。

NATU
2010年7月4日15:38

>>mrgreedさん
でも準優勝は青白TOだったらしいので、プレイング次第では勝ちに行けるのかもしれません。
対戦したターボランドの人はこのマッチアップで負けたこと無いと言っていたので厳しいのは間違いないですが;;

お気に入り日記の更新

日記内を検索